「梅田OLカレー曜日」さんのblogを参考に、阪急電車高架下「PePe」さんに行ってきました。
“ランチカレー”

キャベツたっぷり、油脂分少なめサラサラ系カレー。お値段以上の価値あり、おいしいカレーでした。

サラダと福神漬け付き。

セロリも入ってるんですねー。

この辺りも探検しなくちゃいけませんーー。
【お値段】500円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27040510/
芝田町側の道路沿いですよ。
* * * * * *
今日のおやつ

先日、東京大丸でお持ち帰りした「マキシム・ド・パリ」の“ミルフィーユ”の、今日は2段重ね!!大阪では、ルクア内の「ドミニク・サブロン」さんで、食べることができますよ。自力で立てず、横たわっているところが愛おしい。1段モノと2段モノを制覇でき満足。ドリンクセットで1200円でした。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“ランチカレー”

キャベツたっぷり、油脂分少なめサラサラ系カレー。お値段以上の価値あり、おいしいカレーでした。

サラダと福神漬け付き。

セロリも入ってるんですねー。

この辺りも探検しなくちゃいけませんーー。
【お値段】500円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27040510/
芝田町側の道路沿いですよ。
* * * * * *
今日のおやつ

先日、東京大丸でお持ち帰りした「マキシム・ド・パリ」の“ミルフィーユ”の、今日は2段重ね!!大阪では、ルクア内の「ドミニク・サブロン」さんで、食べることができますよ。自力で立てず、横たわっているところが愛おしい。1段モノと2段モノを制覇でき満足。ドリンクセットで1200円でした。

予約をして、久しぶりに「カラーズ」さんへ行きました。

急ぎの旨を伝えていたので、席に着いた途端、あつあつスープが登場。鶏ミンチ入りのスープでした。

生春巻き、ひじきなど、グローバルなおかずが同居する前菜に変わってました。
“クリームソースとデミグラスソースのオムライス”

チーズ味が効いたクリームソースおいしかったです。

ひとくちデザート付きです。
【お値段】1000円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k647503/
* * * * * *
今日のおやつ

中津川「松月堂」さんの“栗苞(くりづと)”
夏らしく葛をまとった栗きんとん。おいしいですね~。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

急ぎの旨を伝えていたので、席に着いた途端、あつあつスープが登場。鶏ミンチ入りのスープでした。

生春巻き、ひじきなど、グローバルなおかずが同居する前菜に変わってました。
“クリームソースとデミグラスソースのオムライス”

チーズ味が効いたクリームソースおいしかったです。

ひとくちデザート付きです。
【お値段】1000円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k647503/
* * * * * *
今日のおやつ

中津川「松月堂」さんの“栗苞(くりづと)”
夏らしく葛をまとった栗きんとん。おいしいですね~。

何回かフラれ続けて、遠ざかっていた「あやこや」さん。今日は余裕で入れましたよ。
メニューは日替わり1種類のみ。お店のHP(バーコードリーダー)で、今日のメニューがチェックできます。

玉葱などお野菜たっぷりの“鶏の南蛮漬け”、セロリ入りの“蓮根のきんぴら”、カニのトッピングの“玉子豆腐”、抹茶のカキ氷を食べているように濃い“自家製抹茶ゼリークリーム掛け”
着席後、速攻サービスでこの充実。
そして、今日のメイン“天然はまちの照り焼き”

皮までおいしい照焼きでした。お店の人に「おいしかった!」と、声をかける人を2組ほど目撃しました。思わず、口にしてしまうお店です。もちろん、言っちゃいましたよ。
【お値段】1000円
【 H P 】http://www.ayakoya.com/
* * * * * *
~ ランチ休業情報 ~

「味吉野」さん。カレー天丼食べたいーー。

「仲島」さん。雑誌に紹介されて、遠い存在になっちゃった。一押しのお店なんだけどなあ。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
メニューは日替わり1種類のみ。お店のHP(バーコードリーダー)で、今日のメニューがチェックできます。

玉葱などお野菜たっぷりの“鶏の南蛮漬け”、セロリ入りの“蓮根のきんぴら”、カニのトッピングの“玉子豆腐”、抹茶のカキ氷を食べているように濃い“自家製抹茶ゼリークリーム掛け”
着席後、速攻サービスでこの充実。
そして、今日のメイン“天然はまちの照り焼き”

皮までおいしい照焼きでした。お店の人に「おいしかった!」と、声をかける人を2組ほど目撃しました。思わず、口にしてしまうお店です。もちろん、言っちゃいましたよ。
【お値段】1000円
【 H P 】http://www.ayakoya.com/
* * * * * *
~ ランチ休業情報 ~

「味吉野」さん。カレー天丼食べたいーー。

「仲島」さん。雑誌に紹介されて、遠い存在になっちゃった。一押しのお店なんだけどなあ。

いつも満席の「ビストロ・シャンパーニュ」さん。今日は運良く入れました。が、予約できるみたいです。今度から予約しよっと。

店内いたる所に飾られているシャンパンを眺めながら田舎風パテを食べるのは、心の平穏を乱されますね~。一口だけ飲みたいなあ。。
“フルーツトマトとリコッタチーズの冷製パスタ カッペリーニ”

赤と白のコントラストが、おめでたいパスタ。今日のように暑い日にピッタリな、爽やかパスタ。

パンもおいしいんですよ。

チーズケーキ。この一口が、満足度急上昇。

おいしかったです☆
【お値段】950円
【 H P 】http://www.bistro-champagne.jp/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

店内いたる所に飾られているシャンパンを眺めながら田舎風パテを食べるのは、心の平穏を乱されますね~。一口だけ飲みたいなあ。。
“フルーツトマトとリコッタチーズの冷製パスタ カッペリーニ”

赤と白のコントラストが、おめでたいパスタ。今日のように暑い日にピッタリな、爽やかパスタ。

パンもおいしいんですよ。

チーズケーキ。この一口が、満足度急上昇。

おいしかったです☆
【お値段】950円
【 H P 】http://www.bistro-champagne.jp/

今年も恒例さくらんぼ狩りに行ってきました

毎度お馴染みの「牧野観光フルーツ園」さんで。サトウニシキがたわわに!!


去年は時期を外してしまい、残念賞な思いでしたが、今年はお友達のメメちゃんが研究を重ね、最高の時期に行けました!!ちょうど食べごろになったばかりで、脚立を使わなくてもピチピチの
さくらんぼちゃんが目の前にイッパイ。おいしかったー!!
お腹イッパイになり、いつものお宿「古窯(こよう)」さんへ。


“がんばろう東北”だるま。かみのやま温泉は、去年と変わらない町並みに見えましたよ。夜、震度3の地震が来た時は、旅人なので大阪で揺れるよりも怖く感じましたけど。。


お部屋は、シンプルで使いやすいです。外のお手洗いは、個室にテレビ付。
さて、お楽しみの夜ご飯。

東北の山菜中心の先付け。おいしいんですよ。

かまくらに、中トロと生麩。こちらもまた、おいしいですよ。

米沢牛のすきやき。お肉たっぷり。またまた、おいしいですよ。

谷地の肉そば。

夏野菜のグラタン

山形名物芋煮。里芋嫌いのメメちゃん。ここの芋煮は食べるんですよ。

鰻のせいろ蒸し。もうお腹イッパイーー。

デザートで締め。

食事が終わったら「去年も泊まっていただいて~。」と、お土産持ってきてくれました。割り箸いっぱい。いつか使うかな?

