阪神百貨店のハワイをテーマにした催事に行ってきました。

会場はハワイムード一色。フラのドレスとかリゾートなムード。

“タヒチカレーセット”

今回のイートインはお席が5席ほどだけ。あとはスタンド。立って食べたからか、腸まで直行してしまったようで、これだけではお腹に溜まりませんでした。
“ロコモコセット”

こちらはご一緒いただいた方のメニュー。ロコモコのほうが、お腹イッパイになりそう~。

フラダンスショーは大盛況。
【お値段】どちらも1050円
【 H P 】阪神百貨店
* * * * * *
つづきまして、阪急百貨店では『フランスフェア2011』が開催中。


チーズやパンを買ってきました。
どちらも4月5日までですよ。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

会場はハワイムード一色。フラのドレスとかリゾートなムード。

“タヒチカレーセット”

今回のイートインはお席が5席ほどだけ。あとはスタンド。立って食べたからか、腸まで直行してしまったようで、これだけではお腹に溜まりませんでした。
“ロコモコセット”

こちらはご一緒いただいた方のメニュー。ロコモコのほうが、お腹イッパイになりそう~。

フラダンスショーは大盛況。
【お値段】どちらも1050円
【 H P 】阪神百貨店
* * * * * *
つづきまして、阪急百貨店では『フランスフェア2011』が開催中。


チーズやパンを買ってきました。
どちらも4月5日までですよ。

最近お気に入りの楽天地ビル。きれいな王将が出来てました。

そういえば、このビルにあった「ミスタームシパン」。緑地公園店とともに、閉店したようです。全国的にバタバタと閉店してるようですね。

王将といえばギョーザですけど、お昼からは遠慮しときました。
“日替わりランチ”

豚とモヤシの玉子炒めとカラアゲ。ボリューム満点で元気がでるお味で、おいしいですよ。
“餃子定食”

あ!禁断の餃子を食べてる人が!!大きな餃子が魅力的。今度食べてみよっと。
【お値段】日替わりランチ750円、餃子定食690円
【 H P 】http://www.osaka-ohsho.com/
* * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんが、毎度お馴染み共同購入クーポンサイト「ピク」で見つけたわらび餅を食べに行ってきました。

各テーブルには石臼が。あんまり見かけない光景です。

わらび餅をオーダーすると、自分できな粉を挽くかどうか聞いてくれますよ。もちろん挑戦しましたが、けっこうな重労働。5粒づつしか挽けないし、石臼が重量級。挽いたきな粉を、ハケで集め、ふるいにかけて出来上がり。
“笑来美餅(わらび餅)と飲み物セット”

さきほどの丹波黒豆きな粉+十勝あづきあん+抹茶+黒糖みつ(沖縄波照間産)
食べきれないと思いましたが、喋りながらだといつの間にか、この巨大なわらび餅を食べちゃいました。

映画セットのような町並みが再現されている飲食店街です。
【お値段】1050円のところ490円
【 H P 】芭蕉庵
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

そういえば、このビルにあった「ミスタームシパン」。緑地公園店とともに、閉店したようです。全国的にバタバタと閉店してるようですね。

王将といえばギョーザですけど、お昼からは遠慮しときました。
“日替わりランチ”

豚とモヤシの玉子炒めとカラアゲ。ボリューム満点で元気がでるお味で、おいしいですよ。
“餃子定食”

あ!禁断の餃子を食べてる人が!!大きな餃子が魅力的。今度食べてみよっと。
【お値段】日替わりランチ750円、餃子定食690円
【 H P 】http://www.osaka-ohsho.com/
* * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんが、毎度お馴染み共同購入クーポンサイト「ピク」で見つけたわらび餅を食べに行ってきました。

各テーブルには石臼が。あんまり見かけない光景です。

わらび餅をオーダーすると、自分できな粉を挽くかどうか聞いてくれますよ。もちろん挑戦しましたが、けっこうな重労働。5粒づつしか挽けないし、石臼が重量級。挽いたきな粉を、ハケで集め、ふるいにかけて出来上がり。
“笑来美餅(わらび餅)と飲み物セット”

さきほどの丹波黒豆きな粉+十勝あづきあん+抹茶+黒糖みつ(沖縄波照間産)
食べきれないと思いましたが、喋りながらだといつの間にか、この巨大なわらび餅を食べちゃいました。

映画セットのような町並みが再現されている飲食店街です。
【お値段】1050円のところ490円
【 H P 】芭蕉庵

2ヶ月ぶりに伺ったというのに「お久しぶりです!」と、ホタルイカと共に迎えてくださいました!

きのうは満席だったそうですけど、今日は先客がお1人だけ。来月雑誌「SAVVY」に掲載されるということなので、もうこんな貸切状態の日はなくなっちゃうでしょうね。

いちばん手前のフキからいただきましたが“気”が入ったお料理というんでしょうか、ふだんな遣いの素材なのに、すごーくおいしいんですよ。鯛の白子・たいのこ・牛蒡の穴子巻きなどなど。

ご飯セット。これだけでも、おいしい。
“連子鯛の酒蒸し”

こちらのお魚料理は、ふっくらと仕上がるんですよね。おいしいです。

またまたサービスしてくださいました。(満席時には、このサービスはないと思いますよ。)淡路の赤なまこと、おせんべい。赤なまこの食感がたまりません。おせんべいも、いいとこのん、だと思われます。

デザートは白ごまプリン。ほんのりゴマの香りの手作りプリン。最近はプリンに凝ってはるそうです。

またチャンスを見計らって伺います!
【お値段】1000円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/kabn400/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

きのうは満席だったそうですけど、今日は先客がお1人だけ。来月雑誌「SAVVY」に掲載されるということなので、もうこんな貸切状態の日はなくなっちゃうでしょうね。

いちばん手前のフキからいただきましたが“気”が入ったお料理というんでしょうか、ふだんな遣いの素材なのに、すごーくおいしいんですよ。鯛の白子・たいのこ・牛蒡の穴子巻きなどなど。

ご飯セット。これだけでも、おいしい。
“連子鯛の酒蒸し”

こちらのお魚料理は、ふっくらと仕上がるんですよね。おいしいです。

またまたサービスしてくださいました。(満席時には、このサービスはないと思いますよ。)淡路の赤なまこと、おせんべい。赤なまこの食感がたまりません。おせんべいも、いいとこのん、だと思われます。

デザートは白ごまプリン。ほんのりゴマの香りの手作りプリン。最近はプリンに凝ってはるそうです。

またチャンスを見計らって伺います!
【お値段】1000円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/kabn400/

フルーツの食べすぎでも、体重が増えるんですね。ということで、少食女性向けランチを。
“チキンとトマトの欧風チーズカレースープ”

カシューナッツを付けますか?とか、若干オーダーが難しいです。玄米ご飯に、刺激少ない優しいカレー。これだけなのに思いの外、お腹イッパイになりました。減量計画失敗。(お飲み物付き)
具だくさんスープ専門店のカレーを食べてみたかったんです。

【お値段】750円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k160129/
* * * * * *
今日のおやつ

これ、な~んだ?

