お気に入りの「うどん棒」さんへ。日替わりメニューに決定!!

「うどん棒」さんでは、焼菓子も売ってます。レジ横にあるので、今度買ってみよっと。
“海老天うどん わらびご飯”

おうどん、すっごくおいしいですよ。わらびたっぷり入りのご飯も大満足。
【お値段】900円
【 H P 】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27003766/
* * * * * * * * *
オマケ

お友達が買ってきてくれたフランス「ベイユヴェール」さんのバター。
「ボルディエ」よりも海藻含有率が控えめな感じで、バターの味が立ちますね。フランスパンが止まりません!!
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

「うどん棒」さんでは、焼菓子も売ってます。レジ横にあるので、今度買ってみよっと。
“海老天うどん わらびご飯”

おうどん、すっごくおいしいですよ。わらびたっぷり入りのご飯も大満足。
【お値段】900円
【 H P 】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27003766/
* * * * * * * * *
オマケ

お友達が買ってきてくれたフランス「ベイユヴェール」さんのバター。
「ボルディエ」よりも海藻含有率が控えめな感じで、バターの味が立ちますね。フランスパンが止まりません!!

お気に入り店に昇格しつつある「バンジャーラ」さん。
“Aランチ”

サラダとスープ付。

チキンのカレーを。野菜も溶けこんでそうでおいしいです。ご飯少な目にしてもらったので大きなナンも難なく完食。

アイスチャイとクッキー付き。(3人分)
【お値段】850円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27098311/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“Aランチ”

サラダとスープ付。

チキンのカレーを。野菜も溶けこんでそうでおいしいです。ご飯少な目にしてもらったので大きなナンも難なく完食。

アイスチャイとクッキー付き。(3人分)
【お値段】850円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27098311/

お友達に何者かのタレコミがあり、ガサ入れに行ってまいりました。

日替わりメニューを教えてくれるという極めて良心的なタレコミです。

サラダとパン。パンは二人分です。
“ほたるいかとブロッコリー アンチョビ入りオイルスパゲティ”

ほたるいか狙いです。遅ればせながら、今シーズン初のほたるいか。おいしくいただきました。満足。
【お値段】780円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27099253/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

日替わりメニューを教えてくれるという極めて良心的なタレコミです。

サラダとパン。パンは二人分です。
“ほたるいかとブロッコリー アンチョビ入りオイルスパゲティ”

ほたるいか狙いです。遅ればせながら、今シーズン初のほたるいか。おいしくいただきました。満足。
【お値段】780円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27099253/

雨の日は競争率高いお店に挑戦!!

まだまだ人気の「トレーロタケウチ」さんへ。

冷たいスープと葉っぱサラダ。

かぼちゃのポタージュ(?)

パン2種付き。
“鯛と小松菜のアンチョビオイルソース すだちと茗荷の香り”

和風パスタだけど、攻めてる味で梅田界隈のイタリアンとは別格。
“なにわ黒牛スジの煮込みと凝縮パプリカのトマトソース”

こちらは、お友達のメニュー。パスタの茹で具合も攻めてますよ。
【お値段】1050円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27110277/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

まだまだ人気の「トレーロタケウチ」さんへ。

冷たいスープと葉っぱサラダ。

かぼちゃのポタージュ(?)

パン2種付き。
“鯛と小松菜のアンチョビオイルソース すだちと茗荷の香り”

和風パスタだけど、攻めてる味で梅田界隈のイタリアンとは別格。
“なにわ黒牛スジの煮込みと凝縮パプリカのトマトソース”

こちらは、お友達のメニュー。パスタの茹で具合も攻めてますよ。
【お値段】1050円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27110277/

今日はサクっと「スープストック」さん。
“イタリア産トマトのミネストローネ”

具沢山の濃厚ミネストローネでした。
【お値段】780円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんのおみや。コッペパン専門店「こぺてりあ」さんの いちご餡とチョコバナナのコッペパン。