最近来た芸能人ですってー。妻夫木聡さん。「古窯」さんでは、絵皿が焼けるんですよ。

今年は、トラちゃんの絵皿を作りました。いかがでしょ?
朝ご飯は、郷土色があるバイキングですよ。

珍しかったのが 丘わかめ。しゃぶしゃぶにして。


モロヘイヤとかみたいに、粘り成分のある葉っぱでした。おいしい。

こちらは、お友達のメメちゃんのトレイ。洋風な朝ご飯。

かみのやま土産。

大阪では見たことない、ご当地ランチパック。ずんだ&ホイップ。ナ~イス!!

前回の旅行・昼神温泉から一気に43国も統一国が増えて192国に!もれなく国盗りするのは難しいので、メメちゃんに委託してます~。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆


毎度お馴染みの「牧野観光フルーツ園」さんで。サトウニシキがたわわに!!


去年は時期を外してしまい、残念賞な思いでしたが、今年はお友達のメメちゃんが研究を重ね、最高の時期に行けました!!ちょうど食べごろになったばかりで、脚立を使わなくてもピチピチの

お腹イッパイになり、いつものお宿「古窯(こよう)」さんへ。


“がんばろう東北”だるま。かみのやま温泉は、去年と変わらない町並みに見えましたよ。夜、震度3の地震が来た時は、旅人なので大阪で揺れるよりも怖く感じましたけど。。


お部屋は、シンプルで使いやすいです。外のお手洗いは、個室にテレビ付。
さて、お楽しみの夜ご飯。

東北の山菜中心の先付け。おいしいんですよ。

かまくらに、中トロと生麩。こちらもまた、おいしいですよ。

米沢牛のすきやき。お肉たっぷり。またまた、おいしいですよ。

谷地の肉そば。

夏野菜のグラタン

山形名物芋煮。里芋嫌いのメメちゃん。ここの芋煮は食べるんですよ。

鰻のせいろ蒸し。もうお腹イッパイーー。

デザートで締め。

食事が終わったら「去年も泊まっていただいて~。」と、お土産持ってきてくれました。割り箸いっぱい。いつか使うかな?

最近来た芸能人ですってー。妻夫木聡さん。「古窯」さんでは、絵皿が焼けるんですよ。

今年は、トラちゃんの絵皿を作りました。いかがでしょ?
朝ご飯は、郷土色があるバイキングですよ。

珍しかったのが 丘わかめ。しゃぶしゃぶにして。


モロヘイヤとかみたいに、粘り成分のある葉っぱでした。おいしい。

こちらは、お友達のメメちゃんのトレイ。洋風な朝ご飯。

かみのやま土産。

大阪では見たことない、ご当地ランチパック。ずんだ&ホイップ。ナ~イス!!

前回の旅行・昼神温泉から一気に43国も統一国が増えて192国に!もれなく国盗りするのは難しいので、メメちゃんに委託してます~。

駅の中だけで充分楽しい東京駅。いろいろ食べました~。
「築地竹若」さんの押し寿司。【お値段】980円

ご飯ギュウギュウに圧して、食べ応えバッチリ。甘くて瑞々しいカニ身が使われた押し寿司でした。

こちらは、お友達のメメちゃんの穴子づくし。一本丸ごと使ってそうですね。【お値段】1575円
「PAUL BOCUSE」さんの“メリメロセット”【お値段】630円、と「メルヘン」さんの“にんじんのサンド”【お値段】252円

鶏のグリルやポテトなど、ワインに合いそうな濃い味付けのおかずがたっぷり。フルーツサンドの「メルヘン」さんのにんじんのサンドとともに。

大阪で今、大人気の「銀のぶどう」さんの“シュガーバターサンドの木”
東京では並ばず買えますよ。
「マキシム・ド・パリ」さんの"ミルフィーユ"【お値段】1890円

大阪ではテイクアウトできないミルフィーユ。箱を開けた途端、コアントローの香りが広がります。お友達のメメちゃんが、一目惚れしたお品です。

突然のトラちゃん登場!!さて、トラちゃんが持っているお皿はナニ?明晩その謎が明かされるーー。ジャジャーン!!
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
「築地竹若」さんの押し寿司。【お値段】980円

ご飯ギュウギュウに圧して、食べ応えバッチリ。甘くて瑞々しいカニ身が使われた押し寿司でした。

こちらは、お友達のメメちゃんの穴子づくし。一本丸ごと使ってそうですね。【お値段】1575円
「PAUL BOCUSE」さんの“メリメロセット”【お値段】630円、と「メルヘン」さんの“にんじんのサンド”【お値段】252円

鶏のグリルやポテトなど、ワインに合いそうな濃い味付けのおかずがたっぷり。フルーツサンドの「メルヘン」さんのにんじんのサンドとともに。

大阪で今、大人気の「銀のぶどう」さんの“シュガーバターサンドの木”
東京では並ばず買えますよ。
「マキシム・ド・パリ」さんの"ミルフィーユ"【お値段】1890円

大阪ではテイクアウトできないミルフィーユ。箱を開けた途端、コアントローの香りが広がります。お友達のメメちゃんが、一目惚れしたお品です。

突然のトラちゃん登場!!さて、トラちゃんが持っているお皿はナニ?明晩その謎が明かされるーー。ジャジャーン!!

前回好印象だった「コートレット」さん。

今日は、自分へのご褒美に、ワンランク上のメニューを。
“ミックスランチ”

お野菜のランチも良かったけど、エビが付いていると、見た目が良いですよね。

豚2、海老2、蓮根、玉葱、アスパラ。蓮根の肉詰めは、カレー風味。けっこうお腹イッパイになりました!!
【お値段】1260円
【 H P 】http://www.fukoku-fs.jp/shop.html
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

今日は、自分へのご褒美に、ワンランク上のメニューを。
“ミックスランチ”

お野菜のランチも良かったけど、エビが付いていると、見た目が良いですよね。

豚2、海老2、蓮根、玉葱、アスパラ。蓮根の肉詰めは、カレー風味。けっこうお腹イッパイになりました!!
【お値段】1260円
【 H P 】http://www.fukoku-fs.jp/shop.html

JR大阪三越伊勢丹地下食料品売場内の天ぷらコーナー「天一」さんへ行ってきました。
“サラダ天丼”

基本の天丼はタレにくぐらせた天ぷらをトッピングするスタイルですが、サラダ天丼は天ぷらにドレッシングがかかってます。コチジャンも入った味噌ベースのオリジナルドレッシング。ピリ辛天丼で新発見なおいしい天丼でしたよ。

【お値段】945円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27057966/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“サラダ天丼”

基本の天丼はタレにくぐらせた天ぷらをトッピングするスタイルですが、サラダ天丼は天ぷらにドレッシングがかかってます。コチジャンも入った味噌ベースのオリジナルドレッシング。ピリ辛天丼で新発見なおいしい天丼でしたよ。

【お値段】945円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27057966/

オープンエアなお肉屋さん「堂島精肉店」さんへ行ってきました。

厨房のような店内が暑いので、道端で出来上がるのを待つ、反則技を使いましたー。暖簾しかないので、フラリと出られるのですよ。へへっ。

豚汁定食と和牛赤身ステーキ100gを組合わせて。
“豚汁定食”

精肉店なので、食品トレイでのサービス!麦入りご飯とお野菜たっぷりの豚汁。カウンターが高い(お肉の冷蔵庫利用のため)ので、お行儀の悪い食べ方になっちゃいます~。
“和牛赤身ステーキ100g”