白いイチゴです!こんなに珍しいイチゴは、まさに一期一会。

一粒400円もするので、1粒だけ買って、更にお友達のメメちゃんと半分こ。中は真っ白ですね!1粒で10粒くらいの甘い香りを放っていますが、味はふつうの甘いイチゴです。瑞々しさもありますよ。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“チキンとトマトの欧風チーズカレースープ”

カシューナッツを付けますか?とか、若干オーダーが難しいです。玄米ご飯に、刺激少ない優しいカレー。これだけなのに思いの外、お腹イッパイになりました。減量計画失敗。(お飲み物付き)
具だくさんスープ専門店のカレーを食べてみたかったんです。

【お値段】750円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k160129/
* * * * * *
今日のおやつ

これ、な~んだ?

白いイチゴです!こんなに珍しいイチゴは、まさに一期一会。

一粒400円もするので、1粒だけ買って、更にお友達のメメちゃんと半分こ。中は真っ白ですね!1粒で10粒くらいの甘い香りを放っていますが、味はふつうの甘いイチゴです。瑞々しさもありますよ。

去年から予約の電話をすれども、いつも満席で入れなかったフルーツバイキングの「ミキ フルーツ カフェ」さん。お友達のメメちゃんが、空席情報を入手。早速行ってきました。

全景写真。いっぱい食べたので、写真もいっぱい!!


パスタやチヂミ、ピザ、鴨のローストがトッピングされたサラダ。


トーストサンドイッチ、フルーツサンド、珍しい柑橘など。


中華のパラパラ焼き飯、本格派。
[1回戦] メル VS. メメ


いよいよ、メルVS.メメのフルーツ対決開戦です!!
[2回戦] メル VS. メメ


柑橘系は全部違う種類ですよ。

食前酒は2種類からキンカンを、本日のジュース4種類から“完熟さちのか苺ミックス”を選びました。これらは、テーブルでオーダーしますよ。
[3回戦] メル VS. メメ


今年はイチゴ狩りに行けないから、ここで楽ちんイチゴ狩りを。
[4回戦] メル VS. メメ


このペンギン印のバナナは、1本700円の超高級バナナ!!
[5回戦] メル VS. メメ


イカスミのパスタが出てきました!次々と出来たてのパスタやピザが登場します。パスしたのもあるくらいですよ。
[6回戦] メル VS. メメ


出来たてアツアツBLTトーストサンド。
[7回戦] メル VS. メメ


柑橘系を復習。
ここでスペシャルデザートが、各テーブルに運ばれてきました。

茂木ビワとタロッコオレンジ。ビワの時期にしては早いですよね。タロッコオレンジは珍しい赤いオレンジ。
[8回戦] メル VS. メメ


カキのスパゲティが登場しました!大きくてプリプリのカキですよ!!ワッフルも。
[9回戦] メル VS. メメ


バナナのソフトクリームは注文したら持ってきてもらえますよ。豊富な果物を使って自分でトッピング。お友達のメメちゃんは、新しいパスタ。
[10回戦] メル VS. メメ


メメちゃんに言わせると、バナナソフトにはバナナのトッピングじゃないといけないそうです。

ハーブティがスタンバイ。かんきつグリーンティをいただきました。
[11回戦] メル VS. メメ

デザートが登場し終了。半分こしました。食べるのに大忙しの2時間でした。
【お値段】男性2800円、女性2500円 ← 4月から楽天予約に。それでなのか、4月から値上がりしてます。
【関連HP】http://www.rakuten.co.jp/mikikudamonoten/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

全景写真。いっぱい食べたので、写真もいっぱい!!


パスタやチヂミ、ピザ、鴨のローストがトッピングされたサラダ。


トーストサンドイッチ、フルーツサンド、珍しい柑橘など。


中華のパラパラ焼き飯、本格派。
[1回戦] メル VS. メメ


いよいよ、メルVS.メメのフルーツ対決開戦です!!
[2回戦] メル VS. メメ


柑橘系は全部違う種類ですよ。

食前酒は2種類からキンカンを、本日のジュース4種類から“完熟さちのか苺ミックス”を選びました。これらは、テーブルでオーダーしますよ。
[3回戦] メル VS. メメ


今年はイチゴ狩りに行けないから、ここで楽ちんイチゴ狩りを。
[4回戦] メル VS. メメ


このペンギン印のバナナは、1本700円の超高級バナナ!!
[5回戦] メル VS. メメ


イカスミのパスタが出てきました!次々と出来たてのパスタやピザが登場します。パスしたのもあるくらいですよ。
[6回戦] メル VS. メメ


出来たてアツアツBLTトーストサンド。
[7回戦] メル VS. メメ


柑橘系を復習。
ここでスペシャルデザートが、各テーブルに運ばれてきました。

茂木ビワとタロッコオレンジ。ビワの時期にしては早いですよね。タロッコオレンジは珍しい赤いオレンジ。
[8回戦] メル VS. メメ


カキのスパゲティが登場しました!大きくてプリプリのカキですよ!!ワッフルも。
[9回戦] メル VS. メメ


バナナのソフトクリームは注文したら持ってきてもらえますよ。豊富な果物を使って自分でトッピング。お友達のメメちゃんは、新しいパスタ。
[10回戦] メル VS. メメ


メメちゃんに言わせると、バナナソフトにはバナナのトッピングじゃないといけないそうです。

ハーブティがスタンバイ。かんきつグリーンティをいただきました。
[11回戦] メル VS. メメ

デザートが登場し終了。半分こしました。食べるのに大忙しの2時間でした。
【お値段】男性2800円、女性2500円 ← 4月から楽天予約に。それでなのか、4月から値上がりしてます。
【関連HP】http://www.rakuten.co.jp/mikikudamonoten/

阪神百貨店で開催中の『福岡・熊本・鹿児島物産展』に行ってきました。今回は、お友達のメメちゃんの協力も得て、イートインのご当地麺全てを制覇しました!!

まずは、麺が春雨のヘルシーラーメン「紅蘭亭」さんの“太平燕(タイピーエン)”
熊本に旅行しても、なかなか食べるチャンスがなかったのですが、大阪に来てくれるとは!!
今回のイートイン会場は、お店ごとに点在してますのでご注意。“太平燕”は、エスカレーターの向こう側あたり。(ナゾを残す案内で、すみません。)
“太平燕”

あっさり系チャンポン味のスープ。具もチャンポンのようにお野菜たっぷり。お野菜の甘味が出てて、すごくおいしいですよ。ゆで卵の素揚げ、フーヒータンは初体験。

緑豆100%の春雨。インスタントのスープ春雨とは別格だよ。
【お値段】800円
【 H P 】紅蘭亭
続きまして「豚とろ」さんの“鹿児島ラーメン”

久しぶりのこってりラーメン。ラーメンはこうあるべきかも、と考えさせられてしまいます。おいしいですよ。

豚とろを、引き上げたところ。とろとろと、溶けていく厚切りチャーシュー。おいしいかったですよ。
【お値段】800円
【 H P 】豚とろ
お友達のメメちゃんも取材協力のため、仲良く別々に食べました。
博多屋台の焼きラーメンです。

ソース味だし、どうしても焼きそばっぽく思えてしまいます。
別においしくないわけではありませんが、“珍しい味”を期待すると、フツウの味ということで期待を裏切られた気がするだけです。

【お値段】735円
【関連HP】屋台焼ラーメン小金ちゃん
食後のおやつは、お友達のメメちゃんが西宮ガーデンズ「銀のあん」さんで買ってきた“かりんとうたい焼き黒たい”

物産展のスタンドで、よそで買ったものを食べるのは反則です。良い子はマネしないでね!こちらのお店は「銀だこ」さんと同系列のチェーン店。「銀だこ」のノウハウを生かしていそうな、表面カリっと仕上げの鯛焼き。恐らく、油をたくさん使っているのでしょう。一匹でお腹にたまりますよ。
【お値段】200円
【 H P 】銀のあん

お土産①は、新顔の“黒糖ドーナツ棒”350円だったかな?お手頃価格で推薦!

