お友達のメメちゃんの誕生日会に、ご本人から招待してもらいました。
「プレミアムセット」を。

いつものように、いっぱいパンを取ってきました。焼き立てコーナーのパンなのに、冷たいのばっかりでした。パンとお飲物はバイキング。
“蒸し鶏のカチャンソース コールスロー添え”

サラダっぽくて、ヘルシーな気分。
“白身魚のアーモンド風味イタリアンソース”

お魚自体は淡泊な感じ。添えられたフライドポテトがボリューム大。

焼き立てのクロワッサンとコーヒー。焼き立てクロワッサンは競争が激しいです。お友達のメメちゃんが持ってきてくれました☆
“ホット クイニーアマン”

あったかデニッシュにアイスクリーム、オン。この組み合わせ大好き☆

メメちゃん、お誕生日ご馳走様でした。
【お値段】2079円のところ、割引ハガキで1663円
【 H P 】http://www.saint-marc-hd.com/baqet/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
「プレミアムセット」を。

いつものように、いっぱいパンを取ってきました。焼き立てコーナーのパンなのに、冷たいのばっかりでした。パンとお飲物はバイキング。
“蒸し鶏のカチャンソース コールスロー添え”

サラダっぽくて、ヘルシーな気分。
“白身魚のアーモンド風味イタリアンソース”

お魚自体は淡泊な感じ。添えられたフライドポテトがボリューム大。

焼き立てのクロワッサンとコーヒー。焼き立てクロワッサンは競争が激しいです。お友達のメメちゃんが持ってきてくれました☆
“ホット クイニーアマン”

あったかデニッシュにアイスクリーム、オン。この組み合わせ大好き☆

メメちゃん、お誕生日ご馳走様でした。
【お値段】2079円のところ、割引ハガキで1663円
【 H P 】http://www.saint-marc-hd.com/baqet/

お腹いっぱい和食が食べたくなって「榮屋」さんへ。

はまち・帆立貝柱お造り盛合せ、白子入り茶碗蒸し、蛍烏賊 生姜醤油あえ、ワカサギと間八しそ巻き揚げ、桜えびの炊込みご飯。全部をお客さんが来てから作り上げるスタイルは変わらず。出来立てでおいしいんですよ。ご飯はおかわりしちゃいました。

最後に登場のおかずは、鱈と若布のルクエ蒸し。今日もおいしかったです。

デザートはドーナツっぽいの。

また伺いますよ。
【お値段】1000円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27050132/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

はまち・帆立貝柱お造り盛合せ、白子入り茶碗蒸し、蛍烏賊 生姜醤油あえ、ワカサギと間八しそ巻き揚げ、桜えびの炊込みご飯。全部をお客さんが来てから作り上げるスタイルは変わらず。出来立てでおいしいんですよ。ご飯はおかわりしちゃいました。

最後に登場のおかずは、鱈と若布のルクエ蒸し。今日もおいしかったです。

デザートはドーナツっぽいの。

また伺いますよ。
【お値段】1000円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27050132/

ランチ料金の変動が激しい最近の「Rio」さん。今は値下げ期間のようです。

1000円ランチが2種類も!!
“サイコロステーキ&煮込みハンバーグランチ”

山盛りどっさりのサラダ。お肉もどっさりだったらいいのになあ~。

あー、やっぱりお肉少ない。もう、目の前の鉄板で焼くサービスは止めちゃったんですね。

煮込みハンバーグのアップ。こちらが肉汁じゅるりで、お肉だけだったら足りないところを十分にカバー。

麦トロも止めちゃったんですねー。食後のコーヒーがオプションになったので、料金が下がったと推察。飲み物付けなかったので、別室の移動なしにこのまま終了。
【お値段】1000円のところ、家に入っていた広告で100円引き。
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k015417/
* * * * * *
今日のおやつ

「浪花屋製菓」さんの“柿チョコ・ホワイト”をいただきました。
見慣れた缶じゃないからわからなかったけど、あの「柿の種」のお店。もうチョココーティングは終わりの季節なんですって。ありがとございました
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

1000円ランチが2種類も!!
“サイコロステーキ&煮込みハンバーグランチ”

山盛りどっさりのサラダ。お肉もどっさりだったらいいのになあ~。

あー、やっぱりお肉少ない。もう、目の前の鉄板で焼くサービスは止めちゃったんですね。

煮込みハンバーグのアップ。こちらが肉汁じゅるりで、お肉だけだったら足りないところを十分にカバー。

麦トロも止めちゃったんですねー。食後のコーヒーがオプションになったので、料金が下がったと推察。飲み物付けなかったので、別室の移動なしにこのまま終了。
【お値段】1000円のところ、家に入っていた広告で100円引き。
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k015417/
* * * * * *
今日のおやつ

「浪花屋製菓」さんの“柿チョコ・ホワイト”をいただきました。
見慣れた缶じゃないからわからなかったけど、あの「柿の種」のお店。もうチョココーティングは終わりの季節なんですって。ありがとございました


また新しいスープはないかと「Soup Stock Tokyo」さんへ行ってきました。
“緑の野菜と岩塩のスープ”“温野菜とチーズのブラウンシチュー”

どちらも具だくさんのスープにしてみました。ブラウンシチューは、お肉入りだし、好みのお味でした。

ポイントカード作っちゃったので、通っちゃいそう~。
【お値段】900円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“緑の野菜と岩塩のスープ”“温野菜とチーズのブラウンシチュー”

どちらも具だくさんのスープにしてみました。ブラウンシチューは、お肉入りだし、好みのお味でした。

ポイントカード作っちゃったので、通っちゃいそう~。
【お値段】900円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/

今日こそは、豪華“黒毛和牛すき焼重”ってつもりでしたけど、やっぱりまた今度に。
“鹿児島XX(ダブルエックス)ロースカツカレー”

先ずは、シャキシャキのサラダ。けっこう食べごたえありますよ。

ご飯が見えないほどのカレー&カツ。カツは、厚みがあるのに歯切れがよく、おいしいですよ。

お腹いっぱいです☆
【お値段】1050円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27056044/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“鹿児島XX(ダブルエックス)ロースカツカレー”

先ずは、シャキシャキのサラダ。けっこう食べごたえありますよ。

ご飯が見えないほどのカレー&カツ。カツは、厚みがあるのに歯切れがよく、おいしいですよ。

お腹いっぱいです☆
【お値段】1050円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27056044/

久しぶりに、避風塘(フェイフォントン)みやざわさんへ。

“烏賊の唐揚げ薬味ソース盛りご飯”

今日はボリューム抑え気味の内容でした。このくらいが、後に支障がでなくて理想的。イカの唐揚げには、パセリがいっぱいのソース。フライドエッグ添え。
“春野菜の彩々スープ”

