大阪駅前ビルに割烹風のお店が出現!

店前には胡蝶蘭。まだ新しいお店ですよ。
“海鮮丼定食”

小鉢にお味噌汁、茶碗蒸しor揚げ出し餅のどちらか選びます。珍しい揚げ出し餅を。お味噌汁の右隣ですよ。サイドメニュー、どれもおいしいです。

海鮮丼は、気持ちお刺身が薄い。倍くらいの厚みがあればサイコーです。

お店の人が無駄のない動きで、いい感じでした。握りも食べてみたいな。
【お値段】820円
【 場 所 】大阪駅前第3ビル地下2階
* * * * * *
今日のおやつ

毎度お馴染みって、書くこともお馴染みの「いなば播七」さんの“いちご大福”
おいし。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

店前には胡蝶蘭。まだ新しいお店ですよ。
“海鮮丼定食”

小鉢にお味噌汁、茶碗蒸しor揚げ出し餅のどちらか選びます。珍しい揚げ出し餅を。お味噌汁の右隣ですよ。サイドメニュー、どれもおいしいです。

海鮮丼は、気持ちお刺身が薄い。倍くらいの厚みがあればサイコーです。

お店の人が無駄のない動きで、いい感じでした。握りも食べてみたいな。
【お値段】820円
【 場 所 】大阪駅前第3ビル地下2階
* * * * * *
今日のおやつ

毎度お馴染みって、書くこともお馴染みの「いなば播七」さんの“いちご大福”
おいし。

「堂島精肉店」さんの系列「びすとろ堂島精肉店」さんへ行ってきました。

冷蔵庫みたいな扉ですけど、中はビックリのおしゃれ空間ですよ。
“1プレートサンドウィッチ”

少なく見えますけど、ちょうど良い量がありますよ。サンドイッチの中身はおいしいハムとトマト。玉ねぎのスープに、ワインに合いそうな味のポテトサラダたっぷり。そして白菜のサラダがまた激しくおいしいですよ。白菜の白いところが果物並みに瑞々しいんです。アンチョビ風味ドレッシングの魔法?

ミルクがワインボトルに入っているので、使ってみました。オーレみたいになっちゃった。

お値段以上の価値ありのランチでした。
【お値段】700円
【関連HP】http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27070755/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

冷蔵庫みたいな扉ですけど、中はビックリのおしゃれ空間ですよ。
“1プレートサンドウィッチ”

少なく見えますけど、ちょうど良い量がありますよ。サンドイッチの中身はおいしいハムとトマト。玉ねぎのスープに、ワインに合いそうな味のポテトサラダたっぷり。そして白菜のサラダがまた激しくおいしいですよ。白菜の白いところが果物並みに瑞々しいんです。アンチョビ風味ドレッシングの魔法?

ミルクがワインボトルに入っているので、使ってみました。オーレみたいになっちゃった。

お値段以上の価値ありのランチでした。
【お値段】700円
【関連HP】http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27070755/

久しぶりに高級ご飯“龍の瞳”をいただきに「君しま」さんへ。
“龍の瞳おにぎり御膳”

小松菜とタコのお浸し、スッポン出汁のおから、沖縄のもずく。心落ち着く小鉢です。

おにぎりを引き立てる海苔や佃煮をお供に。

“龍の瞳”おにぎりのアップ。改めて“龍の瞳”米を調べてみると、5000円~1万円くらい/5kgという高級なお米なんです。おにぎりだから、お米の味が充分に感じますよ。今日もおいしかった☆

豆乳のアイスで締め。満足、満足。
【お値段】1000円
【 H P 】http://locoplace.jp/t000297745/
* * * * * *
今日のおやつ

東京土産にいただいた「ブールミッシュ」さんの“東京ミニトリュフケーキ”
チョコと抹茶の2種類のカップケーキですよ。どもありがとうございました。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“龍の瞳おにぎり御膳”

小松菜とタコのお浸し、スッポン出汁のおから、沖縄のもずく。心落ち着く小鉢です。

おにぎりを引き立てる海苔や佃煮をお供に。

“龍の瞳”おにぎりのアップ。改めて“龍の瞳”米を調べてみると、5000円~1万円くらい/5kgという高級なお米なんです。おにぎりだから、お米の味が充分に感じますよ。今日もおいしかった☆

豆乳のアイスで締め。満足、満足。
【お値段】1000円
【 H P 】http://locoplace.jp/t000297745/
* * * * * *
今日のおやつ

東京土産にいただいた「ブールミッシュ」さんの“東京ミニトリュフケーキ”
チョコと抹茶の2種類のカップケーキですよ。どもありがとうございました。

久しぶりにお寿司「大㐂」さんへ。

先ず、揚げたての天ぷらが出てきますよ。白身のお魚など。

たっぷりのお味噌汁。お魚の出汁が出てておいしいです。

握りスタート。鯛とまぐろ。

巻物と、ハマチとサーモン。

しまあじ(?)と穴子で締め。ランチで白木のカウンターに握ってもらえる幸せを堪能。

小豆のムース。デザートで大満足。

いつもと変わらず、おいしくいただけました。
【お値段】1000円
【関連HP】http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27008372/
* * * * * *
今日のおやつ

“カツオ人間クッキー”
高知のキャラをプリントしたクッキーをいただきました。よく見てみると、なかなかシュールなキャラクター。

よそ様の画像を拝借しました。なんと顔面はカツオの切り落とした頭!!切り口の真っ赤な断面が痛々しい個性派ゆるキャラ(?)参りました。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

先ず、揚げたての天ぷらが出てきますよ。白身のお魚など。

たっぷりのお味噌汁。お魚の出汁が出てておいしいです。

握りスタート。鯛とまぐろ。

巻物と、ハマチとサーモン。

しまあじ(?)と穴子で締め。ランチで白木のカウンターに握ってもらえる幸せを堪能。

小豆のムース。デザートで大満足。

いつもと変わらず、おいしくいただけました。
【お値段】1000円
【関連HP】http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27008372/
* * * * * *
今日のおやつ

“カツオ人間クッキー”
高知のキャラをプリントしたクッキーをいただきました。よく見てみると、なかなかシュールなキャラクター。


よそ様の画像を拝借しました。なんと顔面はカツオの切り落とした頭!!切り口の真っ赤な断面が痛々しい個性派ゆるキャラ(?)参りました。

お友達のメメちゃんが見つけた一休のオトクなプラン、ANAクラウンプラザホテルの中華「花梨」さんへ。

バブル時代再来のようなキンピカ エントランス。

“花梨特製冷菜彩々”

大皿取り分けスタイルではなく、すべて一人盛りでサービスしてくれる中国料理屋さんです。エビや蒸し鶏や、いろいろ彩々。ワンドリンクもセットなので、白ワインを。
“ふかひれの煮込み 蟹の玉子ソース”

繊維状ではありますが、えらく立派なフカヒレがいっぱい。
“本格釜焼き北京ダックのクレープ包み アーモンドミルク豆腐の揚げ物添え”

まず塊りのダックを見せてくれ、テーブル横で切り分けてくれますよ。5名様分です。

ダックの身も包まれていましたよ。
“鮑とロコ貝の創作二種盛り合わせ”

貝二種盛。どちらも柔らかくておいしいですよ。
“牛肉と季節野菜のピリ辛炒め Karinスタイル”