お土産②は、「かさの家」さんの“梅ヶ枝餅”人気の焼き餅ですから、阪神で買えるのはラッキー。
『福岡・熊本・鹿児島物産展』は29日まで!!
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

まずは、麺が春雨のヘルシーラーメン「紅蘭亭」さんの“太平燕(タイピーエン)”
熊本に旅行しても、なかなか食べるチャンスがなかったのですが、大阪に来てくれるとは!!
今回のイートイン会場は、お店ごとに点在してますのでご注意。“太平燕”は、エスカレーターの向こう側あたり。(ナゾを残す案内で、すみません。)
“太平燕”

あっさり系チャンポン味のスープ。具もチャンポンのようにお野菜たっぷり。お野菜の甘味が出てて、すごくおいしいですよ。ゆで卵の素揚げ、フーヒータンは初体験。

緑豆100%の春雨。インスタントのスープ春雨とは別格だよ。
【お値段】800円
【 H P 】紅蘭亭
続きまして「豚とろ」さんの“鹿児島ラーメン”

久しぶりのこってりラーメン。ラーメンはこうあるべきかも、と考えさせられてしまいます。おいしいですよ。

豚とろを、引き上げたところ。とろとろと、溶けていく厚切りチャーシュー。おいしいかったですよ。
【お値段】800円
【 H P 】豚とろ
お友達のメメちゃんも取材協力のため、仲良く別々に食べました。
博多屋台の焼きラーメンです。

ソース味だし、どうしても焼きそばっぽく思えてしまいます。
別においしくないわけではありませんが、“珍しい味”を期待すると、フツウの味ということで期待を裏切られた気がするだけです。

【お値段】735円
【関連HP】屋台焼ラーメン小金ちゃん
食後のおやつは、お友達のメメちゃんが西宮ガーデンズ「銀のあん」さんで買ってきた“かりんとうたい焼き黒たい”

物産展のスタンドで、よそで買ったものを食べるのは反則です。良い子はマネしないでね!こちらのお店は「銀だこ」さんと同系列のチェーン店。「銀だこ」のノウハウを生かしていそうな、表面カリっと仕上げの鯛焼き。恐らく、油をたくさん使っているのでしょう。一匹でお腹にたまりますよ。
【お値段】200円
【 H P 】銀のあん

お土産①は、新顔の“黒糖ドーナツ棒”350円だったかな?お手頃価格で推薦!

お土産②は、「かさの家」さんの“梅ヶ枝餅”人気の焼き餅ですから、阪神で買えるのはラッキー。
『福岡・熊本・鹿児島物産展』は29日まで!!

辛子明太子が食べ放題の「やまや」さんへ行ってきました。

卓上に、やまやの辛子明太子・辛子高菜がスタンバイ!

ランチメニューは5種類。日替わりの“長崎産 真あじ開きの天日干し”をお願いしました。

ホッケと見紛う大きさのアジ!焼き立てではないので、脂がじんわりというワケにはいきませんが、大きさに満足です。

明太子山盛りご飯!明太子が贅沢に食べられますよ。ご飯おかわりOKなんですけど、女性には至難の技でしょう~。

居酒屋さんの昼営業だと思ってましたが、ギュウギュウに詰め込まれることもなく、お店もキレイでした。店員さんは、さすがに居酒屋さんのノリで元気過ぎですけど。
【お値段】980円
【 H P 】http://www.y-shokukobo.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

卓上に、やまやの辛子明太子・辛子高菜がスタンバイ!

ランチメニューは5種類。日替わりの“長崎産 真あじ開きの天日干し”をお願いしました。

ホッケと見紛う大きさのアジ!焼き立てではないので、脂がじんわりというワケにはいきませんが、大きさに満足です。

明太子山盛りご飯!明太子が贅沢に食べられますよ。ご飯おかわりOKなんですけど、女性には至難の技でしょう~。

居酒屋さんの昼営業だと思ってましたが、ギュウギュウに詰め込まれることもなく、お店もキレイでした。店員さんは、さすがに居酒屋さんのノリで元気過ぎですけど。
【お値段】980円
【 H P 】http://www.y-shokukobo.com/

インテリアが改装されたと聞いて「華中華」さんへ行ってきました。

少し見通しがよくなった程度で、さほど変化はありませんでした。
“芝海老のチリソース煮”

前回来た時も、チリソースとオレンジジュースの組合せで全く同じものをオーダーしてました。エビマヨがここのスペシャリテなんですけど、エビチリの方が好きなもんで。大きなエビ、チリソースもたっぷり。辛すぎず、ご飯のおかずにピッタリ。ソースには玉ねぎ・白ネギがいっぱい。体重が気にならない立場なら、ご飯をおかわりしてチリソース丼にしちゃうのにー。

週代りで5種類のメインから選べますよ。
【お値段】900円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k340500/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

少し見通しがよくなった程度で、さほど変化はありませんでした。
“芝海老のチリソース煮”

前回来た時も、チリソースとオレンジジュースの組合せで全く同じものをオーダーしてました。エビマヨがここのスペシャリテなんですけど、エビチリの方が好きなもんで。大きなエビ、チリソースもたっぷり。辛すぎず、ご飯のおかずにピッタリ。ソースには玉ねぎ・白ネギがいっぱい。体重が気にならない立場なら、ご飯をおかわりしてチリソース丼にしちゃうのにー。

週代りで5種類のメインから選べますよ。
【お値段】900円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k340500/

お魚が食べたい気分で新地を歩いていると「唐橋」さんのランチが目に留まりました!

“太刀魚塩焼”

大きくて肉厚な太刀魚。焼き立てがたっぷりといただけますよ。
“茄子田楽”

育ち盛りの男の子がいるお家のような、豪快特大田楽。お腹イッパイになりました!
【お値段】950円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27009219/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

“太刀魚塩焼”

大きくて肉厚な太刀魚。焼き立てがたっぷりといただけますよ。
“茄子田楽”

育ち盛りの男の子がいるお家のような、豪快特大田楽。お腹イッパイになりました!
【お値段】950円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27009219/

新メニューに惹かれて「神留」さんへ行ってきました。
“カレーうどん”

残念ながら気になるメニューは売切れ。カウンターが全席空いていたのですが、実は個室が満席だったんです。個室のお料理にかかりっきりで、なかなかお料理が出てきません。やっと出てきた、おいしいカレーうどん。味わって食べられないのが残念。

鶏天プラ、おこげ、これで時間切れ。デザートのアイスモナカは、泣く泣く断念です。

“りゅうきゅう丼”が気になるでしょ。連休明けは人気店を狙え!の法則が崩壊した日でした。
【お値段】1000円
【 H P 】http://homepage2.nifty.com/kantome/
【ミシュラン】京都・大阪・神戸・奈良2012掲載店(☆)
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“カレーうどん”

残念ながら気になるメニューは売切れ。カウンターが全席空いていたのですが、実は個室が満席だったんです。個室のお料理にかかりっきりで、なかなかお料理が出てきません。やっと出てきた、おいしいカレーうどん。味わって食べられないのが残念。

鶏天プラ、おこげ、これで時間切れ。デザートのアイスモナカは、泣く泣く断念です。

“りゅうきゅう丼”が気になるでしょ。連休明けは人気店を狙え!の法則が崩壊した日でした。
【お値段】1000円
【 H P 】http://homepage2.nifty.com/kantome/
【ミシュラン】京都・大阪・神戸・奈良2012掲載店(☆)

これ、な~んだ?