筍がたっぷり入ってましたよ。
“バナナとココナッツのアイス”

ミックスジュースの味。おいし。土曜日のレディースランチは1500円でコースになってるそうですよ。(宣伝されました。)
【お値段】1000円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27013292/
* * * * * *
今日のおやつ

「ガスパールZINZIN(ザンザン)」さんの“苺のブリュレパイ”
苺の香り、クリームはおいしいんだけど、パイのところがパリパリじゃないの。持って帰ると、仕方ないね。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

“烏賊の唐揚げ薬味ソース盛りご飯”

今日はボリューム抑え気味の内容でした。このくらいが、後に支障がでなくて理想的。イカの唐揚げには、パセリがいっぱいのソース。フライドエッグ添え。
“春野菜の彩々スープ”

筍がたっぷり入ってましたよ。
“バナナとココナッツのアイス”

ミックスジュースの味。おいし。土曜日のレディースランチは1500円でコースになってるそうですよ。(宣伝されました。)
【お値段】1000円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27013292/
* * * * * *
今日のおやつ

「ガスパールZINZIN(ザンザン)」さんの“苺のブリュレパイ”
苺の香り、クリームはおいしいんだけど、パイのところがパリパリじゃないの。持って帰ると、仕方ないね。

2010年にオープンした最高級クラスホテル「セント レジス ホテル」のメインダイニング「ラ ベデュータ」さんへ行ってきました。

もちろん、超オトクに!!

シティリビングに掲載されてた「女子会プラン」で。3月いっぱいの企画です。
“プロセッコカクテル”

コラーゲンやヒアルロン酸入りの、飲みやすいカクテル。お飲物付きのプランなんですよ。
“旬の鮮魚の低温調理と青りんごのピュレ”

お魚は鯛でした。乾燥りんごの下にピュレが隠れてます。

パン2種とオリーブオイル
“有機野菜7種類のバーニャカウダー”

アンチョビの香りに骨抜きにされました。黒い人参やロマネスコ、太いごぼうなど。小魚型のクッキーも仕掛けてありました。

白ワインも付いてるんですよ。
農園こだわり卵とベーコンのカルボナーラ

卵の色が濃いでしょ。
“オリジナル マルゲリータ”

この女子会プラン、先着50組に間に合ったようで サービスのピザがいただけました。

3人以上でフルボトル1本プレゼント。という特典の赤ワイン。もう飲めませんよぅ。
“特製牛肉のグリル 掘りたて野菜のココット煮”

大きなお肉の上、硬かったので無念のギブアップ。もう、お腹いっぱいで入りません!!
お終いは始まり~~。

デザートは、8種類を好きなだけ。ちょっとづつ8種類の盛り付けができないそうなので、とりあえず3人で6皿をオーダー。
“チョコレートのムース、コーヒーのほろ苦いソースとミックスナッツを添え”“リコッタチーズのスフォルマート あまおうと共に”


いちごのアイスが劇的においしい!!!さっきまでお腹いっぱいだったけど、おいしいデザートに刺激され、まさに別腹が大活躍。
“ピエモンテ風トラディショナルティラミス”“温かいチョコレートのタルト 軽やかなスパイスと共に”


チョコが甘すぎず、おいしいーー。
“季節の三種ジェラートとフルーツの盛り合わせ ラ ベデュータスタイル”“和歌山産かんきつ類のスープ キャラメルジェラート添え”


ここにも激ウマのイチゴのアイスが。ホットオレンジみたいな濃いスープがおいしいー。

イタリアのお唄。アカペラで歌われてました。

コーヒー。まだイケそうなので4皿追加。
“パンナコッタ ボスコフルーツ添え”“マンゴータルト”


ツルッツルのパンナコッタ。フレッシュマンゴーのタルト。


全8種類を制覇した結果のベスト2をリピート。食事が終わった時点でお腹いっぱいだったというのに、まさかのデザート10皿追加。終わりかと思っていたのに、始まりでした。人生七転び八起きってとこかな。(酔っぱらってる?)

ワインのルーペ。ルビー色の光が集まってるよ。

客層はカップル率高し。フーンだ!

オリエンタルな休憩処。ステキなホテルでした。
【お値段】6980円
【 H P 】http://www.stregisosaka.co.jp/dining/laveduta/index.html?PHPSESSID=f365d45efc9116c729edaa6ba98cafd7
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

もちろん、超オトクに!!

シティリビングに掲載されてた「女子会プラン」で。3月いっぱいの企画です。
“プロセッコカクテル”

コラーゲンやヒアルロン酸入りの、飲みやすいカクテル。お飲物付きのプランなんですよ。
“旬の鮮魚の低温調理と青りんごのピュレ”

お魚は鯛でした。乾燥りんごの下にピュレが隠れてます。

パン2種とオリーブオイル
“有機野菜7種類のバーニャカウダー”

アンチョビの香りに骨抜きにされました。黒い人参やロマネスコ、太いごぼうなど。小魚型のクッキーも仕掛けてありました。

白ワインも付いてるんですよ。
農園こだわり卵とベーコンのカルボナーラ

卵の色が濃いでしょ。
“オリジナル マルゲリータ”

この女子会プラン、先着50組に間に合ったようで サービスのピザがいただけました。

3人以上でフルボトル1本プレゼント。という特典の赤ワイン。もう飲めませんよぅ。
“特製牛肉のグリル 掘りたて野菜のココット煮”

大きなお肉の上、硬かったので無念のギブアップ。もう、お腹いっぱいで入りません!!
お終いは始まり~~。

デザートは、8種類を好きなだけ。ちょっとづつ8種類の盛り付けができないそうなので、とりあえず3人で6皿をオーダー。
“チョコレートのムース、コーヒーのほろ苦いソースとミックスナッツを添え”“リコッタチーズのスフォルマート あまおうと共に”


いちごのアイスが劇的においしい!!!さっきまでお腹いっぱいだったけど、おいしいデザートに刺激され、まさに別腹が大活躍。
“ピエモンテ風トラディショナルティラミス”“温かいチョコレートのタルト 軽やかなスパイスと共に”


チョコが甘すぎず、おいしいーー。
“季節の三種ジェラートとフルーツの盛り合わせ ラ ベデュータスタイル”“和歌山産かんきつ類のスープ キャラメルジェラート添え”


ここにも激ウマのイチゴのアイスが。ホットオレンジみたいな濃いスープがおいしいー。

イタリアのお唄。アカペラで歌われてました。

コーヒー。まだイケそうなので4皿追加。
“パンナコッタ ボスコフルーツ添え”“マンゴータルト”


ツルッツルのパンナコッタ。フレッシュマンゴーのタルト。


全8種類を制覇した結果のベスト2をリピート。食事が終わった時点でお腹いっぱいだったというのに、まさかのデザート10皿追加。終わりかと思っていたのに、始まりでした。人生七転び八起きってとこかな。(酔っぱらってる?)