PPAPを作ってくれました。甘々でおいしいです。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“イタリア産トマトのミネストローネ”

具沢山の濃厚ミネストローネでした。
【お値段】780円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんのおみや。コッペパン専門店「こぺてりあ」さんの いちご餡とチョコバナナのコッペパン。

PPAPを作ってくれました。甘々でおいしいです。

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート42階、落合務シェフ監修「リストランテ・アルコ」さんへ行ってきました。

以前はイケメン川越シェフのお店でした。絶対舌とか懐かしいけど。
広いお店です。窓側の席でしたが生憎の雨。

プリフィクススタイルのランチです。選べるメニューは10種類くらいありますが、すべて追加料金なし。お肉だったらプラス500円とか、そうゆうのがないんです。エライ!!
“佐土原茄子と国産牛のラグー入りパルマ風グラタン”

メインみたいな前菜です。チーズ焼きって感じですね。
“しまうら真鯛の炙りカルパッチョ 日向夏のジュレと共に”

こちらは、お友達のメメちゃんのメニュー。きれいな彩りですね。

パン2種も付いて隅々まで良心的。
“ウニのクリームソーススパゲッティ”

こちらのスペシャリテ。濃厚ソースがたっぷり。
“国産牛のラグー ショートパスタ リガトーニ”

お友達のメメちゃんのパスタ。大きなお肉ですね。
お腹いっぱいになっても、すぐにお部屋に戻れるのって極楽ですよ。
【お値段】2500円
【 H P 】https://seagaia.co.jp/rbs/rb/sgor/92#paragraph_214
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

以前はイケメン川越シェフのお店でした。絶対舌とか懐かしいけど。
広いお店です。窓側の席でしたが生憎の雨。

プリフィクススタイルのランチです。選べるメニューは10種類くらいありますが、すべて追加料金なし。お肉だったらプラス500円とか、そうゆうのがないんです。エライ!!
“佐土原茄子と国産牛のラグー入りパルマ風グラタン”

メインみたいな前菜です。チーズ焼きって感じですね。
“しまうら真鯛の炙りカルパッチョ 日向夏のジュレと共に”

こちらは、お友達のメメちゃんのメニュー。きれいな彩りですね。

パン2種も付いて隅々まで良心的。
“ウニのクリームソーススパゲッティ”

こちらのスペシャリテ。濃厚ソースがたっぷり。
“国産牛のラグー ショートパスタ リガトーニ”

お友達のメメちゃんのパスタ。大きなお肉ですね。
お腹いっぱいになっても、すぐにお部屋に戻れるのって極楽ですよ。
【お値段】2500円
【 H P 】https://seagaia.co.jp/rbs/rb/sgor/92#paragraph_214

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート内1Fなのに隠れ家。看板が出ていないので、ドアマンが出迎えてくれる牛肉割烹「うしのみや」さんへ再び。

1580人宿泊しているのに、この牛肉割烹に入れるのは6人のみ。ホテル内でここだけ異空間なんですよ。
“肉旅への一杯 旬菜青汁”


肉旅へのウォーミングアップ。

色んなアイデアでお肉を出してくれるので、写真は30枚以上になります。

お肉の顔見世。6人分です。
“日向夏酒”

去年も同じの飲んでた。
“牛タン焼きしゃぶ”

片面をさっと炙るだけ。タンっていうより、お肉っぽかった。
“宮崎牛ロースとトマトすき焼「肉タルト」”


卵黄とお醤油を混ぜてタルタルでいただき、その後、焼き豆腐とタルトに載せますよ。
“彩り野菜の「うしのみや」サラダ”

すっごくキレイなお野菜たち。色んな薬味でいただきます。きゅうりは黄色いお花付。
“宮崎牛くりみ炭火焼「レタス焼き」”

強めの柚子胡椒が塗ってあり、おいしいです。
“宮崎牛時雨茶漬け”