ソースが鉄板で焼けて、おいしいニオイがプンプン。お腹空いちゃう写真でしょ!
割引クーポン共同購入サイト「くまポン」で、お友達のメメちゃんが見つけた鉄板焼「サカモト」さんへ行ってきました。

結論から言えば「くまポン」エライ!ホントにオトクな内容でした!!

お飲み物はジャスミンティを。お友達のメメちゃんは、いつものウーロン茶。

これ一人前ですよ。良心的~。鴨の燻製に生ハム。

お野菜でお腹イッパイになっちゃいそうな量のサラダ。すばらしい。

ポン酢・お塩2種・タスマニア産マスタード。お肉登場の準備!

二人前盛。シャトーブリアンのステーキ。50gの少量ながら、脂がお肉に溶け込んでいて(もっと食べろと言われれば食べられますが)満足できます。おいしいお肉でした。

そして、こちらがTOP画像「SAKAMOTO焼き」を半分に切ったところ。中からカマンベールチーズが滲み出てくるスリーディーお好み屋き。型に入れて焼き上げるそうです。見た目とともに、大満足です。

デザートもいっぱい。

「ぐるなび」のキャンペーンコースなどは、新地の鉄板焼と比べるとかなりオトク感あり。肉食女子にオススメなお店です。
【お値段】2900円+お飲み物420円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/c920000/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

ソースが鉄板で焼けて、おいしいニオイがプンプン。お腹空いちゃう写真でしょ!
割引クーポン共同購入サイト「くまポン」で、お友達のメメちゃんが見つけた鉄板焼「サカモト」さんへ行ってきました。

結論から言えば「くまポン」エライ!ホントにオトクな内容でした!!

お飲み物はジャスミンティを。お友達のメメちゃんは、いつものウーロン茶。

これ一人前ですよ。良心的~。鴨の燻製に生ハム。

お野菜でお腹イッパイになっちゃいそうな量のサラダ。すばらしい。

ポン酢・お塩2種・タスマニア産マスタード。お肉登場の準備!

二人前盛。シャトーブリアンのステーキ。50gの少量ながら、脂がお肉に溶け込んでいて(もっと食べろと言われれば食べられますが)満足できます。おいしいお肉でした。

そして、こちらがTOP画像「SAKAMOTO焼き」を半分に切ったところ。中からカマンベールチーズが滲み出てくるスリーディーお好み屋き。型に入れて焼き上げるそうです。見た目とともに、大満足です。

デザートもいっぱい。

「ぐるなび」のキャンペーンコースなどは、新地の鉄板焼と比べるとかなりオトク感あり。肉食女子にオススメなお店です。
【お値段】2900円+お飲み物420円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/c920000/

ステーキ・ハンバーグ・ソーセージ、お子様ランチのようなセットメニューを検証に行ってきました。

大人になっても、この盛合せは心揺さぶられてしまいます!

お友達のメメちゃんが会員なので、会員特典のアップルジュースを。ジュースは何種類か用意されています。

ここの生ハム大好き。玉ねぎもドレッシングも昔からずっと同じ。

お野菜も取らなきゃね。

スープ飲み終わった途端、またスープが来ました。同じカップに入った違うものなのかな?と、テーブルに置かれたカップを見たら、やっぱりスープ。なんで目の前の空いたカップに気づかないんだろ?「もう、もらいましたよ。」とお店の人に言ったら、お詫びの言葉はあったと思いますが、そのまま隣のテーブルに。よそのテーブルに置いた食べ物を、直接隣に持っていくなんて、潔癖症じゃなくても気持ち悪い。ウソでも、出直してもらいたい。

丹波の黒豆。

焼き目が付いたハンバーグ・お肉2切れ・ソーセージ。食べ応えバッチリで、おいしいですね。このセット気に入っちゃいました。

ご飯セット。梅干は1人1個ですよ。

んー、食べ終わっても空いたテーブルの片づけを優先して、デザート待ってるって気づかない。一見、サービスが良さそうだけどマニュアル通り、うわべだけのもの。

ささーっとグリル3品盛を食べて退散するのが正解でしょう~。
【お値段】1900円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k416701/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

大人になっても、この盛合せは心揺さぶられてしまいます!

お友達のメメちゃんが会員なので、会員特典のアップルジュースを。ジュースは何種類か用意されています。

ここの生ハム大好き。玉ねぎもドレッシングも昔からずっと同じ。

お野菜も取らなきゃね。

スープ飲み終わった途端、またスープが来ました。同じカップに入った違うものなのかな?と、テーブルに置かれたカップを見たら、やっぱりスープ。なんで目の前の空いたカップに気づかないんだろ?「もう、もらいましたよ。」とお店の人に言ったら、お詫びの言葉はあったと思いますが、そのまま隣のテーブルに。よそのテーブルに置いた食べ物を、直接隣に持っていくなんて、潔癖症じゃなくても気持ち悪い。ウソでも、出直してもらいたい。

丹波の黒豆。

焼き目が付いたハンバーグ・お肉2切れ・ソーセージ。食べ応えバッチリで、おいしいですね。このセット気に入っちゃいました。

ご飯セット。梅干は1人1個ですよ。

んー、食べ終わっても空いたテーブルの片づけを優先して、デザート待ってるって気づかない。一見、サービスが良さそうだけどマニュアル通り、うわべだけのもの。

ささーっとグリル3品盛を食べて退散するのが正解でしょう~。
【お値段】1900円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k416701/

観梅に行ってきました。

梅の花って、ちっちゃくて可憐ちゃん。匂いを嗅ぐために、顔を近づけてクンクン。花粉症の人にはできない荒業でしょ!
まずは三宮「FREUNDLIEB(フロインドリーブ)」さんでランチ。

教会を改装した、大人気店だというのに存在すら知りませんでした。近々公開の「阪急電車」っていう映画にも登場するようです。
“15食限定スペシャルメニュー”

この迫力のソーセージをご覧あれ。パンの大きさは完全無視。酸っぱくないザワークラフトは、お店オリジナルのようです。
アップで。

「メツゲライクスダ」さんの“チューリンガーブラートヴルスト”という、ナイフでも切りにくいくらい肉が詰まったソーセージ。
ハーブも利いていて強い味ですよ。
【お値段】1500円+オレンジジュース500円
【関連HP】http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28000366/
阪急電車で岡本へ。 「保久良神社」から下界を望む。

深江あたりが見えますよ。

白・ピンクの梅がチラホラ。紅色のは蕾でした。

少し下りて「岡本梅林公園」です。入場料なしなのに、きれいに整備されてますよ。

イノシシ達は、川でお昼寝中。
ご一緒いただいた方が「行きたいお店があるの。」と連れてきてくださったお店。

その名は「ひつじ茶房」!!もう、“ひつじ”という文字を見てるだけで幸せ。お店の前で大喜びしちゃいました!
“柑橘フルーツ蜂蜜サイダーと、フレンチトースト”

適度な運動は人を太らす。甘いものを体中が欲していたので、仕方ありません。お飲み物は甘い中にも、柑橘の爽やかあり、フレンチトーストは甘い中にも甘い。店内には絵本がいっぱい。ゆるゆるな雰囲気もサイコー!!