ピリ辛ってほどでもないけど、それとは関係なくクレープのところも、全部食べちゃいました。
“蟹肉入りチャーハン”

ご飯ものは3種類から選べますよ。パラパラな炒飯ですよ。
“厨師おすすめ本日のデザート”

マンゴープリンとティラミの2種盛り。オトクな内容だと思いました。おいしかったです。
【お値段】5800円
【 H P 】http://jp.anacrowneplaza-osaka.jp/restaurant/karin.html
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

バブル時代再来のようなキンピカ エントランス。

“花梨特製冷菜彩々”

大皿取り分けスタイルではなく、すべて一人盛りでサービスしてくれる中国料理屋さんです。エビや蒸し鶏や、いろいろ彩々。ワンドリンクもセットなので、白ワインを。
“ふかひれの煮込み 蟹の玉子ソース”

繊維状ではありますが、えらく立派なフカヒレがいっぱい。
“本格釜焼き北京ダックのクレープ包み アーモンドミルク豆腐の揚げ物添え”

まず塊りのダックを見せてくれ、テーブル横で切り分けてくれますよ。5名様分です。

ダックの身も包まれていましたよ。
“鮑とロコ貝の創作二種盛り合わせ”

貝二種盛。どちらも柔らかくておいしいですよ。
“牛肉と季節野菜のピリ辛炒め Karinスタイル”

ピリ辛ってほどでもないけど、それとは関係なくクレープのところも、全部食べちゃいました。
“蟹肉入りチャーハン”

ご飯ものは3種類から選べますよ。パラパラな炒飯ですよ。
“厨師おすすめ本日のデザート”

マンゴープリンとティラミの2種盛り。オトクな内容だと思いました。おいしかったです。
【お値段】5800円
【 H P 】http://jp.anacrowneplaza-osaka.jp/restaurant/karin.html

土佐料理の「司」さん。夜ご飯でも、気軽に食べられる定食メニューがあるんです。
〝サラダと焼魚定食〟

お魚は平政の西京焼き。カリっと仕上がったおじゃこのサラダもおいしいんですよ。

8時ころ行くと空いてました。閉店間際だったのかな?
【お値段】950円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k007679/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
〝サラダと焼魚定食〟

お魚は平政の西京焼き。カリっと仕上がったおじゃこのサラダもおいしいんですよ。

8時ころ行くと空いてました。閉店間際だったのかな?
【お値段】950円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/k007679/

タイ料理の“カオ・マンガイ”がランチでいただける「グリドルズ」さんへ行ってきました。

“カオ・マンガイ”はタイ風・鶏の炊き込みご飯。ご飯に鶏の旨味が浸みこんで、激しくおいしいですよ。添えられている鶏は、味が抜けちゃっているので、ソースをつけていただきます。サイドディッシュは唐揚げ。キャベツは苦くて食べられませんでした。

ランチは“グリーン・カレー”と2本立て。“カオ・マンガイ”のご飯は、おいしいんだけど、清潔感が感じられないお店だったのが残念。
【お値段】850円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/kac5202/
* * * * * *
今日のおやつ

なんと!ユーハイムとシュタイフがコラボしてますよ。クマちゃんのバックとバームクーヘンで1000円!!これは、買だよね!!
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

“カオ・マンガイ”はタイ風・鶏の炊き込みご飯。ご飯に鶏の旨味が浸みこんで、激しくおいしいですよ。添えられている鶏は、味が抜けちゃっているので、ソースをつけていただきます。サイドディッシュは唐揚げ。キャベツは苦くて食べられませんでした。

ランチは“グリーン・カレー”と2本立て。“カオ・マンガイ”のご飯は、おいしいんだけど、清潔感が感じられないお店だったのが残念。
【お値段】850円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/kac5202/
* * * * * *
今日のおやつ

なんと!ユーハイムとシュタイフがコラボしてますよ。クマちゃんのバックとバームクーヘンで1000円!!これは、買だよね!!

“エッグベネディクト!!”

まさかの2連チャン。きのう伺った「バロン」さんです。

昨日は“エッグベネディクト”が売切れでした。お店の人に「予約してね!」と言われたので素直に予約して、取り置きしてもらってました。といっても今日は、きのうほど混んでません。
“聖護院かぶらのスープ”

隣の人は“かぼちゃのスープ”でしたので、連チャンの人には違うスープを出してくれたみたいですよー。
たまごトロ~リ。

タケウチのイングリッシュマフィンにポーチドエッグ+ソース。左はスモークサーモン、右はパストラミビーフが挟まれてますよ。

厚切りのベーコンも。たまごと絡めて食べたらサイコーですよ。こんなに手間のかかったお料理が今なら200円引きです!!あ~、食べれてよかったー。

コーヒー付き。満足して帰ろうとすると、、、。

“ニューヨークチーズケーキ”をサービスしてくださいました。そしてコーヒーのお代わりを遠慮したら、小さいカップでコーヒーをまた持ってきてくださいましたよ。1200円のこのランチ、2月いっぱいは200円引きということで、すでに割引になっている上に、サービスまでしてもらって。しかもランチタイムに。こんなに上等なお店さんに、良くしてもらってホントに恐縮です。チーズケーキもおいしかったです☆
【お値段】1200円のところ、2月いっぱいは1000円
【 H P 】http://www.baronsteakhouse.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

まさかの2連チャン。きのう伺った「バロン」さんです。

昨日は“エッグベネディクト”が売切れでした。お店の人に「予約してね!」と言われたので素直に予約して、取り置きしてもらってました。といっても今日は、きのうほど混んでません。
“聖護院かぶらのスープ”

隣の人は“かぼちゃのスープ”でしたので、連チャンの人には違うスープを出してくれたみたいですよー。
たまごトロ~リ。

タケウチのイングリッシュマフィンにポーチドエッグ+ソース。左はスモークサーモン、右はパストラミビーフが挟まれてますよ。

厚切りのベーコンも。たまごと絡めて食べたらサイコーですよ。こんなに手間のかかったお料理が今なら200円引きです!!あ~、食べれてよかったー。

コーヒー付き。満足して帰ろうとすると、、、。

“ニューヨークチーズケーキ”をサービスしてくださいました。そしてコーヒーのお代わりを遠慮したら、小さいカップでコーヒーをまた持ってきてくださいましたよ。1200円のこのランチ、2月いっぱいは200円引きということで、すでに割引になっている上に、サービスまでしてもらって。しかもランチタイムに。こんなに上等なお店さんに、良くしてもらってホントに恐縮です。チーズケーキもおいしかったです☆
【お値段】1200円のところ、2月いっぱいは1000円
【 H P 】http://www.baronsteakhouse.com/

またまた新しいステーキ屋さんへ行ってきました。

夜の雰囲気ムンムン。
“バロンカレー”

かぼちゃのスープ。

葉っぱサラダもセット。

カレーはルーと別々で出てきました。

さすがステーキ屋さん!おいしいお肉が溶け込んだカレーでしたよ。時間がないので、コーヒーは遠慮しときました。

今日は売切れてしまった“エッグベネディクト”も食べてみたいです。3月6日にはテレビで紹介されるようですよ。
【お値段】900円
【 H P 】http://www.baronsteakhouse.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

夜の雰囲気ムンムン。
“バロンカレー”