トリュフと宮崎牛のお茶漬け。
“宮崎牛と牛タン塩ハンバーガー”


パンの架け橋を渡れば、ハンバーガー。小さいけど、おいしいんですよ。
“宮崎牛三角バラ串焼き「ニラ味噌田楽」”

お肉の脂分とお味噌は合いますね。
“宮崎牛ヒレ肉の鉄板焼”


これが最高においしい。1カケラしかないのが残念なんだけど。玉葱の鉄板焼きもきましたよ。
“水出し茶”

時間をかけて出したお茶。宮崎の優秀なお茶。
“宮崎牛すね肉のコンソメスープ”

手間暇かけて作られたスープ。
“佐土原ナス”


生食OKのナスにしては色白の佐土原ナス。
“佐土原茄子のソテー「うしのみや」ボロネーゼ”

ボロネーゼと並んでいるなぜかステーキ。肉×肉じゃないですか。茄子の千切り炒めにミートソースがかかっています。ということは、ナスがパスタ代わり。シェフ天才です。

葉っぱのライスシート巻。パプリカのドレッシングで。
“宮崎牛ヒレ肉 塩から揚げ”

お肉すっごくおいしいです。焼きピーマンとの相性もサイコー。
“牛ほほ肉の赤ワイン煮込み”

ガッツリきますね。
“宮崎牛ロースのミルフィーユステーキ”

苦しくなってきたのでメメちゃんに手伝ってもらいました。
“宮崎牛友三角「肉巻きおにぎり」”

ご飯にはカリカリ梅が入ってます。
花火タイム


お部屋に戻ってホテルのイベント花火の時間。小さい子たちのシルエットが写ってますよ。
“裏メニュー・黒カレー”


甘くてピリっとくる大人のおいしいカレー。ピクルス添え。

日向夏、マンゴー、宮崎フルーツ入り。
“「うしのみや」フレンチトースト”

スイーツも鉄板で仕上げてくれます。

シェフは日本茶の淹れ方を勉強されたようで、1杯目とか2杯目とか華麗な手さばきを見せてくれました。
2回目だけど、まだまだ興味の尽きない肉旅でした。
【お値段】13000円+日向夏酒1000円
【 H P 】https://seagaia.co.jp/rbs/rb/sgor/112
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

1580人宿泊しているのに、この牛肉割烹に入れるのは6人のみ。ホテル内でここだけ異空間なんですよ。
“肉旅への一杯 旬菜青汁”


肉旅へのウォーミングアップ。

色んなアイデアでお肉を出してくれるので、写真は30枚以上になります。

お肉の顔見世。6人分です。
“日向夏酒”

去年も同じの飲んでた。
“牛タン焼きしゃぶ”

片面をさっと炙るだけ。タンっていうより、お肉っぽかった。
“宮崎牛ロースとトマトすき焼「肉タルト」”


卵黄とお醤油を混ぜてタルタルでいただき、その後、焼き豆腐とタルトに載せますよ。
“彩り野菜の「うしのみや」サラダ”

すっごくキレイなお野菜たち。色んな薬味でいただきます。きゅうりは黄色いお花付。
“宮崎牛くりみ炭火焼「レタス焼き」”

強めの柚子胡椒が塗ってあり、おいしいです。
“宮崎牛時雨茶漬け”

トリュフと宮崎牛のお茶漬け。
“宮崎牛と牛タン塩ハンバーガー”


パンの架け橋を渡れば、ハンバーガー。小さいけど、おいしいんですよ。
“宮崎牛三角バラ串焼き「ニラ味噌田楽」”

お肉の脂分とお味噌は合いますね。
“宮崎牛ヒレ肉の鉄板焼”


これが最高においしい。1カケラしかないのが残念なんだけど。玉葱の鉄板焼きもきましたよ。
“水出し茶”

時間をかけて出したお茶。宮崎の優秀なお茶。
“宮崎牛すね肉のコンソメスープ”