こちらは、ご一緒いただいた方のお飲み物。りんごジュース。この瓶、もらって帰れるんですよ。
【お値段】サイダー600円、フレンチトースト420円
【 H P 】http://hitsuji-sabo.cocolog-nifty.com/blog/
* * * * * *
お土産シリーズ

「Chocolat Republic」さんのシュークリーム。表面がクッキーですよ。170円

「Backer Bursch(ベッカーブルシュ)」さんのドライフルーツが入ったパン・ブルーベリーメロンパン・チョコクロワッサン。150円~180円

「&mu(アンド ムゥ)」さんの津軽りんごのパン・ぶどうのパン。どちらも150円
今日は久しぶりの温かな日で、お散歩日和でした。充実!
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

梅の花って、ちっちゃくて可憐ちゃん。匂いを嗅ぐために、顔を近づけてクンクン。花粉症の人にはできない荒業でしょ!
まずは三宮「FREUNDLIEB(フロインドリーブ)」さんでランチ。

教会を改装した、大人気店だというのに存在すら知りませんでした。近々公開の「阪急電車」っていう映画にも登場するようです。
“15食限定スペシャルメニュー”

この迫力のソーセージをご覧あれ。パンの大きさは完全無視。酸っぱくないザワークラフトは、お店オリジナルのようです。
アップで。

「メツゲライクスダ」さんの“チューリンガーブラートヴルスト”という、ナイフでも切りにくいくらい肉が詰まったソーセージ。
ハーブも利いていて強い味ですよ。
【お値段】1500円+オレンジジュース500円
【関連HP】http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28000366/
阪急電車で岡本へ。 「保久良神社」から下界を望む。

深江あたりが見えますよ。

白・ピンクの梅がチラホラ。紅色のは蕾でした。

少し下りて「岡本梅林公園」です。入場料なしなのに、きれいに整備されてますよ。

イノシシ達は、川でお昼寝中。
ご一緒いただいた方が「行きたいお店があるの。」と連れてきてくださったお店。

その名は「ひつじ茶房」!!もう、“ひつじ”という文字を見てるだけで幸せ。お店の前で大喜びしちゃいました!
“柑橘フルーツ蜂蜜サイダーと、フレンチトースト”

適度な運動は人を太らす。甘いものを体中が欲していたので、仕方ありません。お飲み物は甘い中にも、柑橘の爽やかあり、フレンチトーストは甘い中にも甘い。店内には絵本がいっぱい。ゆるゆるな雰囲気もサイコー!!

こちらは、ご一緒いただいた方のお飲み物。りんごジュース。この瓶、もらって帰れるんですよ。
【お値段】サイダー600円、フレンチトースト420円
【 H P 】http://hitsuji-sabo.cocolog-nifty.com/blog/
* * * * * *
お土産シリーズ

「Chocolat Republic」さんのシュークリーム。表面がクッキーですよ。170円

「Backer Bursch(ベッカーブルシュ)」さんのドライフルーツが入ったパン・ブルーベリーメロンパン・チョコクロワッサン。150円~180円

「&mu(アンド ムゥ)」さんの津軽りんごのパン・ぶどうのパン。どちらも150円
今日は久しぶりの温かな日で、お散歩日和でした。充実!

今日は日差しが出てきたのに、まだ寒さが残っていましたね。こんな時は、ボリュームランチを!
“天盛御膳”

いつものスープ。これでお腹が落ち着くんです。

なかなか盛りのいい天ぷらです。天つゆがメインみたいな写真になっちゃいました。

天ぷらの衣が大好きな薄付きじゃないけど粉っぽさがなく、いい感じ。旬の筍(漢字が似てる!)入り。

肉じゃがとサーモンマリネが同じ小鉢に盛られてるところが、家庭的な印象。お腹イッパイになりました。
【お値段】850円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k124701/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“天盛御膳”

いつものスープ。これでお腹が落ち着くんです。

なかなか盛りのいい天ぷらです。天つゆがメインみたいな写真になっちゃいました。

天ぷらの衣が大好きな薄付きじゃないけど粉っぽさがなく、いい感じ。旬の筍(漢字が似てる!)入り。

肉じゃがとサーモンマリネが同じ小鉢に盛られてるところが、家庭的な印象。お腹イッパイになりました。
【お値段】850円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k124701/

今日はバイキングに行ってきました。

阪急ターミナルビル17F、窓からは観覧車が間近に迫りますよ。

何種類ものパスタ、あれやこれやお皿が並びません。

お肉も取り放題!!けっこう人気なお店でしたよ。

実は、割引ハガキを持っていたのでした!
【お値段】980円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k178816/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

阪急ターミナルビル17F、窓からは観覧車が間近に迫りますよ。

何種類ものパスタ、あれやこれやお皿が並びません。

お肉も取り放題!!けっこう人気なお店でしたよ。

実は、割引ハガキを持っていたのでした!
【お値段】980円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k178816/

カキフライとハンバーグで有名な「レストラン艸葉」さんに初めて行ってきました。
“カキフライ定食”

時折雪が吹雪くというのに次々お客さんが入り、数人の列が絶えません。お店に入ると、かなりのご高齢かと思しきシェフがフル回転で調理されてビックリ!タイミング悪く入店してしまったんですけど、他の人より長く待ってるのを気にしてくださっていたようです。さすがプロですね。さすガッス!

そして、お待ちかねカキフライ山。バラしてみたところ、カキ2個がひと塊のフライ。とっても巨大です。後半苦しくなるくらい大満足です。付け合せのリンゴサラダが、相性ピッタリ。

行列が途絶えた一瞬です。ハンバーグも巨大でおいしそうでした!
【お値段】1360円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27011709/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“カキフライ定食”

時折雪が吹雪くというのに次々お客さんが入り、数人の列が絶えません。お店に入ると、かなりのご高齢かと思しきシェフがフル回転で調理されてビックリ!タイミング悪く入店してしまったんですけど、他の人より長く待ってるのを気にしてくださっていたようです。さすがプロですね。さすガッス!