ワインのルーペ。ルビー色の光が集まってるよ。

客層はカップル率高し。フーンだ!

オリエンタルな休憩処。ステキなホテルでした。
【お値段】6980円
【 H P 】http://www.stregisosaka.co.jp/dining/laveduta/index.html?PHPSESSID=f365d45efc9116c729edaa6ba98cafd7

久しぶりに、ご近所中華の「チャイナテーブル」さんへ。
“ジャスミン”のコースをいただきました。

中華の王道みたいなコースですよ。
“海老のマヨネーズ サラダ仕立て”

お友達のメメちゃんと、取り分けたところ。大きなエビ天入りサラダ。
“チンジャオロースー(牛肉)”

メメちゃんは、ピーマンを食べないんだよ。
“酢豚”

日本的な味付け。少しヒネリがほしいところ。
“蟹入り玉子炒め”

中華の玉子焼き おいしいー。
“若鶏ももの唐揚げ/春巻”

揚げ物もコースに入っています。
“特製シューマイ”

点心もお忘れなく。
“五目チャーハン”

ボリュームたっぷり、パラパラチャーハン。

テーブルオーダーバイキング中のお客さんが多いようです。
【お値段】2980円のコース。お友達のメメちゃんが、10%引きのクーポンを探しだしました!!
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k481702/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“ジャスミン”のコースをいただきました。

中華の王道みたいなコースですよ。
“海老のマヨネーズ サラダ仕立て”

お友達のメメちゃんと、取り分けたところ。大きなエビ天入りサラダ。
“チンジャオロースー(牛肉)”

メメちゃんは、ピーマンを食べないんだよ。
“酢豚”

日本的な味付け。少しヒネリがほしいところ。
“蟹入り玉子炒め”

中華の玉子焼き おいしいー。
“若鶏ももの唐揚げ/春巻”

揚げ物もコースに入っています。
“特製シューマイ”

点心もお忘れなく。
“五目チャーハン”

ボリュームたっぷり、パラパラチャーハン。

テーブルオーダーバイキング中のお客さんが多いようです。
【お値段】2980円のコース。お友達のメメちゃんが、10%引きのクーポンを探しだしました!!
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k481702/

阪神百貨店8Fで開催されている『福岡・熊本・鹿児島物産展』へ行ってきました。
“味玉白とんこつラーメン”

鹿児島「アイアイラーメン」さんがお食事処でいただけますよ。男性向きのコッテリラーメンでした。味付き卵は風味もよかったです。
【お値段】871円
【 H P 】アイアイラーメン

食後には、デザートの試食でランチコースのできあがり!!
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“味玉白とんこつラーメン”

鹿児島「アイアイラーメン」さんがお食事処でいただけますよ。男性向きのコッテリラーメンでした。味付き卵は風味もよかったです。
【お値段】871円
【 H P 】アイアイラーメン

食後には、デザートの試食でランチコースのできあがり!!

回転寿司屋さんのオトクなランチセットへ行ってきました。
“サービスタイムメニュー”

立派なお寿司ではありませんか!!ネタもシャリも大きめ。

赤出汁付き。たまたま鯛の身の部分が入っていましたが、そうじゃない人も。蓋を開けるまでのお楽しみ。

オトクでしょう~。
【お値段】500円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27002305/
* * * * * *
今日のおやつ

出雲の焼菓子専門店「KAnoZA(カノザ)」さん。なかなか手が出ないお値段のチーズケーキを2種類体験しました。
“レ・ミエル”“抹茶フォンデュ”

ハチミツの甘さがキリっと引き締まるフワフワレアチーズケーキ、手の平大で1680円。モンドセレクション金賞を受賞した抹茶のチーズケーキ、さらに小さくて1785円。こだわり原料の正統派チーズケーキでした☆おいしいです☆
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“サービスタイムメニュー”

立派なお寿司ではありませんか!!ネタもシャリも大きめ。

赤出汁付き。たまたま鯛の身の部分が入っていましたが、そうじゃない人も。蓋を開けるまでのお楽しみ。

オトクでしょう~。
【お値段】500円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27002305/
* * * * * *
今日のおやつ

出雲の焼菓子専門店「KAnoZA(カノザ)」さん。なかなか手が出ないお値段のチーズケーキを2種類体験しました。
“レ・ミエル”“抹茶フォンデュ”

ハチミツの甘さがキリっと引き締まるフワフワレアチーズケーキ、手の平大で1680円。モンドセレクション金賞を受賞した抹茶のチーズケーキ、さらに小さくて1785円。こだわり原料の正統派チーズケーキでした☆おいしいです☆

最近、お昼営業も始められた、深夜塩ラーメン「らーめんペペ」さんへ行ってきました。
“らーめん定食・塩”

極細麺に澄んだスープがおいしいラーメンですよ。

白ご飯か、おにぎりが選べます。生卵が置いてあるので、もちろん!卵かけご飯に!!ご飯の背後には納豆☆納豆卵かけご飯という、最強ネバネバに出会え感激しました!!!

小さなお店なので、タイミングが大事。
【お値段】800円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27059284/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“らーめん定食・塩”

極細麺に澄んだスープがおいしいラーメンですよ。

白ご飯か、おにぎりが選べます。生卵が置いてあるので、もちろん!卵かけご飯に!!ご飯の背後には納豆☆納豆卵かけご飯という、最強ネバネバに出会え感激しました!!!

小さなお店なので、タイミングが大事。
【お値段】800円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27059284/

お友達のメメちゃんが共同購入割引サイト くまポンで見つけた「ヴェルデュール」さんの超オトクなイタリアンに行ってきました。

1512円で夜ご飯コースですよ!!

お肉とお魚、両方付いてるコースが1512円!!!

グラスワインもお手頃。お昼に カビの生えたお饅頭を食べてしまったのでアルコール消毒です。
“合鴨と小芋のサラダ仕立て”

新しい組み合わせだと思いますが、イケますね!
“若鶏と海老のテリーヌ”

ジュレがテリーヌ全体にかかっていて、大盛り傾向のお店です。
“帆立小柱クリームソース”

クリームそのまま、みたいなソースでした。

自家製のトマトジャムが、おいしいです。
“鮮魚のポワレ”

もうそろそろ、お腹いっぱいに。
“牛サーロインステーキ”

薄切りだけど、ステーキまで付いています。
“自家製クリームブリュレとアイスクリーム”

ティラミス?よくわかんないけど、デザートもサービス満点。

今回も随分オトクでした。ブラブラと梅田まで歩いて帰るのも、お腹減らしにちょうど良いです。
【お値段】1512円+グラスワイン400円
【 H P 】http://www.shokubou-verdure.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

1512円で夜ご飯コースですよ!!