脂分がない赤身ですが、肉臭さはなく、健康的にお肉が食べられますよ。おいしかったですよ。
【お値段】豚汁定食500円、和牛赤身ステーキ300円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27044588/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

厨房のような店内が暑いので、道端で出来上がるのを待つ、反則技を使いましたー。暖簾しかないので、フラリと出られるのですよ。へへっ。

豚汁定食と和牛赤身ステーキ100gを組合わせて。
“豚汁定食”

精肉店なので、食品トレイでのサービス!麦入りご飯とお野菜たっぷりの豚汁。カウンターが高い(お肉の冷蔵庫利用のため)ので、お行儀の悪い食べ方になっちゃいます~。
“和牛赤身ステーキ100g”

脂分がない赤身ですが、肉臭さはなく、健康的にお肉が食べられますよ。おいしかったですよ。
【お値段】豚汁定食500円、和牛赤身ステーキ300円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27044588/

北新地イチ押し 海鮮丼ですよ。

炊き合せと茶碗蒸し。本格的においしいですよ。
“ちらし”

上質ネタがカイワレの下に隠れてますよ。今日のスペシャルは、つぶ貝のキモかな。珍しいものが必ず入ってます。イクラの醤油漬けがいっぱい入っているので、別添えのお醤油は使わないほうが正解でしょう~。

レモンシャーベットで締め。果肉入りでおいしいですよ。

まぐろのハンバーグもいつか食べてみたいーー。
【お値段】1200円
【 H P 】http://www.sushi-nakagawa.jp/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

炊き合せと茶碗蒸し。本格的においしいですよ。
“ちらし”

上質ネタがカイワレの下に隠れてますよ。今日のスペシャルは、つぶ貝のキモかな。珍しいものが必ず入ってます。イクラの醤油漬けがいっぱい入っているので、別添えのお醤油は使わないほうが正解でしょう~。

レモンシャーベットで締め。果肉入りでおいしいですよ。

まぐろのハンバーグもいつか食べてみたいーー。
【お値段】1200円
【 H P 】http://www.sushi-nakagawa.jp/

超オトク割引券を持っておられる方に、便乗させてもらいました!!

うどんのカレー味スナック

割引券なのに、サービス付き!
“梅こぶ うどん定食”

かやくご飯付きで、ボリューム満点だというのに、うどん増量OKですよ。とっても良心的なので、ランチタイムは満席でした。HPにオトク券載ってますよ。
【お値段】500円
【 H P 】http://www.gourmet-kineya.co.jp/index.php
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

うどんのカレー味スナック

割引券なのに、サービス付き!
“梅こぶ うどん定食”

かやくご飯付きで、ボリューム満点だというのに、うどん増量OKですよ。とっても良心的なので、ランチタイムは満席でした。HPにオトク券載ってますよ。
【お値段】500円
【 H P 】http://www.gourmet-kineya.co.jp/index.php

京橋の超人気パンケーキ「mog」さんへ行ってきました。
“マンゴー・ココナッツのパンケーキ”

パンケーキ3枚にマンゴーいっぱい。アイスクリームのココナッツソースがけが、パンケーキとピッタリとマッチ。華やかなビジュアルで、長年封印された乙女心が目を覚まし~。ミントと共に頂を制しているキャラメルが、また良い仕事してます。

ほれ、乙女心。顔のカトラリーがラブ。

ドリンクセットにして、ノンカフェインのデカフェコーヒーを選びました。コーヒーフレッシュの入れ物がハート型でまたまた乙女心。
タイミング良く入店できましたが、出る頃には行列。そうゆうワケで、お店外観写真は撮れずです。
【お値段】ドリンクセットで1550円
【 H P 】http://www.cafe-mog.com/
* * * * * *
今日のおやつ

JR大阪駅で6月16日にopenした「ALBi」内「mikiya coffee」さんで“JUNOESQUE BAGEL”のベーグルを買ってきました。

花はいっぱいきてるけど、まだお客さんはまばら。コーヒー券をもらったので、ベーグルの種類が出揃った頃に、また伺いましょ。
【お値段】プレーンベーグル160円、ブルーベリー200円、クロワッサン150円
【 H P 】http://www.albiosaka.com/floor/13/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“マンゴー・ココナッツのパンケーキ”

パンケーキ3枚にマンゴーいっぱい。アイスクリームのココナッツソースがけが、パンケーキとピッタリとマッチ。華やかなビジュアルで、長年封印された乙女心が目を覚まし~。ミントと共に頂を制しているキャラメルが、また良い仕事してます。

ほれ、乙女心。顔のカトラリーがラブ。

ドリンクセットにして、ノンカフェインのデカフェコーヒーを選びました。コーヒーフレッシュの入れ物がハート型でまたまた乙女心。
タイミング良く入店できましたが、出る頃には行列。そうゆうワケで、お店外観写真は撮れずです。
【お値段】ドリンクセットで1550円
【 H P 】http://www.cafe-mog.com/
* * * * * *
今日のおやつ

JR大阪駅で6月16日にopenした「ALBi」内「mikiya coffee」さんで“JUNOESQUE BAGEL”のベーグルを買ってきました。

花はいっぱいきてるけど、まだお客さんはまばら。コーヒー券をもらったので、ベーグルの種類が出揃った頃に、また伺いましょ。
【お値段】プレーンベーグル160円、ブルーベリー200円、クロワッサン150円
【 H P 】http://www.albiosaka.com/floor/13/

ハイアット・リージェンシーの共同購入クーポンサイトを、お友達のメメちゃんが見つけました!

梅田からシャトルバスで30分近くかかる分、広々設計。リゾートホテルのような開放感が好き!!

またまた「くまポン」ご指名。

最近、焼肉問題で人気ないのかな。空いてます~。

付出し。

テーブルには、塩やらタレやら勢揃い。

カルピスソーダをお供に。お友達のメメちゃんは、いつものウーロン茶。石焼の焼肉です。
“和牛タン 先塩タン”

二人前です。

焼肉4種盛と焼野菜。

お友達のメメちゃんは、お肉を立てて側面も完璧に焼き上げる職人技。
“黒毛和牛特製 焼きしゃぶ 秘伝玉子たれ”

醤油タレに生卵が割り入れられています。

お友達のメメちゃんは、生卵を食べないので、黄味焼きに。黄味入り醤油タレで食べると、しゃぶしゃぶがすき焼きに変化しました。おもしろい趣向です。ご飯も、デザートもなく、突然コースが終了。追加するほどでもない印象だったので、続きは別のお店へ。
【お値段】1780円+お飲み物330円
【 H P 】http://www.ashiya-kfp.com/index.php?data=./data/l2/
梅田に戻り、JR大阪駅ルクア内の「Soup Stock Tokyo」さんへ。

“バナナとジンジャー シロップのチェ”
白玉入りでお腹も落ち着くし、後味さわやか。んー、さすが人気なおいしさです。
“ゴッホの玉葱スープセット”

こちらはお友達のメメちゃんオーダー品。焼肉後とは思えないパワー!
【お値段】チェ490円、スープセット760円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/
おやつは、同じルクア内の「Sweetie Hearty」さんの“オレンジワッフル”

お友達のメメちゃんが、お土産に買ってくれました。シンプルなおいしさ。夜遅くのおやつにピッタリ!!
【お値段】210円
【 H P 】http://www.lucua.jp/shopguide/?c=shop&pk=4
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

梅田からシャトルバスで30分近くかかる分、広々設計。リゾートホテルのような開放感が好き!!