そして、お待ちかねカキフライ山。バラしてみたところ、カキ2個がひと塊のフライ。とっても巨大です。後半苦しくなるくらい大満足です。付け合せのリンゴサラダが、相性ピッタリ。

行列が途絶えた一瞬です。ハンバーグも巨大でおいしそうでした!
【お値段】1360円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27011709/

今日は運よく「みやざわ」さんに入れました。7席しかないので、競争率が高いんです。

家で食べるくらいの山盛り葉っぱサラダ。前回は、トッピングがあったけど止めちゃったのかな。

パン2種。ほんのり温めてくれておいしいです。
“自家製ソーセージと菜の花のスパゲッティ”

トマトも入って彩り華やか。パスタソースの量がちょうど良くて、最後までおいしいです。

バニラアイスのマスカルポーネソース。お店に入ってしまえば、満席でも手際よくお料理が出てくるので信頼できるお店ですよ。

【お値段】1000円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27051831/
* * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんのご馳走です。「ミスド」のオールドファッション抹茶味!おいしー。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

家で食べるくらいの山盛り葉っぱサラダ。前回は、トッピングがあったけど止めちゃったのかな。

パン2種。ほんのり温めてくれておいしいです。
“自家製ソーセージと菜の花のスパゲッティ”

トマトも入って彩り華やか。パスタソースの量がちょうど良くて、最後までおいしいです。

バニラアイスのマスカルポーネソース。お店に入ってしまえば、満席でも手際よくお料理が出てくるので信頼できるお店ですよ。

【お値段】1000円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27051831/
* * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんのご馳走です。「ミスド」のオールドファッション抹茶味!おいしー。

先週の「魔法のレストラン」で放送された「しら川」さん。3000円相当の“海鮮丼”が今なら1500円!!

見たことがない大きさのボタンエビを中心にウニ・イクラ・サーモン・中トロ・鯛・赤身が丼いっぱいに埋め尽くされています。北新地に居ながら、北の朝市気分が味わえますよ!
予約は必須。滞在時間30分と制限されていても満席です。食べてる間にも、予約の電話が。「地震の影響で、北海道からボタンエビが入ってこないから代品を探しています。」と、話されてました。この巨大エビは最終日だったのかもしれません。

合言葉「魔法のレストラン」と、言って予約しましょう~。このオトク海鮮丼は25日までです。
こんな時期にふとどきなお食事ですが、地震前に予約していましたし、こんなに辛いニュースばかりだからこそ、あえていつものスタイルを貫きます!!(いつもどおりコメントはお受けいたしません。あしからず。)
【お値段】1500円
【関連HP】http://www.hotpepper.jp/strJ000848972/map/?vos=nhppalsa000013
* * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんにもらった「播磨屋」さんの“ユーロの風”
おかきのチョココーティング。おいしそ。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

見たことがない大きさのボタンエビを中心にウニ・イクラ・サーモン・中トロ・鯛・赤身が丼いっぱいに埋め尽くされています。北新地に居ながら、北の朝市気分が味わえますよ!
予約は必須。滞在時間30分と制限されていても満席です。食べてる間にも、予約の電話が。「地震の影響で、北海道からボタンエビが入ってこないから代品を探しています。」と、話されてました。この巨大エビは最終日だったのかもしれません。

合言葉「魔法のレストラン」と、言って予約しましょう~。このオトク海鮮丼は25日までです。
こんな時期にふとどきなお食事ですが、地震前に予約していましたし、こんなに辛いニュースばかりだからこそ、あえていつものスタイルを貫きます!!(いつもどおりコメントはお受けいたしません。あしからず。)
【お値段】1500円
【関連HP】http://www.hotpepper.jp/strJ000848972/map/?vos=nhppalsa000013
* * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんにもらった「播磨屋」さんの“ユーロの風”
おかきのチョココーティング。おいしそ。

フワッフワの焼き立てフォカッチャに再会すべく「ポルチーニ」さんへ。

サングリアに初挑戦。赤ワイン攻略の足掛かりになるでしょうか?!今回は2Fのテーブル席で。相変わらず、女子で満杯です。

前菜10種盛り合わせ(3人前)と、フォカッチャ。あらら、フォカッチャが焼き立てじゃない。焼き立ては、レギュラーメニューじゃなかったのかも。
“れんこんとカニのミルフィーユ 白ワインソース”

洋風レンコン餅といったところ。クセがなく、やさしいお味。わりとすぐに出てきて、お腹も落ち着きます。
“白子と九条ねぎのタリアテッレ”

手打ちパスタ大歓迎。白子は、こんがり焼き目を付けたほうが好みだな。
“シャラン産 鴨もも肉のコンフィ タスマニアマスタード添え”

お肉の塊がドーンと1本。おいしそうに焼けてます。

切り分けてくれるの図。はい、わたくし、呑気に写真撮ってますの。付け合せも、ぜ~んぶ食べやすく切ってもらいました。

タルトタタンとコーヒーで締め。飴色厚切りりんごを重ねていて、一般的な薄切りスライスりんごが使われているタルトタタンとは違う食感でしたよ。
【お値段】黒板料理はお値段不明。飲み物込みで一人4000円くらいでした。
【 H P 】http://www.porcini.jp/top.html
* * * * * *

「ポルチーニ」に行く前に、パン部門の「パネ ポルチーニ」で、パンを買っておきました。「ポルチーニ」づくしの日。パンの予約も聞いてくれますが、夕方でもパンは豊富。というか、すごい人。

オリーブパン・塩フォカッチャ・ソーセージフランス。
* * * * * *

こちらは、ご一緒いただいた方お手製“和の蒸し菓子”
小豆色は、本物の小豆の色だそう。流行の米粉入り。切り口から並んだ黒豆が見えるところなんて、センスもステキ。ご馳走様でした!
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

サングリアに初挑戦。赤ワイン攻略の足掛かりになるでしょうか?!今回は2Fのテーブル席で。相変わらず、女子で満杯です。

前菜10種盛り合わせ(3人前)と、フォカッチャ。あらら、フォカッチャが焼き立てじゃない。焼き立ては、レギュラーメニューじゃなかったのかも。
“れんこんとカニのミルフィーユ 白ワインソース”

洋風レンコン餅といったところ。クセがなく、やさしいお味。わりとすぐに出てきて、お腹も落ち着きます。
“白子と九条ねぎのタリアテッレ”

手打ちパスタ大歓迎。白子は、こんがり焼き目を付けたほうが好みだな。
“シャラン産 鴨もも肉のコンフィ タスマニアマスタード添え”

お肉の塊がドーンと1本。おいしそうに焼けてます。

切り分けてくれるの図。はい、わたくし、呑気に写真撮ってますの。付け合せも、ぜ~んぶ食べやすく切ってもらいました。

タルトタタンとコーヒーで締め。飴色厚切りりんごを重ねていて、一般的な薄切りスライスりんごが使われているタルトタタンとは違う食感でしたよ。
【お値段】黒板料理はお値段不明。飲み物込みで一人4000円くらいでした。
【 H P 】http://www.porcini.jp/top.html
* * * * * *

「ポルチーニ」に行く前に、パン部門の「パネ ポルチーニ」で、パンを買っておきました。「ポルチーニ」づくしの日。パンの予約も聞いてくれますが、夕方でもパンは豊富。というか、すごい人。

オリーブパン・塩フォカッチャ・ソーセージフランス。
* * * * * *

こちらは、ご一緒いただいた方お手製“和の蒸し菓子”
小豆色は、本物の小豆の色だそう。流行の米粉入り。切り口から並んだ黒豆が見えるところなんて、センスもステキ。ご馳走様でした!