お肉とお魚、両方付いてるコースが1512円!!!

グラスワインもお手頃。お昼に カビの生えたお饅頭を食べてしまったのでアルコール消毒です。
“合鴨と小芋のサラダ仕立て”

新しい組み合わせだと思いますが、イケますね!
“若鶏と海老のテリーヌ”

ジュレがテリーヌ全体にかかっていて、大盛り傾向のお店です。
“帆立小柱クリームソース”

クリームそのまま、みたいなソースでした。

自家製のトマトジャムが、おいしいです。
“鮮魚のポワレ”

もうそろそろ、お腹いっぱいに。
“牛サーロインステーキ”

薄切りだけど、ステーキまで付いています。
“自家製クリームブリュレとアイスクリーム”

ティラミス?よくわかんないけど、デザートもサービス満点。

今回も随分オトクでした。ブラブラと梅田まで歩いて帰るのも、お腹減らしにちょうど良いです。
【お値段】1512円+グラスワイン400円
【 H P 】http://www.shokubou-verdure.com/

ストウブランチがいただけるというウワサを聞いて、久しぶりに「ケラケラクランツ」さんへ。
“プリフィックスランチ”

サラダとおかわり自由のパン。3種類ほど選びました。

今日のお魚料理は、鯛の蒸し焼き。ストウブで登場ですよ。お魚もお野菜もおいしいです。
さらにパン3個追加

かなり激しくパンのおかわりを聞いてくださいますよ。持ってきてくれるパンは、焼き立てで毎回違うパンと出会えます。食事系のパンだけではなく、甘系パンも充実。

お魚の定食オススメです!
【お値段】980円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27053066/
* * * * * *
今日のおやつ

岡山の新しいおやつ。調布(クレープ生地で巻いたお餅菓子)のチョコ味。ちょっとしたお土産にピッタリ。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“プリフィックスランチ”

サラダとおかわり自由のパン。3種類ほど選びました。

今日のお魚料理は、鯛の蒸し焼き。ストウブで登場ですよ。お魚もお野菜もおいしいです。
さらにパン3個追加

かなり激しくパンのおかわりを聞いてくださいますよ。持ってきてくれるパンは、焼き立てで毎回違うパンと出会えます。食事系のパンだけではなく、甘系パンも充実。

お魚の定食オススメです!
【お値段】980円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27053066/
* * * * * *
今日のおやつ

岡山の新しいおやつ。調布(クレープ生地で巻いたお餅菓子)のチョコ味。ちょっとしたお土産にピッタリ。

一足 お先にお花見に行ってきました

桜じゃなくって、アーモンドのお花なんですよ!!
神戸市深江の東洋ナッツ食品(株)さんで開催される『第23回 アーモンドフェスティバル』へ行ってきました。

去年は震災で中止。今年は開花が遅れています。最初の写真は、温室育ちのアーモンドのお花です。年々人気が出てきて、こんなお天気でも大盛況でした。
“アーモンドコロッケ”


スライスされたアーモンド7粒分入りのコロッケ。1つは、揚げたてを会場でいただきました。おいしいですよ。
お餅


振る舞いサービスのお餅。アーモンドきな粉餅とピスタチオきな粉餅。すっごくおいしかったですよー。
深江のパン屋「ケルン」さんとのコラボ


お買い物を楽しんだら、いよいよランチへ!
【 H P 】東洋ナッツ食品(株)
* * * * * *
東洋ナッツさんから徒歩10分ほどの神戸市中央卸売市場・東部市場内「ふさ鮨」さん。公共交通が不便な市場へ徒歩で行けるチャンス!(東洋ナッツさんと阪神深江駅は、期間中シャトルバス運行)


“上セット”をいただきました。

女子向けにお寿司を半分に切ってくれてます。半分で一般の握りの1個分の大きさです。ネタが切り身?ってくらい分厚いからそれより大きいかも?

方向を変えて。握りでお腹イッパイになるなんて!しかも、おいしいー。アーモンド+お寿司は鉄板です。
【お値段】1450円
【関連HP】http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280105/28001081/
* * * * * *
買ってきた品々。

カレーパンはカシューナッツ入り。

揚げたてアーモンドは、会場で温かい状態のを食べましたよ。フィナンシェと、なにやら特別っぽいプルーン。また来年も行きたいです☆
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆


桜じゃなくって、アーモンドのお花なんですよ!!
神戸市深江の東洋ナッツ食品(株)さんで開催される『第23回 アーモンドフェスティバル』へ行ってきました。

去年は震災で中止。今年は開花が遅れています。最初の写真は、温室育ちのアーモンドのお花です。年々人気が出てきて、こんなお天気でも大盛況でした。
“アーモンドコロッケ”


スライスされたアーモンド7粒分入りのコロッケ。1つは、揚げたてを会場でいただきました。おいしいですよ。
お餅


振る舞いサービスのお餅。アーモンドきな粉餅とピスタチオきな粉餅。すっごくおいしかったですよー。
深江のパン屋「ケルン」さんとのコラボ


お買い物を楽しんだら、いよいよランチへ!
【 H P 】東洋ナッツ食品(株)
* * * * * *
東洋ナッツさんから徒歩10分ほどの神戸市中央卸売市場・東部市場内「ふさ鮨」さん。公共交通が不便な市場へ徒歩で行けるチャンス!(東洋ナッツさんと阪神深江駅は、期間中シャトルバス運行)


“上セット”をいただきました。

女子向けにお寿司を半分に切ってくれてます。半分で一般の握りの1個分の大きさです。ネタが切り身?ってくらい分厚いからそれより大きいかも?