またまた「くまポン」ご指名。

最近、焼肉問題で人気ないのかな。空いてます~。

付出し。

テーブルには、塩やらタレやら勢揃い。

カルピスソーダをお供に。お友達のメメちゃんは、いつものウーロン茶。石焼の焼肉です。
“和牛タン 先塩タン”

二人前です。

焼肉4種盛と焼野菜。

お友達のメメちゃんは、お肉を立てて側面も完璧に焼き上げる職人技。
“黒毛和牛特製 焼きしゃぶ 秘伝玉子たれ”

醤油タレに生卵が割り入れられています。

お友達のメメちゃんは、生卵を食べないので、黄味焼きに。黄味入り醤油タレで食べると、しゃぶしゃぶがすき焼きに変化しました。おもしろい趣向です。ご飯も、デザートもなく、突然コースが終了。追加するほどでもない印象だったので、続きは別のお店へ。
【お値段】1780円+お飲み物330円
【 H P 】http://www.ashiya-kfp.com/index.php?data=./data/l2/
梅田に戻り、JR大阪駅ルクア内の「Soup Stock Tokyo」さんへ。

“バナナとジンジャー シロップのチェ”
白玉入りでお腹も落ち着くし、後味さわやか。んー、さすが人気なおいしさです。
“ゴッホの玉葱スープセット”

こちらはお友達のメメちゃんオーダー品。焼肉後とは思えないパワー!
【お値段】チェ490円、スープセット760円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/
おやつは、同じルクア内の「Sweetie Hearty」さんの“オレンジワッフル”

お友達のメメちゃんが、お土産に買ってくれました。シンプルなおいしさ。夜遅くのおやつにピッタリ!!
【お値段】210円
【 H P 】http://www.lucua.jp/shopguide/?c=shop&pk=4

真夏に先駆けて、韓国冷麺を食べに行きました。
“冷麺定食”

出汁を凍らせた韓国冷麺。久しぶりに食べたら、スッキリ爽やか。おいしいですよ。韓国巻き寿司やチヂミ、キムチもセットでお腹イッパイ、大満足です。

夏本番には、アツアツに煮立った鍋物メニューが食べたいですね~。
【お値段】900円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27017380/
* * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんが買ってきてくれた「monchen glandbach(メンヒェングラード バッハ)」さんの長~いエクレア “バゲットエクレア”
今日は並んでなかったそうです。めでたく全種類制覇しました。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“冷麺定食”

出汁を凍らせた韓国冷麺。久しぶりに食べたら、スッキリ爽やか。おいしいですよ。韓国巻き寿司やチヂミ、キムチもセットでお腹イッパイ、大満足です。

夏本番には、アツアツに煮立った鍋物メニューが食べたいですね~。
【お値段】900円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27017380/
* * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんが買ってきてくれた「monchen glandbach(メンヒェングラード バッハ)」さんの長~いエクレア “バゲットエクレア”
今日は並んでなかったそうです。めでたく全種類制覇しました。

イーマのカフェ「ビブリオテーク」さんへ行ってきました。
“スープ&サラダプレート”

ストウブ鍋にはカリフラワーの冷製スープ。アツアツをイメージするお鍋に冷たいスープで、かなりビックリ!パルマ産生ハムと海老のボリュームサラダ。ひよこ豆など豆類も葉っぱの下に隠れてます。お腹もちが良いランチでした。
本が手に取れるように並べてあるので、お一人様でも落ち着けそう~。
【お値段】980円
【 H P 】http://www.cporganizing.com/bibliotheque/osaka/
* * * * * *
今日のおやつ

「八百源来弘堂」さんの“肉桂餅”
堺の有名店の味がJR伊勢丹三越で買えますよ。上品でおいしいお餅でした。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“スープ&サラダプレート”

ストウブ鍋にはカリフラワーの冷製スープ。アツアツをイメージするお鍋に冷たいスープで、かなりビックリ!パルマ産生ハムと海老のボリュームサラダ。ひよこ豆など豆類も葉っぱの下に隠れてます。お腹もちが良いランチでした。
本が手に取れるように並べてあるので、お一人様でも落ち着けそう~。
【お値段】980円
【 H P 】http://www.cporganizing.com/bibliotheque/osaka/
* * * * * *
今日のおやつ

「八百源来弘堂」さんの“肉桂餅”
堺の有名店の味がJR伊勢丹三越で買えますよ。上品でおいしいお餅でした。

福島のフレンチ「ミチノ・ル・トゥール・ビヨン」さんに行ってきました。

こじんまりとしたステキなお店です。

アミューズ2種盛。酢漬けのお野菜と 豚のリエット。

帽子のところがカリカリでおいしいパン。
“燻製にした牛タンと有機野菜のサラダ”

燻しながらも水分が程よく残っていておいしい牛タン。サラダには、アイスプラントも隠れていましたよ。
“鯛のポワレ 5種のハーブと3種のビネガー”

香ばしくっておいしいお魚でした。

パンのおかわりも、すぐに持ってきてくれますよ。
“牛フィレ肉の煮込み クレーム・ド・カシスソース”

軽い口あたりのソースで、ホロホロと砕けるお肉も新しい印象。ミツバチ刻印が目を奪う「ラギオール」のステーキナイフでした。鴨川の「イル ギオットーネ」さんでも使われていましたよ。

デザート四種盛。それぞれにおいしいんだけど、バイキングのお皿に盛り付けられているようで、お愛想がほしいところ。

お肉・お魚、両方でてきて、かなりお得です。

ランチタイムは貸切でした。超穴場な隠れ家ですよ!!
【お値段】2625円
【 H P 】http://www.michino.com/index.html
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

こじんまりとしたステキなお店です。

アミューズ2種盛。酢漬けのお野菜と 豚のリエット。

帽子のところがカリカリでおいしいパン。
“燻製にした牛タンと有機野菜のサラダ”

燻しながらも水分が程よく残っていておいしい牛タン。サラダには、アイスプラントも隠れていましたよ。
“鯛のポワレ 5種のハーブと3種のビネガー”

香ばしくっておいしいお魚でした。

パンのおかわりも、すぐに持ってきてくれますよ。
“牛フィレ肉の煮込み クレーム・ド・カシスソース”

軽い口あたりのソースで、ホロホロと砕けるお肉も新しい印象。ミツバチ刻印が目を奪う「ラギオール」のステーキナイフでした。鴨川の「イル ギオットーネ」さんでも使われていましたよ。

デザート四種盛。それぞれにおいしいんだけど、バイキングのお皿に盛り付けられているようで、お愛想がほしいところ。

お肉・お魚、両方でてきて、かなりお得です。

ランチタイムは貸切でした。超穴場な隠れ家ですよ!!
【お値段】2625円
【 H P 】http://www.michino.com/index.html

かなりお気に入りの「むろ多」さんへ行ってきました。
“味噌漬け 出し巻き定食”

前回もこの定食でしたが、またもやリピート。出来たてプルンプルンの出し巻。焼きたての味噌漬けお魚。お献立としても素晴らしい。

お料理も、心遣いも、妥協しないお仕事ぶりが窺えるお店ですよ。
【お値段】1000円
【 H P 】http://murota.co.jp/shinchi/index.htm
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“味噌漬け 出し巻き定食”

前回もこの定食でしたが、またもやリピート。出来たてプルンプルンの出し巻。焼きたての味噌漬けお魚。お献立としても素晴らしい。

お料理も、心遣いも、妥協しないお仕事ぶりが窺えるお店ですよ。
【お値段】1000円
【 H P 】http://murota.co.jp/shinchi/index.htm

久しぶりに鉄板焼「ニューオークラ」さんに行ってきました。
輝く鉄板に、ハンバーグ!