かぼちゃのスープ。

葉っぱサラダもセット。

カレーはルーと別々で出てきました。

さすがステーキ屋さん!おいしいお肉が溶け込んだカレーでしたよ。時間がないので、コーヒーは遠慮しときました。

今日は売切れてしまった“エッグベネディクト”も食べてみたいです。3月6日にはテレビで紹介されるようですよ。
【お値段】900円
【 H P 】http://www.baronsteakhouse.com/

テーマに沿った食材を期間限定で提供している伊勢丹地下食品売場のイートイン「パーティチューン」さんへ行ってきました。今月2月のテーマは「北海道の恵み」
“和膳”

きのこと豚肉の味噌炒め、いわしの梅しそフライなど。お味噌系が北海道だったのかな?おいしかったですよ。

来月は、なの花油ですって。
【お値段】1260円
【 H P 】http://osaka.wjr-isetan.co.jp/floorevent/food_floor/index.html
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“和膳”

きのこと豚肉の味噌炒め、いわしの梅しそフライなど。お味噌系が北海道だったのかな?おいしかったですよ。

来月は、なの花油ですって。
【お値段】1260円
【 H P 】http://osaka.wjr-isetan.co.jp/floorevent/food_floor/index.html

おいしいスープのお店「Soup Stock Tokyo」さんへ行ってきました。
“北海道産たらこのクリームシチュー・東京参鶏湯(サムゲタン)”

海苔がかかってるほうがクリームシチュー。たらこのツブツブがシチューに溶け込んで、新しいおいしさ。参鶏湯には、お粥状態のご飯も入っていて温まります。色んな種類のスープがありますが、今までハズレなし。全部おいしいスープ屋さんです。
【お値段】900円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/index.php?t=type6&l=sst_index&r=sst_index&tb=sst
* * * * * *
今日のおやつ

またまたお友達のメメちゃんが東京で買ってきてくれましたよ。 「Fairycake Fair」さんのカップケーキ。ぜんぶ半分こ にしましたよ。相変わらず美しい仕上がりで見た目もお味もおいしいんだけど、ちょっとお高いんですよね~。ごちそうになりましたけど☆
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“北海道産たらこのクリームシチュー・東京参鶏湯(サムゲタン)”

海苔がかかってるほうがクリームシチュー。たらこのツブツブがシチューに溶け込んで、新しいおいしさ。参鶏湯には、お粥状態のご飯も入っていて温まります。色んな種類のスープがありますが、今までハズレなし。全部おいしいスープ屋さんです。
【お値段】900円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/index.php?t=type6&l=sst_index&r=sst_index&tb=sst
* * * * * *
今日のおやつ

またまたお友達のメメちゃんが東京で買ってきてくれましたよ。 「Fairycake Fair」さんのカップケーキ。ぜんぶ半分こ にしましたよ。相変わらず美しい仕上がりで見た目もお味もおいしいんだけど、ちょっとお高いんですよね~。ごちそうになりましたけど☆

「雪まつり」最後のご飯は、お友達のメメちゃんが見つけたステーキ「43゜STEAK HOUSE」さん。

最後を飾るにふさわしいステーキなレストラン。

早い時間に行ったので入れましたが、窓側は予約でいっぱいだそうですよ。

まだお客さんも少ないので、窓側に行ってみると「雪まつり」会場が見下ろせました。

サイドメニューのビュッフェテーブル。サラダ・スープ・グラタン・デザートと充実。

サンドイッチ食べたばかりなので控え目に。これだけ充実してたら、朝ご飯抜きで挑んでも。でも「さえら」さんは外せないし。。困ったもんだ。セットのジュースもおいしかったよ。
“シングルカットステーキ80g”

ソースはあっさり和風を選びました。お肉は“ドライエイジング”という手法で熟成した道産ビーフ。赤身で、おいしいですよ。満足、満足。
【お値段】2800円
【 H P 】http://www.43steakhouse.jp/
* * * * * *

家に帰って、北海道の余韻を味わいました。

思わず買ってしまった、しろくまラーメン。
「雪まつり」シリーズは、これにておしまい。お付き合いありがとうございました。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

最後を飾るにふさわしいステーキなレストラン。

早い時間に行ったので入れましたが、窓側は予約でいっぱいだそうですよ。

まだお客さんも少ないので、窓側に行ってみると「雪まつり」会場が見下ろせました。

サイドメニューのビュッフェテーブル。サラダ・スープ・グラタン・デザートと充実。

サンドイッチ食べたばかりなので控え目に。これだけ充実してたら、朝ご飯抜きで挑んでも。でも「さえら」さんは外せないし。。困ったもんだ。セットのジュースもおいしかったよ。
“シングルカットステーキ80g”

ソースはあっさり和風を選びました。お肉は“ドライエイジング”という手法で熟成した道産ビーフ。赤身で、おいしいですよ。満足、満足。
【お値段】2800円
【 H P 】http://www.43steakhouse.jp/
* * * * * *

家に帰って、北海道の余韻を味わいました。

思わず買ってしまった、しろくまラーメン。
「雪まつり」シリーズは、これにておしまい。お付き合いありがとうございました。

朝ご飯は、これまた先月行ったばかりですが、とても気に入ってしまったサンドイッチ「さえら」さん。今回も朝ご飯はこちらで。
“たらば&フルーツ”

たらばがにのサンドイッチなんてココだけですよね!!フルーツサンドも気になってたんです。
“えびカツ&タマゴ”

こちらはお友達のメメちゃんのセット。

今回は、1個ずつ交換して、4種類食べてみる作戦に!朝から、えびカツは重たいのでは?と心配してたんですが、衣はカリッと薄付きでほとんどエビだらけ。4種類ぜ~んぶおいしかったです!!

午後のサンドイッチセットなるものがあるんですね。それも良さそう~。
【お値段】たらば&フルーツ780円+セットドリンク200円、えびカツ&たまご600円+セットドリンク200円
【関連HP】http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1000026/
いよいよ「雪まつり」シリーズ完結編。ランチは22時30分UPします!!
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“たらば&フルーツ”

たらばがにのサンドイッチなんてココだけですよね!!フルーツサンドも気になってたんです。
“えびカツ&タマゴ”

こちらはお友達のメメちゃんのセット。

今回は、1個ずつ交換して、4種類食べてみる作戦に!朝から、えびカツは重たいのでは?と心配してたんですが、衣はカリッと薄付きでほとんどエビだらけ。4種類ぜ~んぶおいしかったです!!

午後のサンドイッチセットなるものがあるんですね。それも良さそう~。
【お値段】たらば&フルーツ780円+セットドリンク200円、えびカツ&たまご600円+セットドリンク200円
【関連HP】http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1000026/
いよいよ「雪まつり」シリーズ完結編。ランチは22時30分UPします!!

