んふ♡ ランチ券もらいました。

ということで、10年ぶりに「奈良ホテル」さんへ。

前回は朝粥を食べましたよ。

五重塔が見えるお席で。

「平城」というコースがいただけます。

“ノルウェー産サーモン柚子風味マリネ”

肉厚サーモン。
“チキンのお出汁をふんだんに使ったコーンスープ”

確かに甘いだけのスープじゃないわ。
“国産牛フィレ肉のステーキ ロベールソース”

メインはステーキ。ラッキー☆

デザートは黒酢のヨーグルトムース。お友達のメメちゃんの分も貰えました。紅茶はロンネフェルトのハーブティが選べましたよ。

【お値段】通常6050円のコース
【 H P 】https://www.narahotel.co.jp/
奈良からの帰り、東大阪の石切劔箭(いしきりつるぎや)神社に寄ってみました。

お目当ては参道で並ばず帰るレインボーラムネ。

ふふん。満足です。

← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

ということで、10年ぶりに「奈良ホテル」さんへ。

前回は朝粥を食べましたよ。

五重塔が見えるお席で。

「平城」というコースがいただけます。

“ノルウェー産サーモン柚子風味マリネ”

肉厚サーモン。
“チキンのお出汁をふんだんに使ったコーンスープ”

確かに甘いだけのスープじゃないわ。
“国産牛フィレ肉のステーキ ロベールソース”

メインはステーキ。ラッキー☆

デザートは黒酢のヨーグルトムース。お友達のメメちゃんの分も貰えました。紅茶はロンネフェルトのハーブティが選べましたよ。

【お値段】通常6050円のコース
【 H P 】https://www.narahotel.co.jp/
奈良からの帰り、東大阪の石切劔箭(いしきりつるぎや)神社に寄ってみました。

お目当ては参道で並ばず帰るレインボーラムネ。

ふふん。満足です。


ちょっと駅から離れてますが、おいしそうなお店を発見!!

“鯛ソテ ハーブ トリュフ風味”

けっこうな席数なのにシェフお一人で切り盛りされてます。にもかかわらず、こんなに美しいランチがわりとすぐに出てきました。トマト風味の何かのポタージュもおいしいです。
メインのアップ

しっとりと焼き上げられた鯛に3種類のソースをお供に。甲殻類系のソースは特に印象的でした。また機会があれば、是非!!
【お値段】1000円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27039773/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

“鯛ソテ ハーブ トリュフ風味”

けっこうな席数なのにシェフお一人で切り盛りされてます。にもかかわらず、こんなに美しいランチがわりとすぐに出てきました。トマト風味の何かのポタージュもおいしいです。
メインのアップ

しっとりと焼き上げられた鯛に3種類のソースをお供に。甲殻類系のソースは特に印象的でした。また機会があれば、是非!!
【お値段】1000円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27039773/

カジュアルフレンチと掲げてありますが、内容はホンモノですよ。

お誕生日の祝われ会にお友達のメメちゃんをお連れしました。

「お気軽フレンチコース」を。
“パテ・ド・カンパーニュ”

お肉感が力強いパテですね。
“鰹のカルパッチョ”

こちらはお友達のメメちゃんの前菜。厚さ3cmくらいはありそうな鰹が2切れも重なってますよ。

鰹一切れもらいました。モチっとした鰹でした。

自家製のパンもおいしいですよ。
“イサキのグリル”

お魚の顔付き~。イケメンなのかしらね?

並べてみますと、大きなお野菜がゴロゴロでてきます。お魚もお野菜に負けず大きくて、お腹いっぱいです。

デザートワゴンが到着。1個しか選べないんですって。悩む。
“桃のコンポート”

桃大好きですからね。
“カヌレ”

メメちゃんがカヌレ好きだったとは!!