入り口近くが満席だったので、この鉄板テーブルを独り占め!!本格黒毛和牛ハンバーグですよ。

まず、大根のサラダ。ドレッシングが好みの味。

肉汁あふれ出す黒毛和牛ハンバーグ。最初の一口は、お塩で。塩で充分おいしいので、一口どころか何口も。お箸で食べるハンバーグなので、付け合せに切干大根やお味噌汁。おいしいですよ。

【お値段】1000円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/ka7e600/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
輝く鉄板に、ハンバーグ!

入り口近くが満席だったので、この鉄板テーブルを独り占め!!本格黒毛和牛ハンバーグですよ。

まず、大根のサラダ。ドレッシングが好みの味。

肉汁あふれ出す黒毛和牛ハンバーグ。最初の一口は、お塩で。塩で充分おいしいので、一口どころか何口も。お箸で食べるハンバーグなので、付け合せに切干大根やお味噌汁。おいしいですよ。

【お値段】1000円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/ka7e600/

またまた、お友達のメメちゃんが共同購入クーポンサイト「くまポン」で見つけた、今回はなんと!宿泊割引プラン!!

長野県・昼神温泉の「恵山」さん。60,900円のVIPルームが半額以下に!!
“飛騨牛ビーフカレー” “飛騨牛ハンバーグ”


まずは、養老サービスエリアのレストランでランチ。飛騨牛しゃぶしゃぶは4000円也。とても手が出ないので、飛騨牛カレーを。飛騨牛なんでしょうけど、ビーフジャーキー風の水分が抜けちゃったお肉で残念賞。お友達のメメちゃんは、飛騨牛のハンバーグ。
【お値段】カレー1000円、ハンバーグ1500円
【 H P 】養老サービスエリア
昼神温泉に到着して近くのお蕎麦「勝縁」さんへ。

おいしい雰囲気漂う店構え。
“ざるそば”

丁寧な仕事がお蕎麦に出ていて、おいしかったです。
“天ぷらまんじゅう”

おまんじゅうの中まで火が通っていて、餡子が柔らかく、外はカリっと天ぷら。おいしいーー。
【お値段】ざるそば900円、天ぷらまんじゅう150円
【関連HP】勝縁
続きまして、車ですぐ近くのカフェ「blanc-brun(ブラン・ブラン)」さんへ。
“ブランブラン風タルトタタン+バニラアイス”

温泉地でこんなにオシャレなデザートがいただけるなんて感激!!長野県では、りんごの気分☆
“焼きたてフォンダンショコラ+マンゴーのシャーベット”

こちらはお友達のメメちゃんのお皿。焼きたてチョコの香りが、こっち側までプンプン漂います。

席間隔ゆったりの贅沢空間。お蕎麦→デザート完璧コース。
【お値段】タルトタタン680円、フォンダンショコラ780円
【 H P 】blanc-brun
さて、ようやく到着しました「恵山」さんの貴賓室。

お部屋が3つあり、たしかに広いんですけど、6万円って内容のお部屋ではありませんね。4ヶ月も前から予約しているので、半額で妥当なところ。
夜ご飯は、個室のお食事処で囲炉裏料理。

岩魚、たけのこ、キノコ類など山の幸。炭火なので、すぐ焼けますよ。

炭火の隣には蒸焼きも!お腹イッパイになりました。

五平餅。焼けると、ちょっとだけ膨らみました!
こちらは朝ご飯。

【お値段】1泊2食13500円
【 H P 】恵山
帰りは大津サービスエリアに寄りました。
“近江牛シチューバーガー”

賞を取ったハンバーガーのようです。

玉ねぎに埋もれて見えませんが、おいしいお肉が挟まっていますよ。パンもおいしいし、素晴らしいです。
【お値段】880円(フリードリンク付き)
【 H P 】大津サービスエリア
おみや

神田正輝がテレビで紹介していた「明宝ハム」
生でも良し、焼いても良し。美濃加茂サービスエリアで買いました。

149国の殿様になりました。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

長野県・昼神温泉の「恵山」さん。60,900円のVIPルームが半額以下に!!
“飛騨牛ビーフカレー” “飛騨牛ハンバーグ”


まずは、養老サービスエリアのレストランでランチ。飛騨牛しゃぶしゃぶは4000円也。とても手が出ないので、飛騨牛カレーを。飛騨牛なんでしょうけど、ビーフジャーキー風の水分が抜けちゃったお肉で残念賞。お友達のメメちゃんは、飛騨牛のハンバーグ。
【お値段】カレー1000円、ハンバーグ1500円
【 H P 】養老サービスエリア
昼神温泉に到着して近くのお蕎麦「勝縁」さんへ。

おいしい雰囲気漂う店構え。
“ざるそば”

丁寧な仕事がお蕎麦に出ていて、おいしかったです。
“天ぷらまんじゅう”

おまんじゅうの中まで火が通っていて、餡子が柔らかく、外はカリっと天ぷら。おいしいーー。
【お値段】ざるそば900円、天ぷらまんじゅう150円
【関連HP】勝縁
続きまして、車ですぐ近くのカフェ「blanc-brun(ブラン・ブラン)」さんへ。
“ブランブラン風タルトタタン+バニラアイス”

温泉地でこんなにオシャレなデザートがいただけるなんて感激!!長野県では、りんごの気分☆
“焼きたてフォンダンショコラ+マンゴーのシャーベット”

こちらはお友達のメメちゃんのお皿。焼きたてチョコの香りが、こっち側までプンプン漂います。

席間隔ゆったりの贅沢空間。お蕎麦→デザート完璧コース。
【お値段】タルトタタン680円、フォンダンショコラ780円
【 H P 】blanc-brun
さて、ようやく到着しました「恵山」さんの貴賓室。

お部屋が3つあり、たしかに広いんですけど、6万円って内容のお部屋ではありませんね。4ヶ月も前から予約しているので、半額で妥当なところ。
夜ご飯は、個室のお食事処で囲炉裏料理。

岩魚、たけのこ、キノコ類など山の幸。炭火なので、すぐ焼けますよ。

炭火の隣には蒸焼きも!お腹イッパイになりました。

五平餅。焼けると、ちょっとだけ膨らみました!
こちらは朝ご飯。

【お値段】1泊2食13500円
【 H P 】恵山
帰りは大津サービスエリアに寄りました。
“近江牛シチューバーガー”

賞を取ったハンバーガーのようです。

玉ねぎに埋もれて見えませんが、おいしいお肉が挟まっていますよ。パンもおいしいし、素晴らしいです。
【お値段】880円(フリードリンク付き)
【 H P 】大津サービスエリア
おみや

神田正輝がテレビで紹介していた「明宝ハム」
生でも良し、焼いても良し。美濃加茂サービスエリアで買いました。

149国の殿様になりました。

天六の町屋カフェ「ジュエン・デリカフェ」さんへ行ってきました。

鉄板焼店「コアラ食堂」さんと同じ経営で、わかりにくい場所ながら満席の盛況ですよ。
“スパムソーセージとスクランブルエッグのパンケーキ”

パンケーキとホットケーキの違いを検証するために、ホットケーキではコンビにしないソーセージのセットを選びました。パンケーキの上にソーセージをのせてみたり、さらにシロップをかけてみたりと、いろいろな組み合わせを試しました。うまく合ってるような、合ってないような。あんまり考えないで食べるのがイチバンだと思います。
“季節のフルーツと生クリームのパンケーキ”