手間暇かけて作られたスープ。
“佐土原ナス”


生食OKのナスにしては色白の佐土原ナス。
“佐土原茄子のソテー「うしのみや」ボロネーゼ”

ボロネーゼと並んでいるなぜかステーキ。肉×肉じゃないですか。茄子の千切り炒めにミートソースがかかっています。ということは、ナスがパスタ代わり。シェフ天才です。

葉っぱのライスシート巻。パプリカのドレッシングで。
“宮崎牛ヒレ肉 塩から揚げ”

お肉すっごくおいしいです。焼きピーマンとの相性もサイコー。
“牛ほほ肉の赤ワイン煮込み”

ガッツリきますね。
“宮崎牛ロースのミルフィーユステーキ”

苦しくなってきたのでメメちゃんに手伝ってもらいました。
“宮崎牛友三角「肉巻きおにぎり」”

ご飯にはカリカリ梅が入ってます。
花火タイム


お部屋に戻ってホテルのイベント花火の時間。小さい子たちのシルエットが写ってますよ。
“裏メニュー・黒カレー”


甘くてピリっとくる大人のおいしいカレー。ピクルス添え。

日向夏、マンゴー、宮崎フルーツ入り。
“「うしのみや」フレンチトースト”

スイーツも鉄板で仕上げてくれます。

シェフは日本茶の淹れ方を勉強されたようで、1杯目とか2杯目とか華麗な手さばきを見せてくれました。
2回目だけど、まだまだ興味の尽きない肉旅でした。
【お値段】13000円+日向夏酒1000円
【 H P 】https://seagaia.co.jp/rbs/rb/sgor/112

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
ヘルシーな「スープストック」さんにおいて、カロリーも抑えられたメニューを。
“焼きトマトとセロリのオニオンスープ”

厚さ1cmくらいのスライストマトが沈んでました。ちょっとクセのあるスープでしたね。
【お値段】780円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

岐阜県高山市「まるでん池田屋」さんの“旅がらす”
最中なんですよ。素人目にも手間暇かかってそうにお見受けします。右側の子は、お顔が見えるように笠を外してます。

中にはちゃんと餡子が入ってます。かなり凝ってる最中でした。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“焼きトマトとセロリのオニオンスープ”

厚さ1cmくらいのスライストマトが沈んでました。ちょっとクセのあるスープでしたね。
【お値段】780円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

岐阜県高山市「まるでん池田屋」さんの“旅がらす”
最中なんですよ。素人目にも手間暇かかってそうにお見受けします。右側の子は、お顔が見えるように笠を外してます。

中にはちゃんと餡子が入ってます。かなり凝ってる最中でした。

最近のランチ開拓店で、ヒットな「裏小路牛肉店」さんへさっそくリピ。

“お肉たっぷりミートパスタランチ”

サラダ、ピクルス、粉チーズが登場。

ホントにお肉たっぷりなパスタです。ミートソースはワインがたくさん入ってそうな大人味。お腹いっぱいです。
“ティラミス”

前回のプリンもおいしかったんですが、悩んだ末“ティラミス”を。キャラメルのようなものが入っていたりと、ティラミスも良かったです。
【お値段】1080円
【 H P 】https://www.urakouji.com/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

“お肉たっぷりミートパスタランチ”

サラダ、ピクルス、粉チーズが登場。

ホントにお肉たっぷりなパスタです。ミートソースはワインがたくさん入ってそうな大人味。お腹いっぱいです。
“ティラミス”

前回のプリンもおいしかったんですが、悩んだ末“ティラミス”を。キャラメルのようなものが入っていたりと、ティラミスも良かったです。
【お値段】1080円
【 H P 】https://www.urakouji.com/

ここ「きたがわ」さんが初めてのお友達と一緒に。
“真あじフライ定食”

自家製タルタルソースは日々進化してるらしい。お友達も真あじを気に入ってくれたでしょうか?
【お値段】830円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27016647/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