夜ご飯2軒目は、お友達のメメちゃんが見つけた居酒屋「ヤマイチ根室食堂」さん。

土管(?)と大漁旗の演出で、北の居酒屋の雰囲気バッチリ。さりげなく半個室になってるんですよ。
“梅酒”

ジョッキできました。気前がいいなあ~。
“漁師の勝手きままな5点盛”

お刺身までも気前良く。はみ出てますよー。夜ご飯、2軒目なんですけどー。
“釧路のザンギ”

大きな唐揚げ~。
“北海道名物ジンギスカン”

やっぱり羊ちゃん食べないとね!好きな味付けでした。
“ギンポ鍋”

ギンポって、味噌漬けのお魚みたいです。おいしいですね。お鍋が一人前から注文できるところが、素晴らしい。

おなかいっぱい。お店の人もテキパキされていて、好感のもてるお店でした。
【お値段】お通し367円、梅酒336円、お刺身997円、ザンギ499円、ジンギスカン504円、ギンポ鍋699円
【関連HP】http://www.hotpepper.jp/strJ000763544/

さあ、やっとお宿へ。『雪まつり』会場にやや近の立地です。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

土管(?)と大漁旗の演出で、北の居酒屋の雰囲気バッチリ。さりげなく半個室になってるんですよ。
“梅酒”

ジョッキできました。気前がいいなあ~。
“漁師の勝手きままな5点盛”

お刺身までも気前良く。はみ出てますよー。夜ご飯、2軒目なんですけどー。
“釧路のザンギ”

大きな唐揚げ~。
“北海道名物ジンギスカン”

やっぱり羊ちゃん食べないとね!好きな味付けでした。
“ギンポ鍋”

ギンポって、味噌漬けのお魚みたいです。おいしいですね。お鍋が一人前から注文できるところが、素晴らしい。

おなかいっぱい。お店の人もテキパキされていて、好感のもてるお店でした。
【お値段】お通し367円、梅酒336円、お刺身997円、ザンギ499円、ジンギスカン504円、ギンポ鍋699円
【関連HP】http://www.hotpepper.jp/strJ000763544/

さあ、やっとお宿へ。『雪まつり』会場にやや近の立地です。

昨夜からお送りしております「雪まつり」シリーズ。今夜からは、食べ物記録に戻りましょう~。こちら「バイソン」さんは、先月来たばかりですけど、早々に再訪の予約をしてたんですよ。

先月と同じく、お友達のメメちゃんとは、7時にお店で待ち合わせ。メメちゃんは朝6時から電車に乗っているのにやっと到着。毎度ご苦労さんです。

この紙袋の中にカトラリー、おしぼりが入ってます。
“自家製レモンスカッシュ”

珍しくメメちゃんと同じ飲み物を。後味良くって大正解。
“マルゲリータ”

やっぱり、おいしいピザ。
“新鮮な魚介、エビ、白身魚、タコなど たっぷりの魚介のリッテ ディ マーレ リングイネ”

パスタが隠れてしまうほど魚介がたっぷりと使われていますよ。この日は、なかなかメニューを持ってきてくれなかったり、メニュー持ってきて10秒もたたないうちにオーダー聞きに来たり、?な対応でしたが雪まつりですからね~。でもやっぱりおいしいかったです。2次会のモヨウは22:30にUPします~。
【お値段】レモンスカッシュ400円、マルゲリータ1260円、パスタ2310円
【関連HP】http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1034266/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

先月と同じく、お友達のメメちゃんとは、7時にお店で待ち合わせ。メメちゃんは朝6時から電車に乗っているのにやっと到着。毎度ご苦労さんです。

この紙袋の中にカトラリー、おしぼりが入ってます。
“自家製レモンスカッシュ”

珍しくメメちゃんと同じ飲み物を。後味良くって大正解。
“マルゲリータ”

やっぱり、おいしいピザ。
“新鮮な魚介、エビ、白身魚、タコなど たっぷりの魚介のリッテ ディ マーレ リングイネ”

パスタが隠れてしまうほど魚介がたっぷりと使われていますよ。この日は、なかなかメニューを持ってきてくれなかったり、メニュー持ってきて10秒もたたないうちにオーダー聞きに来たり、?な対応でしたが雪まつりですからね~。でもやっぱりおいしいかったです。2次会のモヨウは22:30にUPします~。
【お値段】レモンスカッシュ400円、マルゲリータ1260円、パスタ2310円
【関連HP】http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1034266/

『さっぽろ雪まつり』のモヨウを、今日から3夜連続5部構成でUPします。先ずは会場の様子を。

気温マイナス7℃でしたが雪や風が無く、大阪人にはありがたい天候でした。
「伊勢 神話への旅」夜と朝。


お友達のメメちゃんによれば「ホワイティ(大阪の地下街)のほうが混んでる」ということでしたが、「豊平館」のプロジェクションマッピング(光のアート)が混雑のため中止されたので、空いてたのかもしれませんね。そんなに大人気だってことは、大阪に帰ってきてニュースで知りました。

ジャンプ台を見るだけで恐ろしいーー。会場内にあるんですよ。

日ハムの大谷選手と栗山監督。朝日を浴びて爽やか。

チキュウカイカイ。


チビじゃない「ちびまる子」

「どん兵衛」すべり台。


「メロン熊」の雪像と、本人。夕張のキャラクターですって。全身で熱くポーズをキメてくれました。ユルくては夕張は立て直せないもんね!!なかなかの熱血キャラでした。

会場が変わりまして、氷の祭典へ。


ホテルのパーティで飾ってそうな正統派の氷の彫刻。


お酒の中に氷じゃなくて、氷の中にお酒。

大河枠があるんでしょうね。


これ、けっこう気に入っちゃった。お寿司屋さんの作品なんですよ。
明日からはお食事記録をお送りしま~す。
【 H P 】さっぽろ雪まつり
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

気温マイナス7℃でしたが雪や風が無く、大阪人にはありがたい天候でした。
「伊勢 神話への旅」夜と朝。


お友達のメメちゃんによれば「ホワイティ(大阪の地下街)のほうが混んでる」ということでしたが、「豊平館」のプロジェクションマッピング(光のアート)が混雑のため中止されたので、空いてたのかもしれませんね。そんなに大人気だってことは、大阪に帰ってきてニュースで知りました。

ジャンプ台を見るだけで恐ろしいーー。会場内にあるんですよ。

日ハムの大谷選手と栗山監督。朝日を浴びて爽やか。

チキュウカイカイ。


チビじゃない「ちびまる子」

「どん兵衛」すべり台。


「メロン熊」の雪像と、本人。夕張のキャラクターですって。全身で熱くポーズをキメてくれました。ユルくては夕張は立て直せないもんね!!なかなかの熱血キャラでした。

会場が変わりまして、氷の祭典へ。


ホテルのパーティで飾ってそうな正統派の氷の彫刻。


お酒の中に氷じゃなくて、氷の中にお酒。

大河枠があるんでしょうね。


これ、けっこう気に入っちゃった。お寿司屋さんの作品なんですよ。
明日からはお食事記録をお送りしま~す。
【 H P 】さっぽろ雪まつり

新しい和食屋さんを発見したので偵察を。
“黒豚しゃぶしゃぶ膳”

数量限定のランチですよ。わりと脂身が多かったので、風邪気味の人間はお腹いっぱいになりました。お野菜と国産肉を使ってこのお値段。がんばってはります。

出てくるのに少し時間がかかったので、メニューを絞ったほうがいいかもしれませんね。
【お値段】890円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/kbh2400/
* * * * * *
バレンタイン チョコを一挙ご紹介 

「ベル アメール」さんの“タイガースショコラ”
阪神ファンの人にプレゼントしました☆

「エス コヤマ」さんの“ダニエルズカカオバウム + フランボワーズ”
口当たりの良い軽い仕上がり。ロールケーキにも通じる、きめ細かい生地。メメちゃんにも大好評。
シャンパントリュフ 夢の食べ比べ!!! スイス「トイスチャー」 VS ドイツ「ハイネマン」