こちらは、ご一緒いただいたかたのパンケーキ。王道ですね。お店のイメージ通り女子向け盛り付け。イチゴとバナナもらっちゃいました☆

パンケーキは、一人前づつしか焼けないそうですよ。のんびりお喋りしたい気分のときにオススメ。

夜ご飯にパンケーキっていうのもオツですよ。
【お値段】パンケーキ850円、コーヒー360円
【 H P 】http://www.h7.dion.ne.jp/~juen/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

鉄板焼店「コアラ食堂」さんと同じ経営で、わかりにくい場所ながら満席の盛況ですよ。
“スパムソーセージとスクランブルエッグのパンケーキ”

パンケーキとホットケーキの違いを検証するために、ホットケーキではコンビにしないソーセージのセットを選びました。パンケーキの上にソーセージをのせてみたり、さらにシロップをかけてみたりと、いろいろな組み合わせを試しました。うまく合ってるような、合ってないような。あんまり考えないで食べるのがイチバンだと思います。
“季節のフルーツと生クリームのパンケーキ”

こちらは、ご一緒いただいたかたのパンケーキ。王道ですね。お店のイメージ通り女子向け盛り付け。イチゴとバナナもらっちゃいました☆

パンケーキは、一人前づつしか焼けないそうですよ。のんびりお喋りしたい気分のときにオススメ。

夜ご飯にパンケーキっていうのもオツですよ。
【お値段】パンケーキ850円、コーヒー360円
【 H P 】http://www.h7.dion.ne.jp/~juen/

日替りカフェ「ほなな」さん。今日の出店は「貝納頌(パイノッソ)」さん。

飲食店の並びと少し離れた場所にある(白い立て看板のところ。)知らない人は、まず気づきそうにない隠れ家カフェ。実はご近所の方のお姉さまが出店されているんです☆

まずは、おかず三種盛。ひょっとしたら、お団子状に絡まらないように、ほぐして盛り付けてあるのかも!の春雨。白菜のオイスターソース和えはエスニックな香り。ベッタラ漬けは、メインのお供に。

艶っぽい味に仕上がった白菜の中華スープ。大好きなお味です。

小さく切った豚バラの甘辛煮丼 黄味までじっくりと味が染みこんだ煮玉子添え。ご飯が、ガウガウと進んじゃう丼。おいしかったです~。
メニュー

こじんまりとした和み系のステキなお店ですよ。出店日は「ほなな」さんのHPにてご確認を~。楽しいランチになりました☆
【お値段】850円
【 H P 】ほなな
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

飲食店の並びと少し離れた場所にある(白い立て看板のところ。)知らない人は、まず気づきそうにない隠れ家カフェ。実はご近所の方のお姉さまが出店されているんです☆

まずは、おかず三種盛。ひょっとしたら、お団子状に絡まらないように、ほぐして盛り付けてあるのかも!の春雨。白菜のオイスターソース和えはエスニックな香り。ベッタラ漬けは、メインのお供に。

艶っぽい味に仕上がった白菜の中華スープ。大好きなお味です。

小さく切った豚バラの甘辛煮丼 黄味までじっくりと味が染みこんだ煮玉子添え。ご飯が、ガウガウと進んじゃう丼。おいしかったです~。
メニュー

こじんまりとした和み系のステキなお店ですよ。出店日は「ほなな」さんのHPにてご確認を~。楽しいランチになりました☆
【お値段】850円
【 H P 】ほなな

メニューが増えていたので、ほぼ1年ぶりに「マンゲイラ」さんに伺いました。
“トマト鍋リゾット”

アサリや魚介のお味たっぷり、おいしい麦ご飯のリゾットです。お腹もいっぱいになりますよ。おいしいし、梅田価格ではお手頃のほうだと思うんだけど、空いてるんですよね。なんでだろ?
たぶん、お店の人だと推測しているんですが、前回(去年)のblogに激しく拍手入れてもらって、ありがとうございます。今日、伺いましたよ!
“トマトラーメン + チーズライス”

こちらはご一緒いただいた方のメニュー。チーズご飯ってどんなん?と思っていましたが、麦ご飯に粉チーズがかかっているもの。ラーメンのスープを投入してリゾットにしちゃうんですね。こちらもボリューム満点ですが、食べるの止められない感じですね。
去年は珍しかった、ハネなし扇風機。今日は見当たりませんでした。最近になって世間では話題になっています。1年先を読んではったんですねー。
【お値段】リゾット830円、ラーメンセット830円
【 H P 】http://tomatonabe.jp/index.php
“トマト鍋リゾット”

アサリや魚介のお味たっぷり、おいしい麦ご飯のリゾットです。お腹もいっぱいになりますよ。おいしいし、梅田価格ではお手頃のほうだと思うんだけど、空いてるんですよね。なんでだろ?
たぶん、お店の人だと推測しているんですが、前回(去年)のblogに激しく拍手入れてもらって、ありがとうございます。今日、伺いましたよ!
“トマトラーメン + チーズライス”

こちらはご一緒いただいた方のメニュー。チーズご飯ってどんなん?と思っていましたが、麦ご飯に粉チーズがかかっているもの。ラーメンのスープを投入してリゾットにしちゃうんですね。こちらもボリューム満点ですが、食べるの止められない感じですね。
去年は珍しかった、ハネなし扇風機。今日は見当たりませんでした。最近になって世間では話題になっています。1年先を読んではったんですねー。
【お値段】リゾット830円、ラーメンセット830円
【 H P 】http://tomatonabe.jp/index.php
同じ北新地内で、あっちの通りから こっちの筋に移転された「星華」さん。6月1日からランチ営業始められました!

前の居酒屋チックな内装から、客席も増え ちょっとだけ高級な雰囲気に。ディナーのお値段は、どんどん高級になり、もはや近づけませんーー。
“ノルウェーサーモンの紹興酒漬け 山椒ソース”

紹興酒漬けですけど、お酒臭くないですよ。肉厚なめらかなサーモンが使われていて、おいしいです。
“海老のチリソース”

大きめな海老に、ピリ辛の中にも甘味を感じる奥深い味の、激しくおいしい海老チリ。ラッキーな日でした。
“ブロッコリーの蟹肉あんかけ”

ピリ辛チリソースとの相性バッチリ。優しいお味のあんかけ料理。
“豚スベアリブのプーアル茶スープ”

「星華」さんのスチームスープは、中毒性がありますね。すっかり脳に記憶されて、たまに食べなくては禁断症状が出そう~。澄んだスープがホントにおいしい。
“黒ごまプリン”

デザートまでも手抜きなしで、おいしい。移転して、また一段とおいしくなったような気がします。

北新地ランチのお店は、たくさんありますが、採算度外視の超オトクなお店は10軒未満じゃないかしら。もちろん、ここ「星華」さんは、その中の一軒です。
【お値段】1000円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27057077/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

前の居酒屋チックな内装から、客席も増え ちょっとだけ高級な雰囲気に。ディナーのお値段は、どんどん高級になり、もはや近づけませんーー。
“ノルウェーサーモンの紹興酒漬け 山椒ソース”

紹興酒漬けですけど、お酒臭くないですよ。肉厚なめらかなサーモンが使われていて、おいしいです。
“海老のチリソース”

大きめな海老に、ピリ辛の中にも甘味を感じる奥深い味の、激しくおいしい海老チリ。ラッキーな日でした。
“ブロッコリーの蟹肉あんかけ”