先日のフランスバター「ベイユヴェール」でお友達がブルトンを焼いてくれました!!袋を開けただけで、バターの香りが溢れだしてきましたよ。贅沢な焼菓子ありがとうございました。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“真あじフライ定食”

自家製タルタルソースは日々進化してるらしい。お友達も真あじを気に入ってくれたでしょうか?
【お値段】830円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27016647/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

先日のフランスバター「ベイユヴェール」でお友達がブルトンを焼いてくれました!!袋を開けただけで、バターの香りが溢れだしてきましたよ。贅沢な焼菓子ありがとうございました。

いきなりバラ写真。ここはどこでしょう~。

肝心のランチは、予約ができるようになった「玉蔓」さん。

お友達が予約してくれて5年ぶりに伺いました。
“ミンチカツ”

厚さ3cmはありそうなおいしいミンチカツ。ソース出してくれましたが、何も付けないでそのまま食べるのがオススメ。
おみや

ママさんとのお喋りタイムを経まして、また相変わらずのお土産サービス。今日は滋賀「やまじょう」さんの“すぐき漬け”。楽しいランチタイムとなりました。
【お値段】1000円
【 H P 】https://ameblo.jp/kouzoujunko0208/
続きまして、「玉蔓」さんのお客さんも一緒に、かき氷「みしょう」さんへ。

Bar「樽」さんのヤドカリ営業です。

こちらも予約なしでは入れない幻のお店です。
“びわ甘酒”

出始めのビワ、甘酒、ラムレーズンのかき氷です。ビワのトッピングなんて豪華過ぎ。すっごくおいしいです。
“香夏錦とアメリカンチェリーのパフェ氷”

こちらはお友達のかき氷。パフェ仕立てですね。
“ピスタチオ チェリー”

こちらもお友達のかき氷。
そして、長居公園へバラ観賞に行きました。






芍薬も。


いっぱい歩きました☆
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

肝心のランチは、予約ができるようになった「玉蔓」さん。

お友達が予約してくれて5年ぶりに伺いました。
“ミンチカツ”

厚さ3cmはありそうなおいしいミンチカツ。ソース出してくれましたが、何も付けないでそのまま食べるのがオススメ。
おみや

ママさんとのお喋りタイムを経まして、また相変わらずのお土産サービス。今日は滋賀「やまじょう」さんの“すぐき漬け”。楽しいランチタイムとなりました。
【お値段】1000円
【 H P 】https://ameblo.jp/kouzoujunko0208/
続きまして、「玉蔓」さんのお客さんも一緒に、かき氷「みしょう」さんへ。

Bar「樽」さんのヤドカリ営業です。

こちらも予約なしでは入れない幻のお店です。
“びわ甘酒”

出始めのビワ、甘酒、ラムレーズンのかき氷です。ビワのトッピングなんて豪華過ぎ。すっごくおいしいです。
“香夏錦とアメリカンチェリーのパフェ氷”

こちらはお友達のかき氷。パフェ仕立てですね。
“ピスタチオ チェリー”

こちらもお友達のかき氷。
そして、長居公園へバラ観賞に行きました。






芍薬も。


いっぱい歩きました☆

珍しいタコスのお店「タコベル」さんへ。

オトクなランチメニューありますが、ヒミツのカード特典のほうがオトクです。

“グリルドブリドー”

ポテトの量がアメリカン!!スパイスが効いていて、おいしいです。飲物はフリードリンク。コーラで。

グリルドブリドーは、メインのお肉(ビーフ・ポーク・チキン)からチキンを選びました。チキンライスのようなものなどが包み込んであり、ガッツリおいしくいただきました。
【お値段】650円のところ、ヒミツのカード特典で550円。
【 H P 】https://tacobell.co.jp/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

オトクなランチメニューありますが、ヒミツのカード特典のほうがオトクです。

“グリルドブリドー”