方向を変えて。握りでお腹イッパイになるなんて!しかも、おいしいー。アーモンド+お寿司は鉄板です。
【お値段】1450円
【関連HP】http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280105/28001081/
* * * * * *
買ってきた品々。

カレーパンはカシューナッツ入り。

揚げたてアーモンドは、会場で温かい状態のを食べましたよ。フィナンシェと、なにやら特別っぽいプルーン。また来年も行きたいです☆

西天満ポルトガル料理の2号店、ポルトガルワインの「ヴィノテカ ポルトガリア」さんへ行ってきました。

その前に、福島のたこ焼き「田の家」さんに寄り道。
“おやじ焼き”

なんと!たこ焼き1個にウズラ卵1個が入っている、目玉おやじな、たこ焼きですよ。黄身が半熟~。
“たこ焼き”

生地がフワフワ。お出汁が効いているおいしいたこ焼きですよ。

お腹が落ち着いたところで、中之島ダイビルまで移動。
------------------ 「ヴェノテカ ポルトガリア」さん2012年6月15日 閉店されました -------------------

さて、ここからが「ヴェノテカ ポルトガリア」さん。

スパークリングワインをお供に。
“テーブルセット”

パン・パテ2種・バター・自家製オリーブのセット。パテは、お持ち帰りしました☆

種入りの肉厚オリーブ。おつまみにピッタリ!!
“干し鱈のコロッケ”

ポルトガル料理には、干し鱈を使うお料理がたくさん。スプーンですくって揚げているというコロッケは滑らか。干し鱈がアクセントになり美味。
“アサリのオリーブオイルソテー”

このオリーブオイルで、パンが止まりませんーー。
“干し鱈のクリームグラタン”

玉ねぎの甘みいっぱいのソースで、すっごくおいしいですよ。
“ナタ(エッグタルト)”

名物のエッグタルトで締め。クリームがトロットロですよ。

コーヒーは、エスプレッソのミルク入りのを。

ポルトガル料理おいしいですよー。
【お値段】スパークリングワイン760円、テーブルセット500円、干し鱈のコロッケ600円、アサリノオリーブオイルソテー950円
干し鱈のクリームグラタン1100円、エッグタルト200円、コーヒー360円
【 H P 】http://www.portugalia.jp/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

その前に、福島のたこ焼き「田の家」さんに寄り道。
“おやじ焼き”

なんと!たこ焼き1個にウズラ卵1個が入っている、目玉おやじな、たこ焼きですよ。黄身が半熟~。
“たこ焼き”

生地がフワフワ。お出汁が効いているおいしいたこ焼きですよ。

お腹が落ち着いたところで、中之島ダイビルまで移動。
------------------ 「ヴェノテカ ポルトガリア」さん2012年6月15日 閉店されました -------------------

さて、ここからが「ヴェノテカ ポルトガリア」さん。

スパークリングワインをお供に。
“テーブルセット”

パン・パテ2種・バター・自家製オリーブのセット。パテは、お持ち帰りしました☆

種入りの肉厚オリーブ。おつまみにピッタリ!!
“干し鱈のコロッケ”

ポルトガル料理には、干し鱈を使うお料理がたくさん。スプーンですくって揚げているというコロッケは滑らか。干し鱈がアクセントになり美味。
“アサリのオリーブオイルソテー”

このオリーブオイルで、パンが止まりませんーー。
“干し鱈のクリームグラタン”

玉ねぎの甘みいっぱいのソースで、すっごくおいしいですよ。
“ナタ(エッグタルト)”

名物のエッグタルトで締め。クリームがトロットロですよ。

コーヒーは、エスプレッソのミルク入りのを。

ポルトガル料理おいしいですよー。
【お値段】スパークリングワイン760円、テーブルセット500円、干し鱈のコロッケ600円、アサリノオリーブオイルソテー950円
干し鱈のクリームグラタン1100円、エッグタルト200円、コーヒー360円
【 H P 】http://www.portugalia.jp/

お気に入りの「しゃぶしゃぶ桂」さんへ行ってきました。
“すき焼き膳”

いつも同じ“すき焼き膳”しか予算的に無理なんですけど、予約はできるし、豪華なので浮気できません。

少し待てば、グラグラ煮え立つ状態にして準備してくれるんですよ。お腹いっぱい。温まりました☆
【お値段】980円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k015410/
* * * * * *
新しいお洋服

お着替えしました☆
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“すき焼き膳”

いつも同じ“すき焼き膳”しか予算的に無理なんですけど、予約はできるし、豪華なので浮気できません。

少し待てば、グラグラ煮え立つ状態にして準備してくれるんですよ。お腹いっぱい。温まりました☆
【お値段】980円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k015410/
* * * * * *
新しいお洋服

お着替えしました☆

一年以上ぶりに行ったので、すっかり忘れて同じものを食べてました。
“北海あぶり丼”

まずは、アツアツの茶碗蒸しを。

薬味の扱いも説明してくれて、親切です。

脂がトロリと溶けて、炙り効果というのでしょうか、おいしいですよ。腹八分目なのが残念ですけど。
【お値段】950円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27054255/
* * * * * *
お友達のメメちゃんからのプレゼント

「ミルフィーユ」さんの焼菓子。どもありがと。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“北海あぶり丼”

まずは、アツアツの茶碗蒸しを。

薬味の扱いも説明してくれて、親切です。

脂がトロリと溶けて、炙り効果というのでしょうか、おいしいですよ。腹八分目なのが残念ですけど。
【お値段】950円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27054255/
* * * * * *
お友達のメメちゃんからのプレゼント

「ミルフィーユ」さんの焼菓子。どもありがと。

新地の真っ白なホテル・エルセラーン6Fの「桂」さんへ行ってきました。
“四季弁当”

一期一会の木の蓋。

お弁当。

お刺身・焼き物・焚き物が一堂に。おいしいですよ。

お野菜の揚げたて天ぷら。

お醤油のアイスで締め。これがまた、なかなかおいしい!

四つ橋筋を眺めながらのランチになりました。ゆっくりできて、穴場ですよ。
【お値段】1575円
【 H P 】http://htl-el-osaka.com/restaurant/katsura.html
* * * * * *
続きまして、大阪府庁本館5階で公開中の『正庁の間』を見学。

大正ロマンが 修復により復元されました。

国内最大級の大きさの天井ステンドグラス。府庁自体もレトロなビルで、執務室の扉が開く度、中の様子をジロって見てしまいましたよ。
* * * * * *
さらに続きまして、大阪城の梅林を見学。


満開でした。


白いのやら、赤いのやら。

歩き疲れたので、ニューオータニ「アゼリア」さんでお茶。お散歩日和でした☆
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“四季弁当”

一期一会の木の蓋。

お弁当。

お刺身・焼き物・焚き物が一堂に。おいしいですよ。

お野菜の揚げたて天ぷら。

お醤油のアイスで締め。これがまた、なかなかおいしい!