ちょっと値上げしたみたいだけど、また夜にも来たいです。
【お値段】2808円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/516fyrxs0000/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

お誕生日の祝われ会にお友達のメメちゃんをお連れしました。

「お気軽フレンチコース」を。
“パテ・ド・カンパーニュ”

お肉感が力強いパテですね。
“鰹のカルパッチョ”

こちらはお友達のメメちゃんの前菜。厚さ3cmくらいはありそうな鰹が2切れも重なってますよ。

鰹一切れもらいました。モチっとした鰹でした。

自家製のパンもおいしいですよ。
“イサキのグリル”

お魚の顔付き~。イケメンなのかしらね?

並べてみますと、大きなお野菜がゴロゴロでてきます。お魚もお野菜に負けず大きくて、お腹いっぱいです。

デザートワゴンが到着。1個しか選べないんですって。悩む。
“桃のコンポート”

桃大好きですからね。
“カヌレ”

メメちゃんがカヌレ好きだったとは!!

ちょっと値上げしたみたいだけど、また夜にも来たいです。
【お値段】2808円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/516fyrxs0000/

2017年9月に閉店した二つ星フレンチ「point(ポワン)」出身シェフのお店です。

‘出汁’の旨味を味わうフレンチとして2017年11月に新福島駅徒歩3分の位置にOPEN。(ぐるっと周って15分ほどかかりました=迷うとも言います。)
“キールロワイヤル”

無事辿り着いたことと、今年一年の頑張りに乾杯!!
“かぼちゃのキッシュ”

いきなりスモーク演出からのスタート。

燻製の香りに包まれたキッシュ。
“さくらえび スイートポテト”

泡フワのスイートポテト。
“クグロフ 玉ねぎ”

すっごく薄くスライスしてあるよ。
“かぶらのヴルーテ フォアグラのコンフィ”

スープとダックワーズは交互に食べるように説明してもらいました。甘さ強めのダックワーズにフォアグラをサンド。

パンとバラ花型のバター。
“かんぱちのカルパッチョ”

お皿の模様のように盛り付けられたお野菜たち。

葉っぱの下にかんぱちが隠れてました。
“長崎県産イトヨリダイのポワレ ブールブランソース”

左側のソースは黒キャベツ。確かにソースにお出汁の旨味が出てますね。
“琉球ロイヤルポーク ロース肉のロティ”

もっちりと潤ったお肉料理。塩だけでもおいしいお肉です。
“洋梨のムース キャラメルのアイスクリーム”

アイスの下に添えてあるカリカリが 「point(ポワン)」の前身「アキュイール」で食べた苺のカリカリを思い出しましたー。

コーヒーと小菓子で締め。完全なオープンキッチンなのに、物音が客席に漏れてくることはなく快適にお食事を楽しめました。さすが本物のお店は違いますね。一年を締めくくるのにふさわしいお料理でした。
【お値段】3969円+キールロワイヤル1247円
【 H P 】http://liaison-osaka.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

‘出汁’の旨味を味わうフレンチとして2017年11月に新福島駅徒歩3分の位置にOPEN。(ぐるっと周って15分ほどかかりました=迷うとも言います。)
“キールロワイヤル”

無事辿り着いたことと、今年一年の頑張りに乾杯!!
“かぼちゃのキッシュ”

いきなりスモーク演出からのスタート。

燻製の香りに包まれたキッシュ。
“さくらえび スイートポテト”

泡フワのスイートポテト。
“クグロフ 玉ねぎ”

すっごく薄くスライスしてあるよ。
“かぶらのヴルーテ フォアグラのコンフィ”

スープとダックワーズは交互に食べるように説明してもらいました。甘さ強めのダックワーズにフォアグラをサンド。

パンとバラ花型のバター。
“かんぱちのカルパッチョ”

お皿の模様のように盛り付けられたお野菜たち。

葉っぱの下にかんぱちが隠れてました。
“長崎県産イトヨリダイのポワレ ブールブランソース”

左側のソースは黒キャベツ。確かにソースにお出汁の旨味が出てますね。
“琉球ロイヤルポーク ロース肉のロティ”

もっちりと潤ったお肉料理。塩だけでもおいしいお肉です。
“洋梨のムース キャラメルのアイスクリーム”

アイスの下に添えてあるカリカリが 「point(ポワン)」の前身「アキュイール」で食べた苺のカリカリを思い出しましたー。

コーヒーと小菓子で締め。完全なオープンキッチンなのに、物音が客席に漏れてくることはなく快適にお食事を楽しめました。さすが本物のお店は違いますね。一年を締めくくるのにふさわしいお料理でした。
【お値段】3969円+キールロワイヤル1247円
【 H P 】http://liaison-osaka.com/

今年もダイナースレストランウィークが始まりました!!