アメニティ江坂内のリストランテ「カノビアーノ アネックス」さんへ行ってきました。

お飲み物は、オーストリアのスパークリングワイン“フーゴ ロゼ”を。
“ホタルイカと早堀り筍のズッパ 木の芽の香り”

筍のほっこりとした、おいしい味だけ取り出したスープにホタルイカ。春を先取りな一品。
“カノビアーノサラダ(たっぷり新鮮野菜と水牛のモッツァレッラ)”

お魚OKのベジタリアンなお友達とご一緒なので、お肉なしメニューにアレンジしてもらってます。いろんなお野菜が重なってますよ。アスパラがおいしい。

パンのお皿がかわいい。
“魚介類・聖護院蕪・菊菜のスパゲッティーニ”

こちらのお店は、イタリアンなのにバター・生クリーム・ニンニク・唐辛子を使わないこだわり。だから、お料理の香りが際立つ感じ。このパスタも運ばれてきた途端、海の香りがただよって、おいしいです。エビの食感がアクセント。
“イサキのグリリア。カニミソのスゲットと丸大根のロースト”

脂がのったイサキが香ばしく焼けていました。バターなしでも、おなかいっぱいになりましたよ。
“金柑の冷たいスープ 白胡麻のブランマンジェに蜂蜜風味の雲をのせて”

デザートは4種類から選べます。つっつくと、すぐに雲が消えてなくなっちゃいました。おいしかったです。
“国産有機レモンのタルト仕立て”

こちらはご一緒いただいた方のデザート。レモンクリームが絶品!

コーヒーで締め。

駅から離れているのを差し引いても、オトクな穴場じゃないでしょうか?
【お値段】4042円、スパークリングワイン808円
【 H P 】http://www.canoviano-annex.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

お飲み物は、オーストリアのスパークリングワイン“フーゴ ロゼ”を。
“ホタルイカと早堀り筍のズッパ 木の芽の香り”

筍のほっこりとした、おいしい味だけ取り出したスープにホタルイカ。春を先取りな一品。
“カノビアーノサラダ(たっぷり新鮮野菜と水牛のモッツァレッラ)”

お魚OKのベジタリアンなお友達とご一緒なので、お肉なしメニューにアレンジしてもらってます。いろんなお野菜が重なってますよ。アスパラがおいしい。

パンのお皿がかわいい。
“魚介類・聖護院蕪・菊菜のスパゲッティーニ”

こちらのお店は、イタリアンなのにバター・生クリーム・ニンニク・唐辛子を使わないこだわり。だから、お料理の香りが際立つ感じ。このパスタも運ばれてきた途端、海の香りがただよって、おいしいです。エビの食感がアクセント。
“イサキのグリリア。カニミソのスゲットと丸大根のロースト”

脂がのったイサキが香ばしく焼けていました。バターなしでも、おなかいっぱいになりましたよ。
“金柑の冷たいスープ 白胡麻のブランマンジェに蜂蜜風味の雲をのせて”

デザートは4種類から選べます。つっつくと、すぐに雲が消えてなくなっちゃいました。おいしかったです。
“国産有機レモンのタルト仕立て”

こちらはご一緒いただいた方のデザート。レモンクリームが絶品!

コーヒーで締め。

駅から離れているのを差し引いても、オトクな穴場じゃないでしょうか?
【お値段】4042円、スパークリングワイン808円
【 H P 】http://www.canoviano-annex.com/

ピンと背筋が伸びるような緊張感漂う「むろ多」さん。久しぶりに伺いましたが、大満足です。
“味噌漬け 出し巻き定食”


出し巻きは注文入ってから作ってくれますよ。お出汁がタップリ。プルンプルンで、すごーくおいしいですよ!

今日の味噌漬けは白身でしたよ。
【お値段】1000円
【 H P 】http://www.murota.co.jp/shinchi/index.htm
今日のお昼ご飯まで平和だったんですが、東北地方が震源の大地震が起こってしまいました。大好きな東北。被害が心配です。。。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“味噌漬け 出し巻き定食”


出し巻きは注文入ってから作ってくれますよ。お出汁がタップリ。プルンプルンで、すごーくおいしいですよ!

今日の味噌漬けは白身でしたよ。
【お値段】1000円
【 H P 】http://www.murota.co.jp/shinchi/index.htm
今日のお昼ご飯まで平和だったんですが、東北地方が震源の大地震が起こってしまいました。大好きな東北。被害が心配です。。。

“鉄板サンドイッチ”を検証すべく、先週行ったばかりですが再訪です。

奥のレストランスペースに入るの初めて!
“スペイン風鉄板焼サンドイッチset”

サンドイッチのお皿が鉄板なのでは?と期待してたんですが、鉄板焼のお肉がサンドされたものでした。このままでも食べられないワケではありませんが、ハラミにしては硬めのお肉なので、分解して食べました。ガスパチョは、野菜臭さが無くジュースみたいでした。そこそこお腹イッパイになりましたが、もう一品あれば、視覚的にも満足できそう。

コーヒーを付けました。


こんなメニューもありますよ。
【お値段】800円+コーヒー150円
【 住 所 】大阪市北区小松原町2-4大阪富国生命ビル1F
【TEL】06-6131-0108
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

奥のレストランスペースに入るの初めて!
“スペイン風鉄板焼サンドイッチset”

サンドイッチのお皿が鉄板なのでは?と期待してたんですが、鉄板焼のお肉がサンドされたものでした。このままでも食べられないワケではありませんが、ハラミにしては硬めのお肉なので、分解して食べました。ガスパチョは、野菜臭さが無くジュースみたいでした。そこそこお腹イッパイになりましたが、もう一品あれば、視覚的にも満足できそう。

コーヒーを付けました。


こんなメニューもありますよ。
【お値段】800円+コーヒー150円
【 住 所 】大阪市北区小松原町2-4大阪富国生命ビル1F
【TEL】06-6131-0108

前回行ったのは2008年。ご無沙汰と思っていたら3年ぶり!!新地はお店がいっぱいありますからね。

メニューは以前と変わりなく。年齢層高めの方が、ご贔屓な傾向のお店です。
“地鳥親子丼”

玉子3つとか平気で使っちゃう新地の親子丼がある中、鶏の存在が際立ちます。山椒が利いてておいしいですよ。
【お値段】940円
【 H P 】http://www.mutsugorou.jp/index.html
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

メニューは以前と変わりなく。年齢層高めの方が、ご贔屓な傾向のお店です。
“地鳥親子丼”

玉子3つとか平気で使っちゃう新地の親子丼がある中、鶏の存在が際立ちます。山椒が利いてておいしいですよ。
【お値段】940円
【 H P 】http://www.mutsugorou.jp/index.html

“飲茶ランチ”で好印象だった「遙華」さん。今日は“焼きそばランチ”を。

ほんの2分ほどで出てくる、恐ろしいほどの早さ。おそばと具が別々に仕上げられた焼きそば・点心は熱が逃げてしまってます。前回来たときは、出来立てだったと思うんですが、、。早いのは大切なので、問題ないですけど。

【お値段】850円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/c699302/
* * * * * *
今日のおやつ

今日3月8日は、お友達のメメちゃんのお誕生日。 「御影高杉」さんのショートケーキを。イチゴがいっぱいで、素晴らしい!!
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

ほんの2分ほどで出てくる、恐ろしいほどの早さ。おそばと具が別々に仕上げられた焼きそば・点心は熱が逃げてしまってます。前回来たときは、出来立てだったと思うんですが、、。早いのは大切なので、問題ないですけど。

【お値段】850円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/c699302/
* * * * * *
今日のおやつ

今日3月8日は、お友達のメメちゃんのお誕生日。 「御影高杉」さんのショートケーキを。イチゴがいっぱいで、素晴らしい!!