四つ橋筋を眺めながらのランチになりました。ゆっくりできて、穴場ですよ。
【お値段】1575円
【 H P 】http://htl-el-osaka.com/restaurant/katsura.html
* * * * * *
続きまして、大阪府庁本館5階で公開中の『正庁の間』を見学。

大正ロマンが 修復により復元されました。

国内最大級の大きさの天井ステンドグラス。府庁自体もレトロなビルで、執務室の扉が開く度、中の様子をジロって見てしまいましたよ。
* * * * * *
さらに続きまして、大阪城の梅林を見学。


満開でした。


白いのやら、赤いのやら。

歩き疲れたので、ニューオータニ「アゼリア」さんでお茶。お散歩日和でした☆

駅前ビルにも何店かある「大阪トンテキ」さん。泉の広場にも出来てました。

こちらの店舗が、いちばん広く感じました。
“とんたま定食”

薄焼き豚肉と卵焼きの定食。ご飯が進みますね!

久しぶりにトンテキも食べてみたいです。
【お値段】750円
【関連HP】http://whity.osaka-chikagai.jp/shop_detail/id=4578
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

こちらの店舗が、いちばん広く感じました。
“とんたま定食”

薄焼き豚肉と卵焼きの定食。ご飯が進みますね!

久しぶりにトンテキも食べてみたいです。
【お値段】750円
【関連HP】http://whity.osaka-chikagai.jp/shop_detail/id=4578

阪神百貨店で開催中の『ご当地グルメ甲子園』に行ってきました。

“なみえ焼きそば”

やっぱり福島県を応援しなければ!太い麺ともやしがたっぷり。おいしいです!
“ふぐバッテラ”

焼きそばだけでも腹八分目くらいなんですけど、ハシゴをするのが物産展の醍醐味でしょう~。「づぼらや」さんのフグを。こちらは座って食べられますよ。フグの身の下に、キュウリが敷いてあり、食感を楽しめました。

デザートは、試食を回り充実のランチタイムとなりました☆
【お値段】なみえ焼きそば525円、ふぐバッテラ400円
【 H P 】http://www.hanshin-dept.jp/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

“なみえ焼きそば”

やっぱり福島県を応援しなければ!太い麺ともやしがたっぷり。おいしいです!
“ふぐバッテラ”

焼きそばだけでも腹八分目くらいなんですけど、ハシゴをするのが物産展の醍醐味でしょう~。「づぼらや」さんのフグを。こちらは座って食べられますよ。フグの身の下に、キュウリが敷いてあり、食感を楽しめました。

デザートは、試食を回り充実のランチタイムとなりました☆
【お値段】なみえ焼きそば525円、ふぐバッテラ400円
【 H P 】http://www.hanshin-dept.jp/

ランチで人気の「くぼた」さん。夜の「くぼた」さんに伺ってみました。

白ワインで。こちらのグラスは、極薄ガラスのものばかり。指先も酔いそう~。

お野菜の酢味噌和えから。

よこわ・くじら・ほたて・水たこ。お刺身4種盛り。

はたはたのサラダ仕立て。
日本酒に挑戦。

“鳳凰美田(ほうおうびでん)”純吟。すっごくおいしいお酒だと思いました。和食にピッタリ!!

なまこ・じゃがいもの和え物・黒毛和牛あぶり寿司など。日本酒に合う合う。

長崎アナゴのフリット。おいしーい。

河内鴨の一人小鍋。お出汁のおいしいこと。風邪ひきさんが食べたら、すぐに元気になりそう。

鳥取のブランド蟹・ももちゃんカニ。なかなか出会えないカニちゃんですよ。

サービスで、グラパラリーフを出してくださいました。美容によろしい多肉野菜。

酒盗もサービス。お酒に合うけど、このままでもお酒なしでもイケます。

こちらはコース外。ご一緒いただいた方が追加した“だし巻き”を、お裾分けしてもらいました。お出汁がいっぱいで、おいしいです。

梅の香りのお雑炊で締め。

温かデザート・抹茶クリームの中に白玉入り。でしゃばったお料理を出さず、居心地の良い雰囲気作りがさりげないステキなお店でした。
【お値段】コース7350円+700円
【 H P 】http://kappou-kubota.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

白ワインで。こちらのグラスは、極薄ガラスのものばかり。指先も酔いそう~。

お野菜の酢味噌和えから。

よこわ・くじら・ほたて・水たこ。お刺身4種盛り。

はたはたのサラダ仕立て。
日本酒に挑戦。

“鳳凰美田(ほうおうびでん)”純吟。すっごくおいしいお酒だと思いました。和食にピッタリ!!

なまこ・じゃがいもの和え物・黒毛和牛あぶり寿司など。日本酒に合う合う。

長崎アナゴのフリット。おいしーい。

河内鴨の一人小鍋。お出汁のおいしいこと。風邪ひきさんが食べたら、すぐに元気になりそう。

鳥取のブランド蟹・ももちゃんカニ。なかなか出会えないカニちゃんですよ。

サービスで、グラパラリーフを出してくださいました。美容によろしい多肉野菜。

酒盗もサービス。お酒に合うけど、このままでもお酒なしでもイケます。

こちらはコース外。ご一緒いただいた方が追加した“だし巻き”を、お裾分けしてもらいました。お出汁がいっぱいで、おいしいです。

梅の香りのお雑炊で締め。

温かデザート・抹茶クリームの中に白玉入り。でしゃばったお料理を出さず、居心地の良い雰囲気作りがさりげないステキなお店でした。
【お値段】コース7350円+700円
【 H P 】http://kappou-kubota.com/

お友達のメメちゃんのお誕生日を「三田屋」さんでお祝いしました。

予約時に伝えれば、ケーキをサービスしてくれますよ。お料理は『グリルディナーコース』で。
“ハムのオードブル”

ランチに出てくる“ハムのオードブル”より、分厚いハムですよ。ディナーになると、やっぱり違うんだ~。

葉っぱ。

スープにもソーサーが付いて、ディナー仕様。
“丹波の黒豆”

おいしいよ。
“ステーキ・ハンバーグ・ソーセージのグリル”

お肉はヒレを。おいしーいお肉。欲張りメニューでお腹いっぱい。

ご飯セット。
デザート

桜色のデザート。

コーヒー付き

ピアノの演奏もあるんですよ。リクエストもOK!

もう、お腹いっぱいだったので、バースデーケーキはお持ち帰り。

みんなで仲良くお祝いしましたとさ。
【お値段】4515円
【 H P 】http://www.sandaya.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

予約時に伝えれば、ケーキをサービスしてくれますよ。お料理は『グリルディナーコース』で。
“ハムのオードブル”

ランチに出てくる“ハムのオードブル”より、分厚いハムですよ。ディナーになると、やっぱり違うんだ~。

葉っぱ。

スープにもソーサーが付いて、ディナー仕様。
“丹波の黒豆”

おいしいよ。
“ステーキ・ハンバーグ・ソーセージのグリル”

お肉はヒレを。おいしーいお肉。欲張りメニューでお腹いっぱい。

ご飯セット。
デザート

桜色のデザート。

コーヒー付き

ピアノの演奏もあるんですよ。リクエストもOK!