第一段はランチから参戦です。
北浜のお気に入り「エッサンシエル」さん。

ふだんはランチで7500円もかかるお店です。3回目になりますが、いずれもレストランウィークで。
そして今回は、ダイナースカードをお持ちのお友達と一緒なんです!!

ダイナース会員特典の先行予約&ワンドリンクサービス♡ 同行者もサービスしてもらえるんですよ。ありがたき幸せ。
まさに乾杯!!

ロゼのワイン。飲みやすくておいしいーー。
“ラディッシュ/オリーブ”

ラディッシュにアボカドを塗って、つぶしたドライオリーブをまぶしたの。かわいいセンサーが刺激されて、顔がほころんでしまうよ。
“セップ茸のビスキュイ”

こちらもメルヘンでかわいいー。お好み焼きっぽいですが、ピスタチオやチーズでできてるんですよ。

「パンデュース」さんのパンなんですって。今度買って帰ろう。
“生帆立フライ”

またまた だんご3兄弟みたいなかわいいお皿が出てきました。帆立のフライではなく、生の帆立に芽セロリのフライをまぶしたの。

パンのおかわり。
“天然鯛のリヴィエラ風”

レモン風味が すっごくおいしいです。

ワインのペアリング如くパンのおかわり。
“仏産ホロホロ鶏/セージ”

セージの葉は、ホロホロ鶏に巻きこんでました。柔らかく煮込まれたお料理。
“ふわふわマロン/ブルーベリー”

ハーブティと共に。レストランウィーク最高です!!
【お値段】5000円
【 H P 】http://essentiel.jp/
* * * * * * * * *
帰りにコッペパンのお店「コバトパン工場」さんへぶらぶらと。

まあ!!こんなに凝った外観のお店だったとは。来てよかった。

顔付のコッペパンがあるんですよ。今日はカワイイがいっぱいの日になりました。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

第一段はランチから参戦です。
北浜のお気に入り「エッサンシエル」さん。

ふだんはランチで7500円もかかるお店です。3回目になりますが、いずれもレストランウィークで。
そして今回は、ダイナースカードをお持ちのお友達と一緒なんです!!

ダイナース会員特典の先行予約&ワンドリンクサービス♡ 同行者もサービスしてもらえるんですよ。ありがたき幸せ。
まさに乾杯!!

ロゼのワイン。飲みやすくておいしいーー。
“ラディッシュ/オリーブ”

ラディッシュにアボカドを塗って、つぶしたドライオリーブをまぶしたの。かわいいセンサーが刺激されて、顔がほころんでしまうよ。
“セップ茸のビスキュイ”

こちらもメルヘンでかわいいー。お好み焼きっぽいですが、ピスタチオやチーズでできてるんですよ。

「パンデュース」さんのパンなんですって。今度買って帰ろう。
“生帆立フライ”

またまた だんご3兄弟みたいなかわいいお皿が出てきました。帆立のフライではなく、生の帆立に芽セロリのフライをまぶしたの。

パンのおかわり。
“天然鯛のリヴィエラ風”

レモン風味が すっごくおいしいです。

ワインのペアリング如くパンのおかわり。
“仏産ホロホロ鶏/セージ”

セージの葉は、ホロホロ鶏に巻きこんでました。柔らかく煮込まれたお料理。
“ふわふわマロン/ブルーベリー”

ハーブティと共に。レストランウィーク最高です!!
【お値段】5000円
【 H P 】http://essentiel.jp/
* * * * * * * * *
帰りにコッペパンのお店「コバトパン工場」さんへぶらぶらと。

まあ!!こんなに凝った外観のお店だったとは。来てよかった。

顔付のコッペパンがあるんですよ。今日はカワイイがいっぱいの日になりました。

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