ポテトの量がアメリカン!!スパイスが効いていて、おいしいです。飲物はフリードリンク。コーラで。

グリルドブリドーは、メインのお肉(ビーフ・ポーク・チキン)からチキンを選びました。チキンライスのようなものなどが包み込んであり、ガッツリおいしくいただきました。
【お値段】650円のところ、ヒミツのカード特典で550円。
【 H P 】https://tacobell.co.jp/

去年の夏に行ったばかりですが、ひつじたちを連れて早速リピの「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」です。

南国リゾートなロビー。

お部屋は全室オーシャンビュー。

ひつじたちを掘り出さなくっちゃ!

視力が良くなるようにしっかり緑をみましょうね。

プールサイドをお散歩。ワークショップが並んでます。

焚火コーナーでは、焼きマシュマロ、スモアの振る舞い。

2泊とも朝食はホテルレストラン「パインテラス」のビュッフェで。

宮崎名物・冷汁や、干物もおいしいし、自分で作るクロワッサンサンド、オムレツは具材を選んで作ってもらえます。

もちろん、九州パンケーキも!!

フルーツコーナーには日向夏がありました。
お友達のメメちゃんは、九州パンケーキにホイップクリームをサンドしてました。朝から恐るべし。

ひつじの記念撮影。

乗ってきたフェリーが窓から見えました。

2日目の朝食

お魚強化してみました。
ホワイトオムレツ

白身だけで作るオムレツをオーダー。あっさりしててヘルシーな感じ。茶色いのは、大学芋。ビュッフェなんで、空きスペースを有効活用してます。
九州パンケーキはマスト。

フルーツに日向夏が出てませんでした。こんなこともあるので、後悔無きよう挑まなくてはと、決意したのでした。
【 H P 】https://www.seagaia.co.jp/japanese/rbs/sgor/pineterrace.html
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

南国リゾートなロビー。

お部屋は全室オーシャンビュー。

ひつじたちを掘り出さなくっちゃ!

視力が良くなるようにしっかり緑をみましょうね。

プールサイドをお散歩。ワークショップが並んでます。

焚火コーナーでは、焼きマシュマロ、スモアの振る舞い。

2泊とも朝食はホテルレストラン「パインテラス」のビュッフェで。

宮崎名物・冷汁や、干物もおいしいし、自分で作るクロワッサンサンド、オムレツは具材を選んで作ってもらえます。

もちろん、九州パンケーキも!!

フルーツコーナーには日向夏がありました。
お友達のメメちゃんは、九州パンケーキにホイップクリームをサンドしてました。朝から恐るべし。

ひつじの記念撮影。

乗ってきたフェリーが窓から見えました。

2日目の朝食

お魚強化してみました。
ホワイトオムレツ

白身だけで作るオムレツをオーダー。あっさりしててヘルシーな感じ。茶色いのは、大学芋。ビュッフェなんで、空きスペースを有効活用してます。
九州パンケーキはマスト。

フルーツに日向夏が出てませんでした。こんなこともあるので、後悔無きよう挑まなくてはと、決意したのでした。
【 H P 】https://www.seagaia.co.jp/japanese/rbs/sgor/pineterrace.html

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
宮崎旅行の続きです。

旅行中、唯一観光したのが 宮崎神宮。令和特需で伊勢神宮はニュースで取り上げられるほど賑わっていますが、宮崎神宮は神様占有率が高そうでしたよ。
宮崎上陸後のランチは、隠れ家っぽいエントランスの「しゃんぐり・ら」さん。


ランチメニュー豊富で、迷っちゃいました。パスタのランチにしたら、副菜セットが。
“えびとアスパラときのこのトマトクリームスパゲティ”

エビちゃんが肉厚でプリプリ。おいしいですよ。
“日替りランチ”