もう、お腹いっぱいだったので、バースデーケーキはお持ち帰り。

みんなで仲良くお祝いしましたとさ。
【お値段】4515円
【 H P 】http://www.sandaya.com/

鰻のお店が少なくなってますよね。ホワイティの鰻屋さん「江戸川」さんへ行ってきました。
“日替わり”

卯巻きとトロの丼ぶり。鰻はちょっとだけですね。ご飯が、硬めでタレを吸ってもおいしくいただけました。
【お値段】800円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k170043/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“日替わり”

卯巻きとトロの丼ぶり。鰻はちょっとだけですね。ご飯が、硬めでタレを吸ってもおいしくいただけました。
【お値段】800円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k170043/

ハンバーグがおいしかったことを想い出し「SOLA」さんへ。
“レディースSet”

スープ付き
“プッタネスカ(アンチョビの入ったトマトソースパスタ)、ベーコンとほうれん草のパンdeグラタン”

ハンバーグを食べるつもりだったけど、ちょっと浮気。グラタンが魅力的ですもの☆
こちらはご一緒いただいた方のメニュー。カキフライとの黄金コンビですね!!

【お値段】800円
【関連HP】http://www.fukoku-fs.jp/shop.html
* * * * * *
今日はお友達のメメちゃんのお誕生日

みんなでお祝い。お腹いっぱいです。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“レディースSet”

スープ付き
“プッタネスカ(アンチョビの入ったトマトソースパスタ)、ベーコンとほうれん草のパンdeグラタン”

ハンバーグを食べるつもりだったけど、ちょっと浮気。グラタンが魅力的ですもの☆
こちらはご一緒いただいた方のメニュー。カキフライとの黄金コンビですね!!

【お値段】800円
【関連HP】http://www.fukoku-fs.jp/shop.html
* * * * * *



みんなでお祝い。お腹いっぱいです。


昨日からランチ営業開始された「シャンパン食堂」さんへ行ってきました。

950円のビジネスランチと、ワンランク上のコース料理。コース料理で、昼シャン楽しんでおられる方もいっぱい。
もちろんビジネスランチ「本日のランチ」を。

今日のスープはカリフラワー。おいしいです。パンはフィセルのもの。おかわりも持ってきていただけました。無料でおかわりパンがもらえる今が狙い目ですよ!!(イルグラディーノさんはフィセルのパン、3個目から有料になりましたよね。)
“乳飲み仔牛ロース肉のロティ ブランケット仕立て”

シャンパンに合うお料理ですねー。パクパク急いで食べるのがもったいない。またまた新地を代表するランチの登場です。
【お値段】950円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27058412/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

950円のビジネスランチと、ワンランク上のコース料理。コース料理で、昼シャン楽しんでおられる方もいっぱい。
もちろんビジネスランチ「本日のランチ」を。

今日のスープはカリフラワー。おいしいです。パンはフィセルのもの。おかわりも持ってきていただけました。無料でおかわりパンがもらえる今が狙い目ですよ!!(イルグラディーノさんはフィセルのパン、3個目から有料になりましたよね。)
“乳飲み仔牛ロース肉のロティ ブランケット仕立て”

シャンパンに合うお料理ですねー。パクパク急いで食べるのがもったいない。またまた新地を代表するランチの登場です。
【お値段】950円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27058412/

最上階の全面ガラス張りのチャペルが目を奪うアルモニーアンブラッセ大阪のメインダイニング「レヨン」さんへ行ってきました。

ホームページ限定メニューのオトクなコースですよ。
“レヨンシェフ気まぐれ本日のオードブル”

出来立てのキッシュとサラダ。おいしいですよ。

ドライトマトとオリーブ入りのパン2種と、トマトのジャム。蒸したようなふんわりとしたパン。
“いろんな旬のお野菜で奏でるスープ”

白アスパラのスープ。中華風の濃いめの味だったので、アスパラの味があんまりわかんなかったわ。

メインは3種類から選べます。洞爺湖サミットで絶賛されたというベーコン・ブータンノワール・骨付きソーセージのポトフ仕立て。ボリューム満点でおいしいですよ。

こちらは、ご一緒いただいた方のメイン。若鶏のココット。お皿に盛りつけられる前に、ココットで蒸し焼きにされている状態を見せてくれるサービス付き。
“シェフパティシエおすすめ季節のデザート”

桜色のヌガーグラッセ。
模様が結婚式場ってことをアピール。
“ムレスナ社おすすめのフレーバーティ”

ももいちごのフレーバーティでした。洗双糖を入れると、もっと濃い味になりました。

フラリと入りにくい、この建物。レストランに潜入できたので満足しました☆
【お値段】2500円
【 H P 】http://h-embrassee.jp/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

ホームページ限定メニューのオトクなコースですよ。
“レヨンシェフ気まぐれ本日のオードブル”

出来立てのキッシュとサラダ。おいしいですよ。

ドライトマトとオリーブ入りのパン2種と、トマトのジャム。蒸したようなふんわりとしたパン。
“いろんな旬のお野菜で奏でるスープ”

白アスパラのスープ。中華風の濃いめの味だったので、アスパラの味があんまりわかんなかったわ。

メインは3種類から選べます。洞爺湖サミットで絶賛されたというベーコン・ブータンノワール・骨付きソーセージのポトフ仕立て。ボリューム満点でおいしいですよ。

こちらは、ご一緒いただいた方のメイン。若鶏のココット。お皿に盛りつけられる前に、ココットで蒸し焼きにされている状態を見せてくれるサービス付き。
“シェフパティシエおすすめ季節のデザート”

桜色のヌガーグラッセ。

“ムレスナ社おすすめのフレーバーティ”

ももいちごのフレーバーティでした。洗双糖を入れると、もっと濃い味になりました。

フラリと入りにくい、この建物。レストランに潜入できたので満足しました☆
【お値段】2500円
【 H P 】http://h-embrassee.jp/

しばらくご無沙汰のルクアに行ってみようと思い、人気のスープカフェ「Soup Stock Tokyo」さんへ行ってきました。

小サイズのスープが2種と白胡麻ごはんのセットを。スープは“駿河産 桜海老と春キャベツのクリームスープ”と
“鯵のつくねと春雨の黒酢煮込みスープ”を選びました。鯵のつくねが、ほんとにおいしい。10人くらいの行列だったら、他のお店を当たるより、待ってたほうが賢明でしょう。

スープの種類いろいろ。おかずスープというか、お料理スープというか、おいしいし満足できると思いますよ。場所柄もあるでしょうが、就活女子御用達のお店ですね。
【お値段】900円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

小サイズのスープが2種と白胡麻ごはんのセットを。スープは“駿河産 桜海老と春キャベツのクリームスープ”と
“鯵のつくねと春雨の黒酢煮込みスープ”を選びました。鯵のつくねが、ほんとにおいしい。10人くらいの行列だったら、他のお店を当たるより、待ってたほうが賢明でしょう。

スープの種類いろいろ。おかずスープというか、お料理スープというか、おいしいし満足できると思いますよ。場所柄もあるでしょうが、就活女子御用達のお店ですね。
【お値段】900円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/

奈良の酒造「長龍」さんの『酒蔵見学と できたてのお酒を味わう会』へ行ってきました!