90年代ポップス、バブルっぽい懐かしいインテリアに改装された「ゆかり」さん。

ランチタイムはご飯とサラダがセットになります。
“トンネギ焼”

焼き上がったお好み焼きを、テーブルでソースの好みを聞いて仕上げてくれますよ。豚とコンニャク入りのネギ焼。かなりボリュームありました。くるしい。

【お値段】950円
【 H P 】http://www.yukarichan.co.jp/ ←音出ます。ご用心。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

ランチタイムはご飯とサラダがセットになります。
“トンネギ焼”

焼き上がったお好み焼きを、テーブルでソースの好みを聞いて仕上げてくれますよ。豚とコンニャク入りのネギ焼。かなりボリュームありました。くるしい。

【お値段】950円
【 H P 】http://www.yukarichan.co.jp/ ←音出ます。ご用心。

ランチでお馴染み「アラカルト」さんで女子会。総勢11人で貸切ですよ。

ワインはボトルだけ。グラス売りはメニューにありませんでした。
“ムール貝の白ワイン蒸し”

大皿じゃなくって全部一人づつのお皿でサービスしてくれますよ。シェフお一人なんで忙しそ。
“うずらのソテー”

菜の花と桃が添えられて、おいしいですね。
“じゃがいものスープ”

じゃがいものザラザラ感が全く無い、温かスープです。
“生ハムのサラダ”

瑞々しくて、大きなアスパラガスの頭が見えますね。食用の黄色いほおずきが、フルーツみたいな味で、山盛りで食べたいくらいおいしい。
“くろすぐり”

赤ワインに見えるジュースです。
“サーモンとホタテのムニエル”

スレンダーなブロッコリー、菜の花かと思っちゃいました。サーモン小さいので、2口で。
“ハンバーグ”

しっかりと手ごねしてそうな、柔らかくてすっごくおいしいハンバーグ。ソースは上品な仕上がり。
“オムライス”

これで4人分。
上手に切れましたね!

シーフードから出汁をとってそうな、おいしいオレンジ色のソースに、オムライスを絡めると。。想像してください!

コースに付くデザートはクレームブリュレ。それと「アラカルト」さんのお隣、今、大阪で注目度No.1「ラヴィルリエ」のケーキを出してもらうことが可能なんです!最近では、2時頃閉店しちゃうようですね。お願いしていた“トルシュ・オ・マロン(モンブラン)”。クリームの割合を抑えて、栗の息が聞こえてきそうなモンブラン。盛り上がりました!!

11人で貸しきると、お料理が出てくるのに時間がかかり、3時間コースとなりました。
【お値段】4000円のコース+取り寄せケーキ(500円くらい)ワインはボトルで3500円前後。くろすぐり500円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27004517/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

ワインはボトルだけ。グラス売りはメニューにありませんでした。
“ムール貝の白ワイン蒸し”

大皿じゃなくって全部一人づつのお皿でサービスしてくれますよ。シェフお一人なんで忙しそ。
“うずらのソテー”

菜の花と桃が添えられて、おいしいですね。
“じゃがいものスープ”

じゃがいものザラザラ感が全く無い、温かスープです。
“生ハムのサラダ”

瑞々しくて、大きなアスパラガスの頭が見えますね。食用の黄色いほおずきが、フルーツみたいな味で、山盛りで食べたいくらいおいしい。
“くろすぐり”

赤ワインに見えるジュースです。
“サーモンとホタテのムニエル”

スレンダーなブロッコリー、菜の花かと思っちゃいました。サーモン小さいので、2口で。
“ハンバーグ”

しっかりと手ごねしてそうな、柔らかくてすっごくおいしいハンバーグ。ソースは上品な仕上がり。
“オムライス”

これで4人分。
上手に切れましたね!

シーフードから出汁をとってそうな、おいしいオレンジ色のソースに、オムライスを絡めると。。想像してください!

コースに付くデザートはクレームブリュレ。それと「アラカルト」さんのお隣、今、大阪で注目度No.1「ラヴィルリエ」のケーキを出してもらうことが可能なんです!最近では、2時頃閉店しちゃうようですね。お願いしていた“トルシュ・オ・マロン(モンブラン)”。クリームの割合を抑えて、栗の息が聞こえてきそうなモンブラン。盛り上がりました!!

11人で貸しきると、お料理が出てくるのに時間がかかり、3時間コースとなりました。
【お値段】4000円のコース+取り寄せケーキ(500円くらい)ワインはボトルで3500円前後。くろすぐり500円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27004517/

またまたクリーニング屋さんとセットで寄ってしまう、ご近所中華の「竹内」さんに行ってきました。

中華っぽくないインテリアなんですよ。
“今週のプレートランチ”

豚肉とキャベツの甘味噌炒め・押し豆腐の和えもの・小海老の天ぷら・コーンスープ・サラダ。栄養のバランスが取れてそう。おいしいですよ。
“皿うどんセット”

こちらは、お友達のメメちゃんのメニュー。腹八分目みたいなお顔でした。


たぶん駐車場ないと思います。近所の人のためのお店って感じですよ。
【お値段】プレートランチ1050円、皿うどんセット840円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27020949/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

中華っぽくないインテリアなんですよ。
“今週のプレートランチ”

豚肉とキャベツの甘味噌炒め・押し豆腐の和えもの・小海老の天ぷら・コーンスープ・サラダ。栄養のバランスが取れてそう。おいしいですよ。
“皿うどんセット”

こちらは、お友達のメメちゃんのメニュー。腹八分目みたいなお顔でした。


たぶん駐車場ないと思います。近所の人のためのお店って感じですよ。
【お値段】プレートランチ1050円、皿うどんセット840円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27020949/

半額チケットを使って近江しゃも「酉文」さんへ。

“酉文膳”

鶏のたたき、焼鳥、おいしいです。ただ、量が少ない。ご飯もお味噌汁も半分しか入ってない。半額対応?正規料金でこの量だったら、暴れちゃいそう。それに、お会計。「釣り銭が足りなくなるから、全員でまとめて払うように。」と、言われてしまいました。お釣りって用意してないの?すぐ下が銀行なのにー。接客難あり。後味悪い印象が残りました。
【お値段】690円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k160131/

お腹が寂しいので「タリーズ」でお気に入りの、ホットミルクwithヘーゼルナッツシロップを。キャラメルコーンみたいに甘くっておいしいんですよ。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

“酉文膳”

鶏のたたき、焼鳥、おいしいです。ただ、量が少ない。ご飯もお味噌汁も半分しか入ってない。半額対応?正規料金でこの量だったら、暴れちゃいそう。それに、お会計。「釣り銭が足りなくなるから、全員でまとめて払うように。」と、言われてしまいました。お釣りって用意してないの?すぐ下が銀行なのにー。接客難あり。後味悪い印象が残りました。
【お値段】690円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k160131/

お腹が寂しいので「タリーズ」でお気に入りの、ホットミルクwithヘーゼルナッツシロップを。キャラメルコーンみたいに甘くっておいしいんですよ。