何故かバレンタインシーズンになっても日本で取り扱われない「ハイネマン」さん。火がついてしまったシャンパントリュフ熱が抑えられず「トイスチャー」さんのシャンパントリュフを買ってみました。ところが、貴重な「ハイネマン」を、偶然お友達が取り寄せしていて、ひょんなことからお裾分けしていただく運びに。(欲しいよオーラを出してしまってたんでしょうーー。すみません。)何はともあれ、夢の食べ比べが実現!!判定は、間違えなく、断固として「ハイネマン」の圧勝!!思い入れを差し引いても、並べて食べたら「ハイネマン」のほうが大好き☆という結果になりました!!夢の実現ありがとうございました☆

柿の種のチョココーティング。「亀田製菓」さんのバレンタイン限定チョコ。こちら茶色のチョコは『大人の恋』、ピンク色の『初恋の味』、黄緑色の『青春の恋』の3種類。阪神チョコ会場で1位の人気。

「ル・コルドン・ブルー」さんのクマ入りチョコ。安心の味ですね。

「シュタイフ」さんのクマチョコ。 「ロイズ」とのコラボ商品。身長15cm、テディベアサイズのクマちゃんですよ。

お友達のメメちゃんにもらった「ランチパック」の“4種のチョコクリーム”
これもバレンタインチョコで~す。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“黒豚しゃぶしゃぶ膳”

数量限定のランチですよ。わりと脂身が多かったので、風邪気味の人間はお腹いっぱいになりました。お野菜と国産肉を使ってこのお値段。がんばってはります。

出てくるのに少し時間がかかったので、メニューを絞ったほうがいいかもしれませんね。
【お値段】890円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/kbh2400/
* * * * * *



「ベル アメール」さんの“タイガースショコラ”
阪神ファンの人にプレゼントしました☆

「エス コヤマ」さんの“ダニエルズカカオバウム + フランボワーズ”
口当たりの良い軽い仕上がり。ロールケーキにも通じる、きめ細かい生地。メメちゃんにも大好評。
シャンパントリュフ 夢の食べ比べ!!! スイス「トイスチャー」 VS ドイツ「ハイネマン」


何故かバレンタインシーズンになっても日本で取り扱われない「ハイネマン」さん。火がついてしまったシャンパントリュフ熱が抑えられず「トイスチャー」さんのシャンパントリュフを買ってみました。ところが、貴重な「ハイネマン」を、偶然お友達が取り寄せしていて、ひょんなことからお裾分けしていただく運びに。(欲しいよオーラを出してしまってたんでしょうーー。すみません。)何はともあれ、夢の食べ比べが実現!!判定は、間違えなく、断固として「ハイネマン」の圧勝!!思い入れを差し引いても、並べて食べたら「ハイネマン」のほうが大好き☆という結果になりました!!夢の実現ありがとうございました☆

柿の種のチョココーティング。「亀田製菓」さんのバレンタイン限定チョコ。こちら茶色のチョコは『大人の恋』、ピンク色の『初恋の味』、黄緑色の『青春の恋』の3種類。阪神チョコ会場で1位の人気。

「ル・コルドン・ブルー」さんのクマ入りチョコ。安心の味ですね。

「シュタイフ」さんのクマチョコ。 「ロイズ」とのコラボ商品。身長15cm、テディベアサイズのクマちゃんですよ。

お友達のメメちゃんにもらった「ランチパック」の“4種のチョコクリーム”
これもバレンタインチョコで~す。

期間限定で人気ブランドのコラボで楽しませてくれる阪急うめだ本店4Fカフェ「チアーズ」さんへ行ってきました。

明日までのイベントは、懐かしいサンリオキャラ
『マイメロディ』
とのコラボ。

しかしながら恐るべき待ち時間。実際には1時間で入れましたが、先日下見したときには置いてあった待合椅子が全て撤去され、1時間も立ち続け。

いろんな『マイメロディ』ちゃんが勢揃いで、好きな人には涙モンでしょう~。


狙いはピンクのカレー!!
“きのこの森のピンクカレー”

初めまして!ピンクのカレー!!ビーツで、このマイメロ色を出してるんですって。

食べてみるとヒドイ!!もともと味に期待はしてなかったんだけど、ヌルくなったカレーなんて味以前の問題。1時間も立たせておいてコレはバカにしてますね。平皿にルーを入れて飾り付けをするから、どんどん冷えちゃうんでしょうが、肉も野菜も入っていない(鶏・きのこ・カリフラワー入りと書いてありましたが一切入ってませんでした。)具なし1200円カレーなんだから、お皿くらい温めといてほしいよ。観賞用カレーといったとこでしょう。

君たち、人気モンだったんだね!サンリオといえばキティちゃんかと思ってました。
【お値段】1260円
【 H P 】http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/restaurantguide/restaurant28.html/
* * * * * *
あのカレーでは食べた気持ちになれないので、すぐさま食べなおし!!

「丸福珈琲店」さんでサンドイッチのセットを。おいしーーー。

プリンも追加で。これでご機嫌治りました!!
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

明日までのイベントは、懐かしいサンリオキャラ



しかしながら恐るべき待ち時間。実際には1時間で入れましたが、先日下見したときには置いてあった待合椅子が全て撤去され、1時間も立ち続け。

いろんな『マイメロディ』ちゃんが勢揃いで、好きな人には涙モンでしょう~。


狙いはピンクのカレー!!
“きのこの森のピンクカレー”

初めまして!ピンクのカレー!!ビーツで、このマイメロ色を出してるんですって。

食べてみるとヒドイ!!もともと味に期待はしてなかったんだけど、ヌルくなったカレーなんて味以前の問題。1時間も立たせておいてコレはバカにしてますね。平皿にルーを入れて飾り付けをするから、どんどん冷えちゃうんでしょうが、肉も野菜も入っていない(鶏・きのこ・カリフラワー入りと書いてありましたが一切入ってませんでした。)具なし1200円カレーなんだから、お皿くらい温めといてほしいよ。観賞用カレーといったとこでしょう。

君たち、人気モンだったんだね!サンリオといえばキティちゃんかと思ってました。
【お値段】1260円
【 H P 】http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/restaurantguide/restaurant28.html/
* * * * * *
あのカレーでは食べた気持ちになれないので、すぐさま食べなおし!!

「丸福珈琲店」さんでサンドイッチのセットを。おいしーーー。

プリンも追加で。これでご機嫌治りました!!

先週の金曜日に行ったばかりですが、新メニューが気になって早速の再訪です。
“旨味たっぷり和風つけめん”

今日の小鉢は、すっぽんの出汁をたっぷり吸ったおからですよ。いきなりオトクな気分です。

そして、豪華過ぎるつけめんが登場。つけめんって、だんだん冷めてくるから積極的に食べないんだけど、お鍋になってますからね。もちろん、新地の割烹の麺。一手間仕事がされていて、麺がほぐれないという不細工なことにはなりません。麺の下に隠れた極細千切りの野菜たち。ねぎ・大根・ごぼう・かぼちゃ・人参・きゅうりは、お鍋にくぐらすだけで、すぐに火が通りますよ。

先ずは、揚げと塩こうじ豚を投入して煮立つまで少し待ちます。塩こうじ豚は、脂分が女性にとっては多い目ですね。その分トロトロなんですけど。

あの大分の濃い玉子で雑炊を。時間がなくって、ちょっとしか食べられなかったのが残念。

ゆずシャーベットで締めて。

先週は大将が仕入れでお留守にされてましたが、今日は久しぶりの再会。今後ともよろしくおねがいします!
【お値段】1000円
【 H P 】http://locoplace.jp/t000297745/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“旨味たっぷり和風つけめん”