お酒のお勉強・酒蔵見学ツアーを経て
午前中から試飲会。

少しだけどおつまみ、お水も用意され、なかなかご機嫌な雰囲気です。有料(100円と200円/杯)のプレミアムお酒もありましたよ。

こんな楽しいイベントは、しっかり手続きしないといけません!!期間も短いので、競争率高いのでは?

もちろん、お酒を買って帰りました。きき酒用の蛇の目猪口(ちょこ)がお土産。このお猪口は、シブくてステキですよね!!
【お値段】無料
【 H P 】http://www.choryo.jp/
* * * * * *
ランチは電車で「西ノ京」まで移動。茅葺屋根のお店で、奈良のお料理がいただける「草ノ戸」さんへ行ってきました。

国道沿いの和食チェーン店のような、アレ?って感じのご対面。道路側に出ている旗が佇まいを欠いてるのかな。

小上りのお座敷で、ゆっくりさせてもらいました。いちじくのお茶請け付き。
“田舎のお昼ごはん”

奈良ポークの照焼きがメインのランチ。黒米が古都奈良の風情。こんにゃくの田楽とか、いろいろ。

おいしい豚ちゃんでした。このランチセットは、なかなかお得感ありますよ。
【お値段】1260円
【 H P 】http://www.kotonara.co.jp/kusanoe/
お食事後は、駅へ戻る途中にある薬師寺を見学。東塔は修理中でシートかぶってます。今月から公開されている大唐西域壁画を観てきましたよ。
* * * * * *
おやつの時間は、またまた電車で西大寺まで移動し「GATEAU DES BOIS(ガトー・ド・ボワ)」さんでお茶。

3つ食べたワケじゃありませんよ。おいしい大人の社会見学になりました☆
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

お酒のお勉強・酒蔵見学ツアーを経て
午前中から試飲会。

少しだけどおつまみ、お水も用意され、なかなかご機嫌な雰囲気です。有料(100円と200円/杯)のプレミアムお酒もありましたよ。

こんな楽しいイベントは、しっかり手続きしないといけません!!期間も短いので、競争率高いのでは?

もちろん、お酒を買って帰りました。きき酒用の蛇の目猪口(ちょこ)がお土産。このお猪口は、シブくてステキですよね!!
【お値段】無料
【 H P 】http://www.choryo.jp/
* * * * * *
ランチは電車で「西ノ京」まで移動。茅葺屋根のお店で、奈良のお料理がいただける「草ノ戸」さんへ行ってきました。

国道沿いの和食チェーン店のような、アレ?って感じのご対面。道路側に出ている旗が佇まいを欠いてるのかな。

小上りのお座敷で、ゆっくりさせてもらいました。いちじくのお茶請け付き。
“田舎のお昼ごはん”

奈良ポークの照焼きがメインのランチ。黒米が古都奈良の風情。こんにゃくの田楽とか、いろいろ。

おいしい豚ちゃんでした。このランチセットは、なかなかお得感ありますよ。
【お値段】1260円
【 H P 】http://www.kotonara.co.jp/kusanoe/
お食事後は、駅へ戻る途中にある薬師寺を見学。東塔は修理中でシートかぶってます。今月から公開されている大唐西域壁画を観てきましたよ。
* * * * * *
おやつの時間は、またまた電車で西大寺まで移動し「GATEAU DES BOIS(ガトー・ド・ボワ)」さんでお茶。

3つ食べたワケじゃありませんよ。おいしい大人の社会見学になりました☆

またまたパフォーマンス・ステーキハウス「ソラ」さんへ行ってきました。

スープとサラダ、2種類のタレ。

まず、エビちゃん。

いつものパフォーマンスのあと、

バター味でおいしいですよ。

お野菜たちも焼いてもらって。

お肉ちゃん。

お友達のメメちゃんのお肉は、まだ鉄板の上。やっぱりヒレ肉が食べやすいお年頃なんです。

ハートのもやし。

テーブルに移って、デザートを。レアチーズのムース。チーズ嫌いのメメちゃんからも、いただきました。
【お値段】1575円
【ぐるなび】http://rp.gnavi.co.jp/5910270/
* * * * * *
続きまして「SORA」さんの隣のビルのパン屋「tenzo」さんへ


石窯焼きのパンは、人気ですよ。
* * * * * *
♪ 今日は楽しい ひなまつり ♪

「アンテノール」さんのオレンジのパウンドケーキでお祝いしました。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

スープとサラダ、2種類のタレ。

まず、エビちゃん。

いつものパフォーマンスのあと、

バター味でおいしいですよ。

お野菜たちも焼いてもらって。

お肉ちゃん。

お友達のメメちゃんのお肉は、まだ鉄板の上。やっぱりヒレ肉が食べやすいお年頃なんです。

ハートのもやし。

テーブルに移って、デザートを。レアチーズのムース。チーズ嫌いのメメちゃんからも、いただきました。
【お値段】1575円
【ぐるなび】http://rp.gnavi.co.jp/5910270/
* * * * * *
続きまして「SORA」さんの隣のビルのパン屋「tenzo」さんへ


石窯焼きのパンは、人気ですよ。
* * * * * *
♪ 今日は楽しい ひなまつり ♪

「アンテノール」さんのオレンジのパウンドケーキでお祝いしました。

久しぶりに「モスクワ プリュス シェミ」さんへ。メニューが淘汰され、3本立てになってました。
“ビーフプレート”

まずは、おいしいボルシチを。

色んな大きさのお肉が、ゴロゴロと。筋が多めのお肉ですが、味付けがおいしいくて、ご飯のおかずにピッタリ。またピロシキも食べたいな。
【お値段】850円
【 H P 】http://www.mockba7.com/index.html
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“ビーフプレート”

まずは、おいしいボルシチを。

色んな大きさのお肉が、ゴロゴロと。筋が多めのお肉ですが、味付けがおいしいくて、ご飯のおかずにピッタリ。またピロシキも食べたいな。
【お値段】850円
【 H P 】http://www.mockba7.com/index.html