こちらはお友達のメメちゃんのランチ。チキンカツレツと魚のカツレツです。

コーヒーまでセットになっていて、良心的です。
【お値段】スパゲティ1080円、日替りランチ880円
【関連HP】https://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45000203/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

旅行中、唯一観光したのが 宮崎神宮。令和特需で伊勢神宮はニュースで取り上げられるほど賑わっていますが、宮崎神宮は神様占有率が高そうでしたよ。
宮崎上陸後のランチは、隠れ家っぽいエントランスの「しゃんぐり・ら」さん。


ランチメニュー豊富で、迷っちゃいました。パスタのランチにしたら、副菜セットが。
“えびとアスパラときのこのトマトクリームスパゲティ”

エビちゃんが肉厚でプリプリ。おいしいですよ。
“日替りランチ”

こちらはお友達のメメちゃんのランチ。チキンカツレツと魚のカツレツです。

コーヒーまでセットになっていて、良心的です。
【お値段】スパゲティ1080円、日替りランチ880円
【関連HP】https://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45000203/

肉塊ステーキとのウワサで駆けつけた「カルネジーオ」さんです。

“ステーキランチ”

あら~、もう夜の雰囲気出てますね。オープンキッチンをぐるっと囲むカウンター席が中心。サラダからスタート。
“サーロイン”

ウワサ通り厚さ3cmはありそうな立派なステーキです。ランチで塊肉を出してくれるところ少ないですから素晴らしい。脂身は少なく、柔らかいお肉で大満足。覚えとかなくっちゃ!!
【お値段】1296円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27110278/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

阪急うめだ本店催場で開催中の『ワールドティフェスティバル2019』
「テオドー」の“パフェスタイルチーズケーキ”

紅茶の味があんまりわからなかったけど、おいしいのは間違え無し!!
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

“ステーキランチ”

あら~、もう夜の雰囲気出てますね。オープンキッチンをぐるっと囲むカウンター席が中心。サラダからスタート。
“サーロイン”

ウワサ通り厚さ3cmはありそうな立派なステーキです。ランチで塊肉を出してくれるところ少ないですから素晴らしい。脂身は少なく、柔らかいお肉で大満足。覚えとかなくっちゃ!!
【お値段】1296円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27110278/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

阪急うめだ本店催場で開催中の『ワールドティフェスティバル2019』
「テオドー」の“パフェスタイルチーズケーキ”

紅茶の味があんまりわからなかったけど、おいしいのは間違え無し!!

靭公園前のアジア料理「CAFE SIK」さんへ行ってきました。

こんなインテリアだったり、テラス席もあり、のんびりできるお店づくりです。

“港式雲呑麺+ジャスミンレモンスカッシュ”

エビ雲呑入りのおいしいラーメンです。脂とか雑味がないあっさりタイプ。奥の点心とお粥はお友達のメニューです。
【お値段】雲呑麺1188円、お飲物270円
【 H P 】http://cafesik.com/
「靭(うつぼ)公園」

本日のお目当てはバラ観賞。大阪市主催の「ローズツアー」に参加しました。




続きまして、かき氷でクールダウン。

なかなか入店を許されない「チョコレート研究所」さんのかき氷を。
かき氷3つ並べると迫力ありますね。

“未完(みかん)氷”

こちらはお友達のみかんのかき氷。氷は紅茶味ですっごくおいしいです。
“ピスタチオ キャラメルストロベリー氷”

こちらもお友達のかき氷。氷はチョコレート系のシロップ。
“ピスタチオ キャラメルチェリー氷”

グリオットチェリー(洋酒漬け)入りの奥深いかき氷ですよ。

チョコレート系シロップや、塩キャラメルシロップなどの層が重なっていて、その中にチョコレートが出てきたり。スパイスカレーのような未知の世界が閉じ込められたかき氷ですよ。タイミング良く入店できてラッキーでした。お値段は書く1500円
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

こんなインテリアだったり、テラス席もあり、のんびりできるお店づくりです。

“港式雲呑麺+ジャスミンレモンスカッシュ”