今日の小鉢は、すっぽんの出汁をたっぷり吸ったおからですよ。いきなりオトクな気分です。

そして、豪華過ぎるつけめんが登場。つけめんって、だんだん冷めてくるから積極的に食べないんだけど、お鍋になってますからね。もちろん、新地の割烹の麺。一手間仕事がされていて、麺がほぐれないという不細工なことにはなりません。麺の下に隠れた極細千切りの野菜たち。ねぎ・大根・ごぼう・かぼちゃ・人参・きゅうりは、お鍋にくぐらすだけで、すぐに火が通りますよ。

先ずは、揚げと塩こうじ豚を投入して煮立つまで少し待ちます。塩こうじ豚は、脂分が女性にとっては多い目ですね。その分トロトロなんですけど。

あの大分の濃い玉子で雑炊を。時間がなくって、ちょっとしか食べられなかったのが残念。

ゆずシャーベットで締めて。

先週は大将が仕入れでお留守にされてましたが、今日は久しぶりの再会。今後ともよろしくおねがいします!
【お値段】1000円
【 H P 】http://locoplace.jp/t000297745/

昨晩から連夜でお届けしております白浜旅行。いよいよクエ鍋の登場ですよ。

毎年カニを食べに行っているメンバーでクエ鍋に。1泊2食付で11500円!!
「JRくろしお荘」

保養所っぽい建物。改装されたようで、使い易く清潔なお宿でした。
さて、お食事スタートです。

お刺身、茶碗蒸し、和え物。

大漁クエ。お部屋ごとにお鍋を準備してくれるので、こんなに大量で二人前。

お鍋の図。

“紀州本クエ”という養殖のクエ。去年食べた天然モノは、もっと脂がのっていたような。思い出が美化されているだけかもしれませんが。

雑炊で締め。

デザートはりんごちゃん。おなかいっぱいです。

和食の朝ご飯。では、また来年~
【 H P 】http://www.jrwelnet.co.jp/hotels/shukuhakusho/shirahama/top.htm
* * * * * *

クエ仲間に教えてもらった「海鮮せんべい」さん。白浜へ行くときは必ず寄らないといけないと思います!!

見渡す限りの、おせんべい試食し放題!!

コーヒーまでも振る舞いで!素晴らしすぎて倒れそう~。

「とれとれ市場」さんで買ってきたお寿司。ここも試食がいっぱいありました!!

梅干、買いそびれちゃった。
* * * * * *
《次週予告》

『さっぽろ雪まつり』へ行ってきました。来週土・日で掲載予定です。お楽しみに!!
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

毎年カニを食べに行っているメンバーでクエ鍋に。1泊2食付で11500円!!
「JRくろしお荘」

保養所っぽい建物。改装されたようで、使い易く清潔なお宿でした。
さて、お食事スタートです。

お刺身、茶碗蒸し、和え物。

大漁クエ。お部屋ごとにお鍋を準備してくれるので、こんなに大量で二人前。

お鍋の図。

“紀州本クエ”という養殖のクエ。去年食べた天然モノは、もっと脂がのっていたような。思い出が美化されているだけかもしれませんが。

雑炊で締め。

デザートはりんごちゃん。おなかいっぱいです。

和食の朝ご飯。では、また来年~

【 H P 】http://www.jrwelnet.co.jp/hotels/shukuhakusho/shirahama/top.htm
* * * * * *

クエ仲間に教えてもらった「海鮮せんべい」さん。白浜へ行くときは必ず寄らないといけないと思います!!

見渡す限りの、おせんべい試食し放題!!

コーヒーまでも振る舞いで!素晴らしすぎて倒れそう~。

「とれとれ市場」さんで買ってきたお寿司。ここも試食がいっぱいありました!!

梅干、買いそびれちゃった。
* * * * * *
《次週予告》

『さっぽろ雪まつり』へ行ってきました。来週土・日で掲載予定です。お楽しみに!!

晴れてはいますが、強風の千畳敷。

この千畳敷を見ながら“マグロカツバーガー”を。

勝浦のマグロですよ。大食い大将じゃなくても、マグロが脂っぽくないので、アッサリいけちゃいます。おいしい3時のおやつになりました。お土産も売っているので、試飲のオレンジジュースを一口持ち込んで。

1Fは主にお土産屋さんですよ。では、明日はクエをUPしま~す。
【お値段】500円
【 H P 】http://www.senjo-chaya.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

この千畳敷を見ながら“マグロカツバーガー”を。

勝浦のマグロですよ。大食い大将じゃなくても、マグロが脂っぽくないので、アッサリいけちゃいます。おいしい3時のおやつになりました。お土産も売っているので、試飲のオレンジジュースを一口持ち込んで。

1Fは主にお土産屋さんですよ。では、明日はクエをUPしま~す。
【お値段】500円
【 H P 】http://www.senjo-chaya.com/

今日・明日は白浜へ高級魚クエを食べに行ったモヨウを3本立てで。今晩は22時半にもUPしますのでお楽しみに。

白浜への途中、和歌山市内の「勝浦」さんへ。
“太刀魚香梅揚げ”

太刀魚を紫蘇で巻いて少し梅の味も。梅は和歌山の特産ですからね。天ぷらが大きくて男性向けって感じでした。

コーヒー付きですよ。
“海鮮蒸し定食”

こちらはお友達のメメちゃんのメニュー。ずいぶん盛りだくさんです。
【お値段】太刀魚香梅揚げ1260円、海鮮蒸し定食1200円
【 H P 】http://www.seiromushi-katsuura.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

白浜への途中、和歌山市内の「勝浦」さんへ。
“太刀魚香梅揚げ”

太刀魚を紫蘇で巻いて少し梅の味も。梅は和歌山の特産ですからね。天ぷらが大きくて男性向けって感じでした。

コーヒー付きですよ。
“海鮮蒸し定食”

こちらはお友達のメメちゃんのメニュー。ずいぶん盛りだくさんです。
【お値段】太刀魚香梅揚げ1260円、海鮮蒸し定食1200円
【 H P 】http://www.seiromushi-katsuura.com/

天5のピザ「RICCO(リッコ)」さんの2号店が去年12月、江坂にopenしました。
先ずは、サングリアで。【お値段】600円

ブルスケッタは、お席代かな。いきなり、おいしいですよ。サングリアも飲み易い~。
“加藤さん家の有機野菜サラダ”【お値段】650円

濃い味のお野菜がいっぱい。
“大分産 平アジのカルパッチョ”【お値段】650円

おいしい~。
“シモーネ”【お値段】1050円

モッツァレラ・ミニトマト・アンチョビ・バジル・ルッコラのピザ。なんだか、激しくおいしいですよ。
“キューザ”【お値段】1150円

ジラソーレ風カルツォーネ。中身は、モルタデッラ・キノコ・リコッタチーズ・モッツァレラ。
“コーヒー”【お値段】400円

もうお腹いっぱいになっちゃいました。都会的な明るい雰囲気のステキなお店です。江坂駅前だなんて思えません。広めの店内は、いつの間にかほぼ満席。予約をオススメしますよ。

お友達の1割引きのチラシの恩恵を受けました。
【お値段】2人で6000円くらい。
【 H P 】http://ricco.hp4u.jp/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
先ずは、サングリアで。【お値段】600円