ピリ辛チリソースとの相性バッチリ。優しいお味のあんかけ料理。
“豚スベアリブのプーアル茶スープ”

「星華」さんのスチームスープは、中毒性がありますね。すっかり脳に記憶されて、たまに食べなくては禁断症状が出そう~。澄んだスープがホントにおいしい。
“黒ごまプリン”

デザートまでも手抜きなしで、おいしい。移転して、また一段とおいしくなったような気がします。

北新地ランチのお店は、たくさんありますが、採算度外視の超オトクなお店は10軒未満じゃないかしら。もちろん、ここ「星華」さんは、その中の一軒です。
【お値段】1000円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27057077/

ドアを開けてビックリ!!今日は、ビジネスマンだらけでした。
“関東風海老天丼”

迫力の天丼もお手のモノ。揚げ物虚弱体質だけど、おいしいので余裕でイケちゃいますよ。

【お値段】1000円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k084200/
* * * * * *
今日のおやつ

「壽屋」さんの阪急電車刻印入り“ことまん”という小ぶりなどら焼き。甘い香りのどら焼きですよ。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“関東風海老天丼”

迫力の天丼もお手のモノ。揚げ物虚弱体質だけど、おいしいので余裕でイケちゃいますよ。

【お値段】1000円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k084200/
* * * * * *
今日のおやつ

「壽屋」さんの阪急電車刻印入り“ことまん”という小ぶりなどら焼き。甘い香りのどら焼きですよ。

おいしい和食が食べたくなり「榮屋」さんへ。
“鰹たたき 手作りぽん酢”

今日も満席。タイミング良く入れました。炊込みご飯、お味噌汁、鰹、どれも激しくおいしいです。
“稚鮎天婦羅・冷しきしめん・真鱈唐揚げ 木の子あんかけ”

稚鮎は丸ごと食べられます。苦味があって、これまた激しくおいしいです。
“海老しそ巻揚げ”

出来たてが、順番に出てきますよ。

アイスで締め。今日は何とかご飯のおかわりを踏み留めました。おいしいご飯をガマンするのは辛いわ~。

満足、満足。
【お値段】1000円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27050132/
* * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんが、阪神百貨店の閉店間際、行列が短くなったスキに買ってきてくれまた「ガトーフェスタ・ハラダ」さんのラスク。プレーンのとホワイトチョコ。コーヒーゼリーが出てたのは知りませんでした!楽しみー。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“鰹たたき 手作りぽん酢”

今日も満席。タイミング良く入れました。炊込みご飯、お味噌汁、鰹、どれも激しくおいしいです。
“稚鮎天婦羅・冷しきしめん・真鱈唐揚げ 木の子あんかけ”

稚鮎は丸ごと食べられます。苦味があって、これまた激しくおいしいです。
“海老しそ巻揚げ”

出来たてが、順番に出てきますよ。

アイスで締め。今日は何とかご飯のおかわりを踏み留めました。おいしいご飯をガマンするのは辛いわ~。

満足、満足。
【お値段】1000円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27050132/
* * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんが、阪神百貨店の閉店間際、行列が短くなったスキに買ってきてくれまた「ガトーフェスタ・ハラダ」さんのラスク。プレーンのとホワイトチョコ。コーヒーゼリーが出てたのは知りませんでした!楽しみー。

2年ぶりの「NEW YORK BAR」さん。

2年前も人気でしたけど、相変わらずのご様子。お値段据え置きなのも素晴らしい!!

まずは、セットのシャンパンを。
“ボタン海老のクリュとホワイトアスパラのムース”

毎月コースの内容を変えておられます。5月のメニューですよ。
“季節の有機野菜のポタージュ”

有機人参の空気を含ませた軽い口当たりのスープでした。
“シャラン鴨の軽い燻製とそのリエットのサラダ仕立て”

シャンパンが進むお皿。
“本日鮮魚のブリゼ 有機オリーブのタブナード添え サフラン風味のトマトソース”

肉厚のお魚。スズキだっけ?サフランの香りに惹きつけられます。

セットのシャンパンが空いたので、カシスソーダを。おいしいです☆

こちらは、ご一緒いただいた方のロゼのシャンパン。写真用にしばらくカウンターにボトルを置いててくれるんですよ。サービス満点!!
“乳飲み仔牛ロース肉のロティ ハーブの香るグリーンマスタードソース”

メインは3種類から選べます。シェアできるので、二人で違うお料理をオーダー。鶏かな?ってくらいクセのないお肉でした。
“沖縄琉華豚肩ロースのロースト ソースマデール”

追加料金2000円のお料理。こちらは、豚ですよ!って強い味のお肉。力強くておいしいです。
“マルキーズショコラとギムレットの泡 プラリネクリーム添え”

デザート。美しい。

最後にお茶。最後まで雰囲気を大事にしておられるお店です。おデートにオススメなんだけど、女子率高いというか、女性だらけの日でした。
【お値段】3980円+メイン料理追加料金2000円(二人で)+カシスソーダ1000円
【 H P 】http://www.medic-web.jp/shop/s10001473/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

2年前も人気でしたけど、相変わらずのご様子。お値段据え置きなのも素晴らしい!!

まずは、セットのシャンパンを。
“ボタン海老のクリュとホワイトアスパラのムース”

毎月コースの内容を変えておられます。5月のメニューですよ。
“季節の有機野菜のポタージュ”

有機人参の空気を含ませた軽い口当たりのスープでした。
“シャラン鴨の軽い燻製とそのリエットのサラダ仕立て”

シャンパンが進むお皿。
“本日鮮魚のブリゼ 有機オリーブのタブナード添え サフラン風味のトマトソース”

肉厚のお魚。スズキだっけ?サフランの香りに惹きつけられます。

セットのシャンパンが空いたので、カシスソーダを。おいしいです☆

こちらは、ご一緒いただいた方のロゼのシャンパン。写真用にしばらくカウンターにボトルを置いててくれるんですよ。サービス満点!!
“乳飲み仔牛ロース肉のロティ ハーブの香るグリーンマスタードソース”

メインは3種類から選べます。シェアできるので、二人で違うお料理をオーダー。鶏かな?ってくらいクセのないお肉でした。
“沖縄琉華豚肩ロースのロースト ソースマデール”

追加料金2000円のお料理。こちらは、豚ですよ!って強い味のお肉。力強くておいしいです。
“マルキーズショコラとギムレットの泡 プラリネクリーム添え”

デザート。美しい。

最後にお茶。最後まで雰囲気を大事にしておられるお店です。おデートにオススメなんだけど、女子率高いというか、女性だらけの日でした。
【お値段】3980円+メイン料理追加料金2000円(二人で)+カシスソーダ1000円
【 H P 】http://www.medic-web.jp/shop/s10001473/

恐ろしいまでに お得なキャンペーンのお誘いをいただきました!!

2日間限定ですけど、2000円のセットが500円に!!