ブルスケッタは、お席代かな。いきなり、おいしいですよ。サングリアも飲み易い~。
“加藤さん家の有機野菜サラダ”【お値段】650円

濃い味のお野菜がいっぱい。
“大分産 平アジのカルパッチョ”【お値段】650円

おいしい~。
“シモーネ”【お値段】1050円

モッツァレラ・ミニトマト・アンチョビ・バジル・ルッコラのピザ。なんだか、激しくおいしいですよ。
“キューザ”【お値段】1150円

ジラソーレ風カルツォーネ。中身は、モルタデッラ・キノコ・リコッタチーズ・モッツァレラ。
“コーヒー”【お値段】400円

もうお腹いっぱいになっちゃいました。都会的な明るい雰囲気のステキなお店です。江坂駅前だなんて思えません。広めの店内は、いつの間にかほぼ満席。予約をオススメしますよ。

お友達の1割引きのチラシの恩恵を受けました。
【お値段】2人で6000円くらい。
【 H P 】http://ricco.hp4u.jp/

「君しま」さんの2号店が本通りにopenし、ランチ営業されています。前のお店は夜営業だけに。

“龍の瞳おにぎり”も健在。“親子丼”は、つくねが復活しているので、今日は“つくねの入ったこだわり親子丼御膳”を。

先ず、小鉢セットが登場。カラシ菜の和えたの、鱈の白子、沖縄のもずく、切干大根。おいしいですよ。

手作り豆腐も健在、ぶり大根、しじみとアラの赤出汁などなど。全部同時に食べたくなるくらい忙しいです。

大分の黄身の濃い玉子。柔らかつくね、おいしいですよ。でもお腹いっぱい。

デザートは、同じく大分の玉子でつくったアイス。これはすぐに他のメニューを食べにいかなくっちゃ!!
【お値段】1000円
【 H P 】http://locoplace.jp/t000297745/
* * * * * *
今日のおやつ

「箕面 小野原ドーナツ」さんの焼ドーナツ。千里ライフサイエンスビルの1Fカフェで売ってるドーナツです。

クリームも入ってるよ。揚げてないし、砂糖まぶしてないし、優等生ドーナツですね。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

“龍の瞳おにぎり”も健在。“親子丼”は、つくねが復活しているので、今日は“つくねの入ったこだわり親子丼御膳”を。

先ず、小鉢セットが登場。カラシ菜の和えたの、鱈の白子、沖縄のもずく、切干大根。おいしいですよ。

手作り豆腐も健在、ぶり大根、しじみとアラの赤出汁などなど。全部同時に食べたくなるくらい忙しいです。

大分の黄身の濃い玉子。柔らかつくね、おいしいですよ。でもお腹いっぱい。

デザートは、同じく大分の玉子でつくったアイス。これはすぐに他のメニューを食べにいかなくっちゃ!!
【お値段】1000円
【 H P 】http://locoplace.jp/t000297745/
* * * * * *
今日のおやつ

「箕面 小野原ドーナツ」さんの焼ドーナツ。千里ライフサイエンスビルの1Fカフェで売ってるドーナツです。

クリームも入ってるよ。揚げてないし、砂糖まぶしてないし、優等生ドーナツですね。

オープン当初のカレーランチは1000円越でしたが、最近は歩み寄りを見せているという、情報を検証してきました。
“但馬屋カレーセット”

カレールーには、牛筋トロトロお肉入り。ふつうだったら それで終わりですけど、そこはステーキ屋さん、ヘレステーキがトッピングされてるんですよ。お肉ダブル!!きゃー、ステーキ!!

サラダも付いてますよ。満足ランチになりました☆
【お値段】980円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/c935202/
* * * * * *
今日のおやつ

阪神百貨店のバレンタイン会場。先週、大人なのでガマンした「ヴィタメール」さんのワッフルを食べに行ってきました。軽く焼きあがったワッフルにMIXベリーや、チョコのデコレーション。余裕で食べちゃいましたよ。

満足、満足。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“但馬屋カレーセット”

カレールーには、牛筋トロトロお肉入り。ふつうだったら それで終わりですけど、そこはステーキ屋さん、ヘレステーキがトッピングされてるんですよ。お肉ダブル!!きゃー、ステーキ!!

サラダも付いてますよ。満足ランチになりました☆
【お値段】980円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/c935202/
* * * * * *
今日のおやつ

阪神百貨店のバレンタイン会場。先週、大人なのでガマンした「ヴィタメール」さんのワッフルを食べに行ってきました。軽く焼きあがったワッフルにMIXベリーや、チョコのデコレーション。余裕で食べちゃいましたよ。

満足、満足。

フレンチ「ラ・カント」さんがいつの間にか閉店していました。その場所に、先月1月25日openした同じくフレンチの「イザイ」さんへ行ってきました。

ランチ1200円~とか、外観、内装、お皿、いまどきHPがないところがそっくりなんだけど、前のお店とは全く関係ないそうですよ。
“毛ガニとゆり根のキッシュ カラシ菜と紅心大根のサラダ”

カニ味噌が絡んだカニ身のキッシュ。いきなり上等な前菜が出てきましたよ。

パンはお代わりOK。アツアツに温められてますよ。バター皿は大理石。1200円のランチに使っていいんですか?
“ポワソンド マルシェ サフランとソバの実の焼きリゾット”

メインはシャラン鴨か、こちらのお魚料理かどちらか選びます。今日のお魚は、金目鯛と平目の2種盛り。ウロコ付きでカリカリに焼かれた皮がおいしいですよ。ユズとバジルのソースとベーコンの泡、野菜もこだわり系です。ホントに1200円のランチでいいんでしょうか?
“イチゴと白ワインのジュレ、ハチミツアイス”

あまりに素晴らしいので、デザートを追加。ハチミツアイスの濃い甘さと、白ワインジュレの大人味が欲張りなデザート。

しつこいですが、1200円ランチに小菓子付きのお飲物ですよ。オトク過ぎです!!

お店の人たちは気取らない感じで、前のお店よりも好印象。こんなにオトクなランチは、いつまで続くかわからないので、お早めに~。ディナーは5000円ですって。
【お値段】1200円+デザート追加300円
【 住 所 】大阪市北区西天満4-2-12
【TEL】06-6363-1779
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

ランチ1200円~とか、外観、内装、お皿、いまどきHPがないところがそっくりなんだけど、前のお店とは全く関係ないそうですよ。
“毛ガニとゆり根のキッシュ カラシ菜と紅心大根のサラダ”

カニ味噌が絡んだカニ身のキッシュ。いきなり上等な前菜が出てきましたよ。

パンはお代わりOK。アツアツに温められてますよ。バター皿は大理石。1200円のランチに使っていいんですか?
“ポワソンド マルシェ サフランとソバの実の焼きリゾット”

メインはシャラン鴨か、こちらのお魚料理かどちらか選びます。今日のお魚は、金目鯛と平目の2種盛り。ウロコ付きでカリカリに焼かれた皮がおいしいですよ。ユズとバジルのソースとベーコンの泡、野菜もこだわり系です。ホントに1200円のランチでいいんでしょうか?
“イチゴと白ワインのジュレ、ハチミツアイス”

あまりに素晴らしいので、デザートを追加。ハチミツアイスの濃い甘さと、白ワインジュレの大人味が欲張りなデザート。

しつこいですが、1200円ランチに小菓子付きのお飲物ですよ。オトク過ぎです!!

お店の人たちは気取らない感じで、前のお店よりも好印象。こんなにオトクなランチは、いつまで続くかわからないので、お早めに~。ディナーは5000円ですって。
【お値段】1200円+デザート追加300円
【 住 所 】大阪市北区西天満4-2-12
【TEL】06-6363-1779

久しぶりにお店のHPをチェックしたら、週替わりのランチが好きなメニュー。毎週きっちり日曜日の晩には、画像付きで週替わりメニューがUPしてあるんですよ。お客さん思いのお店だから、大好きなのだ☆

キッシュ・ロレーヌとベビーリーフのサラダ。そして、お馴染みラミのパン。
“春野菜とからすみを使ったスパゲッティ”

これがお目当てのパスタ。からすみと春野菜の組み合わせって、菜の花畑を連想しちゃうんです。緑のほとんどは、いんげん。少し、ふきのとうが入っていて、もう春の味でしたよ。おいしかったです。

そして女性へのサービスデザート。

【お値段】950円
【 H P 】http://www.bistro-champagne.jp/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

キッシュ・ロレーヌとベビーリーフのサラダ。そして、お馴染みラミのパン。
“春野菜とからすみを使ったスパゲッティ”

これがお目当てのパスタ。からすみと春野菜の組み合わせって、菜の花畑を連想しちゃうんです。緑のほとんどは、いんげん。少し、ふきのとうが入っていて、もう春の味でしたよ。おいしかったです。

そして女性へのサービスデザート。

【お値段】950円
【 H P 】http://www.bistro-champagne.jp/

久しぶりに干物専門の「ひもの野郎」さんへ。
“日替り干物定食”

今日の日替りはアジ。肉厚の大きなアジは、おいしいのに食べにくい。早く食べたいのに小骨や皮が邪魔で、本気で挑んでしまいました。
【お値段】700円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27062999/
* * * * * *
今日のおやつ

今、阪急うめだ本店でいちばん行列の“ハッピーターン”
4時間待ちになってたこともあるとか。昔ながらのハッピーターンが一番おいしいハズと予想していましたが、案外このシリーズおいしいです。辻利の抹茶味がイケてますよ。いや、何枚も食べるんだったら、やっぱり、元祖おなじみ味が一番かな。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“日替り干物定食”

今日の日替りはアジ。肉厚の大きなアジは、おいしいのに食べにくい。早く食べたいのに小骨や皮が邪魔で、本気で挑んでしまいました。
【お値段】700円
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27062999/
* * * * * *
今日のおやつ

今、阪急うめだ本店でいちばん行列の“ハッピーターン”
4時間待ちになってたこともあるとか。昔ながらのハッピーターンが一番おいしいハズと予想していましたが、案外このシリーズおいしいです。辻利の抹茶味がイケてますよ。いや、何枚も食べるんだったら、やっぱり、元祖おなじみ味が一番かな。

お友達のメメちゃん宛に、2割引き年賀状を送ってきてくれる「敦煌」さん。有効期限が切れないうちに伺いました。
“黒毛和牛とカンラン菜(中国菜)の炒め”【お値段】840円

黒板メニューから。ちょっと濃いめで、元気が出てくる味付け。おいし。
“鶏の唐揚げ(S)”【お値段】450円

中華屋さんの唐揚げっておいしいですよね。
“かに玉(S)”【お値段】500円

鮑に見えるのは、もちろん茸。以前はもう少し大きかったような。
“広東白菜と三元豚の炒め”【お値段】730円

こちらも黒板メニューより。白コショウが効いていておいしい。
“春巻”【お値段】310円

パリッパリでおいしいですよ。
“海の幸入りチャーハン(S)”【お値段】770円

お腹いっぱい、満足です。

お手頃価格に抑えてあるので、アラカルトで注文しても安心価格ですよ。
【お値段】合計3600円のところ、2割引きハガキで2880円(二人で)
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27010996/
* * * * * *
恵方巻き

今年も「但馬屋」さんの“黒毛和牛 恵方寿司”を予約しました。

お肉たっぷり。箱の横に写っているのは、同じく但馬屋さんのミンチカツ。ポイントで、もらちゃいました☆

予約していたにも係わらず、こんなに行列だったそうです。(お友達のメメちゃんが受取に行ってくれました)
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“黒毛和牛とカンラン菜(中国菜)の炒め”【お値段】840円

黒板メニューから。ちょっと濃いめで、元気が出てくる味付け。おいし。
“鶏の唐揚げ(S)”【お値段】450円

中華屋さんの唐揚げっておいしいですよね。
“かに玉(S)”【お値段】500円

鮑に見えるのは、もちろん茸。以前はもう少し大きかったような。
“広東白菜と三元豚の炒め”【お値段】730円

こちらも黒板メニューより。白コショウが効いていておいしい。
“春巻”【お値段】310円

パリッパリでおいしいですよ。
“海の幸入りチャーハン(S)”【お値段】770円

お腹いっぱい、満足です。

お手頃価格に抑えてあるので、アラカルトで注文しても安心価格ですよ。
【お値段】合計3600円のところ、2割引きハガキで2880円(二人で)
【関連HP】http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27010996/
* * * * * *
恵方巻き

今年も「但馬屋」さんの“黒毛和牛 恵方寿司”を予約しました。

お肉たっぷり。箱の横に写っているのは、同じく但馬屋さんのミンチカツ。ポイントで、もらちゃいました☆

予約していたにも係わらず、こんなに行列だったそうです。(お友達のメメちゃんが受取に行ってくれました)

共同購入クーポンサイト「ポンパレ」で、ふぐづくしを。

7000円が3500円!!さらに、お友達がポイントを使ってくれて300円引きの3200円で飲み放題付き!!!
“湯引き,てっさ”

6人分ですよ。なぜか、しゃぶしゃぶ向けなかんじ。
“唐揚げ”

この一皿で6人分。ところどころ、小骨のような硬い粒が混在。

梅酒を頼んだら、樽ごと出てきました。
“てっちり”

こちらも6人分

身がたっぷりついているように見えましたが、炊いてみると骨だらけに。白菜鍋となりました。

おうどんと、雑炊、両方お願いしました。

雑炊には、乾き気味のてっさを投入し、いい感じになりました。

できあがり。

以前来たときは、すき焼きだったので同じ店と前日まで気が付きませんでした。イラチ気味のご店主は、相変わらず君臨されておりました。
【お値段】3200円
【 H P 】http://udonnomare.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

7000円が3500円!!さらに、お友達がポイントを使ってくれて300円引きの3200円で飲み放題付き!!!
“湯引き,てっさ”

6人分ですよ。なぜか、しゃぶしゃぶ向けなかんじ。
“唐揚げ”

この一皿で6人分。ところどころ、小骨のような硬い粒が混在。

梅酒を頼んだら、樽ごと出てきました。
“てっちり”

こちらも6人分

身がたっぷりついているように見えましたが、炊いてみると骨だらけに。白菜鍋となりました。

おうどんと、雑炊、両方お願いしました。

雑炊には、乾き気味のてっさを投入し、いい感じになりました。

できあがり。

以前来たときは、すき焼きだったので同じ店と前日まで気が付きませんでした。イラチ気味のご店主は、相変わらず君臨されておりました。
【お値段】3200円
【 H P 】http://udonnomare.com/