立派なセットではないですか!!
“よくばりサラダ”

この一皿で、500円以上はかかるでしょう~。カマンベールチーズも一片、隠れてますよ。もともとパン屋さんなので、添えられたパンがメイン並に存在感あり!ソフトタイプとハードタイプのそれぞれおいしい。帰りにパンコーナーを覗いたら、予想通り完売になってました。
“ビシソワーズ(じゃがいもの冷たいスープ)”

冷たいスープの季節になりました!!お飲み物はジャスミンティーをお願いしました。
“タスマニアサーモンのグリル ~オランデーズソース~(たまごとハチミツとバターのソース)”

メインのお料理は、両方頼んでシェア。スリーディー盛り付けが出来るくらい、太っ腹な厚みのサーモン。立ってますよ!凝ったオランデーズソースも素晴らしい!!
“タンドリーチキン(熊本産)”

チキンも野菜も強気な焼き加減でお店の自信が感じられます。チキンの水分を保ったまま焼かれたタンドリーチキンは、ほどよくスパイスが効いていておいしいです。

滅多にないチャンスをありがとうございました!!
【お値段】500円 + ジャスミンティ600円
【 H P 】http://www.painduce.com/
* * * * * *
今日のおやつ

桜餡と黄身餡の蒸し菓子。こちら手作りのお品。どう見ても老舗のお菓子屋さんですよね。おいしくいただきました!ありがとうございます☆
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

2日間限定ですけど、2000円のセットが500円に!!

立派なセットではないですか!!
“よくばりサラダ”

この一皿で、500円以上はかかるでしょう~。カマンベールチーズも一片、隠れてますよ。もともとパン屋さんなので、添えられたパンがメイン並に存在感あり!ソフトタイプとハードタイプのそれぞれおいしい。帰りにパンコーナーを覗いたら、予想通り完売になってました。
“ビシソワーズ(じゃがいもの冷たいスープ)”

冷たいスープの季節になりました!!お飲み物はジャスミンティーをお願いしました。
“タスマニアサーモンのグリル ~オランデーズソース~(たまごとハチミツとバターのソース)”

メインのお料理は、両方頼んでシェア。スリーディー盛り付けが出来るくらい、太っ腹な厚みのサーモン。立ってますよ!凝ったオランデーズソースも素晴らしい!!
“タンドリーチキン(熊本産)”

チキンも野菜も強気な焼き加減でお店の自信が感じられます。チキンの水分を保ったまま焼かれたタンドリーチキンは、ほどよくスパイスが効いていておいしいです。

滅多にないチャンスをありがとうございました!!
【お値段】500円 + ジャスミンティ600円
【 H P 】http://www.painduce.com/
* * * * * *
今日のおやつ

桜餡と黄身餡の蒸し菓子。こちら手作りのお品。どう見ても老舗のお菓子屋さんですよね。おいしくいただきました!ありがとうございます☆

辛いと評判のカレーうどんに挑んできました。
“カレーぶっかけ”

キーマカレーのおうどん。見た目は辛そうにありませんが、食べていくうちジワジワと辛さが積み重なってきます。激辛ではありませんが、刺激は充分ありますよ。

夕方までお腹イッパイでした。
【お値段】850円
【 H P 】http://kamatakeudon.kt.fc2.com/
おまけ

近くのマクドナルドで中和。
* * * * * *
今日のおやつ

JR大阪三越伊勢丹内のドイツバウムクーヘン「HOLLAN DISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュートゥーベ)」さんのバウム。底にもチョコがコーティングされていて、傷ひとつない美しいバウムクーヘン。素朴でおいしいバウムですけど、お値段が張ります。ブレスレットほどの大きさで987円もします!
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“カレーぶっかけ”

キーマカレーのおうどん。見た目は辛そうにありませんが、食べていくうちジワジワと辛さが積み重なってきます。激辛ではありませんが、刺激は充分ありますよ。

夕方までお腹イッパイでした。
【お値段】850円
【 H P 】http://kamatakeudon.kt.fc2.com/
おまけ

近くのマクドナルドで中和。
* * * * * *
今日のおやつ

JR大阪三越伊勢丹内のドイツバウムクーヘン「HOLLAN DISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュートゥーベ)」さんのバウム。底にもチョコがコーティングされていて、傷ひとつない美しいバウムクーヘン。素朴でおいしいバウムですけど、お値段が張ります。ブレスレットほどの大きさで987円もします!

ご近所OLさんに大人気の「玄三庵」さんへ行ってきました。

いつもの健康ジュースでお出迎え。りんごが入ってると思われます。それだけしか、わかりませんが。
“39品目の健康定食”

今日もあれこれ栄養補給。風邪が流行ってるようですが、栄養付けると風邪ひきませんよ~♪

豆乳プリンもおいしいよ。

行列でも席に通されれば、店内に混乱はなく安心です。女性向けまったり系なお店ですけど、ランチタイムは底力を発揮しはります。
【お値段】895円
【 H P 】http://www.genmian.lunch-box.jp/
* * * * * *
今日のおやつ

ルクア地下1Fの「THE PENINSULA BOUTIQUE」さんで“ソフトクリーム”のミックスを。

EXILEを意識して撮影。チョコもバニラも濃厚なのに後味スッキリ。ペニンシュラのロゴ入りカップですよ。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

いつもの健康ジュースでお出迎え。りんごが入ってると思われます。それだけしか、わかりませんが。
“39品目の健康定食”

今日もあれこれ栄養補給。風邪が流行ってるようですが、栄養付けると風邪ひきませんよ~♪

豆乳プリンもおいしいよ。

行列でも席に通されれば、店内に混乱はなく安心です。女性向けまったり系なお店ですけど、ランチタイムは底力を発揮しはります。
【お値段】895円
【 H P 】http://www.genmian.lunch-box.jp/
* * * * * *
今日のおやつ

ルクア地下1Fの「THE PENINSULA BOUTIQUE」さんで“ソフトクリーム”のミックスを。

EXILEを意識して撮影。チョコもバニラも濃厚なのに後味スッキリ。ペニンシュラのロゴ入りカップですよ。

ランチがマイナーチェンジされた「とみ乃家」さん。

お弁当にてサービス。前よりも品数が増えたかも。夜メニューのおでんが付くようになってオトク!健康的な満腹感。ご飯は、おかわりできますよ。

デザートは小玉スイカでした。
【お値段】1000円
【 H P 】http://www.kagaman.co.jp/tominoya/index.html
【ミシュラン】京都・大阪・神戸2011掲載店(☆)
【ミシュラン】京都・大阪・神戸・奈良2012掲載店(☆)
本日から移転後ランチ再開の「星華」さん。「がりょうち」さんだったところにお引越しされてます。前の店舗より3倍くらい広くなってますが、それ以上に大盛況で近寄れませんでした。

また、そのうちに。
* * * * * *
「赤福」の〝朔日餅(ついたちもち)〟

毎月1日に、伊勢の赤福本店で早朝4時45分から売り出される〝朔日餅〟
予約をすれば、阪急百貨店でラクチン購入できますよ。6月は“麦手餅”でした。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

お弁当にてサービス。前よりも品数が増えたかも。夜メニューのおでんが付くようになってオトク!健康的な満腹感。ご飯は、おかわりできますよ。

デザートは小玉スイカでした。
【お値段】1000円
【 H P 】http://www.kagaman.co.jp/tominoya/index.html
【ミシュラン】京都・大阪・神戸2011掲載店(☆)
【ミシュラン】京都・大阪・神戸・奈良2012掲載店(☆)
本日から移転後ランチ再開の「星華」さん。「がりょうち」さんだったところにお引越しされてます。前の店舗より3倍くらい広くなってますが、それ以上に大盛況で近寄れませんでした。

また、そのうちに。
* * * * * *
「赤福」の〝朔日餅(ついたちもち)〟

毎月1日に、伊勢の赤福本店で早朝4時45分から売り出される〝朔日餅〟
予約をすれば、阪急百貨店でラクチン購入できますよ。6月は“麦手餅”でした。

| ホーム |