エビ雲呑入りのおいしいラーメンです。脂とか雑味がないあっさりタイプ。奥の点心とお粥はお友達のメニューです。
【お値段】雲呑麺1188円、お飲物270円
【 H P 】http://cafesik.com/
「靭(うつぼ)公園」

本日のお目当てはバラ観賞。大阪市主催の「ローズツアー」に参加しました。




続きまして、かき氷でクールダウン。

なかなか入店を許されない「チョコレート研究所」さんのかき氷を。
かき氷3つ並べると迫力ありますね。

“未完(みかん)氷”

こちらはお友達のみかんのかき氷。氷は紅茶味ですっごくおいしいです。
“ピスタチオ キャラメルストロベリー氷”

こちらもお友達のかき氷。氷はチョコレート系のシロップ。
“ピスタチオ キャラメルチェリー氷”

グリオットチェリー(洋酒漬け)入りの奥深いかき氷ですよ。

チョコレート系シロップや、塩キャラメルシロップなどの層が重なっていて、その中にチョコレートが出てきたり。スパイスカレーのような未知の世界が閉じ込められたかき氷ですよ。タイミング良く入店できてラッキーでした。お値段は書く1500円

お肉料理「裏小路牛肉」店さんへ行ってきました。

前はお気に入りだった「フィアマロッサ」さんがあった場所です。
“牛ヒレカレーライス”

お肉入りのカレーにサイコロステーキが5つトッピングされたおいしいカレーです。カレー隊のみなさん、ココいかがですか?
サラダとピクルスが付いてます。

デザートorコーヒーが選べます。

プリンを選びました。お友達はティラミス。他のメニューも食べに来たいです。
【お値段】1080円
【 H P 】https://www.urakouji.com/
span style="color:#ff0066">* * * * * * * * *
今日のおやつ

「リッツ・カールトン京都」のおみやいただきました。ゴージャスな箱の中身は!

「宗禅」さんの“金襴(きんらん)” チョココーティングあられの上等版。コーヒー風味があり、イケますね。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

前はお気に入りだった「フィアマロッサ」さんがあった場所です。
“牛ヒレカレーライス”

お肉入りのカレーにサイコロステーキが5つトッピングされたおいしいカレーです。カレー隊のみなさん、ココいかがですか?
サラダとピクルスが付いてます。

デザートorコーヒーが選べます。

プリンを選びました。お友達はティラミス。他のメニューも食べに来たいです。
【お値段】1080円
【 H P 】https://www.urakouji.com/
span style="color:#ff0066">* * * * * * * * *
今日のおやつ

「リッツ・カールトン京都」のおみやいただきました。ゴージャスな箱の中身は!

「宗禅」さんの“金襴(きんらん)” チョココーティングあられの上等版。コーヒー風味があり、イケますね。

がんばらないとスタンプカードがコンプリートできない!
“ガパオガイ”

ご飯が見えない角度で撮影。お肉がモリモリですね。
【お値段】850円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27072105/dtlmap/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

スタバで水分補給。“ゆずシトラス&ティー”と、お友達が持っていたフェイラーのシトラス柄のかばんが運命の出会い。自分の持ち物のように記念撮影しときました。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“ガパオガイ”

ご飯が見えない角度で撮影。お肉がモリモリですね。
【お値段】850円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27072105/dtlmap/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

スタバで水分補給。“ゆずシトラス&ティー”と、お友達が持っていたフェイラーのシトラス柄のかばんが運命の出会い。自分の持ち物のように記念撮影しときました。

「古書のまち」を通り過ぎたところ、「茶屋町あるこ」2Fにもお店があるんですよ。

太融寺店と同じ系列ですよ。

野菜推しのサラダ。緑が濃い!!
“豚肉と豆光豆腐のすき焼肉豆腐”

ランチのメニューは2種類のみ。太融寺店は何種類もあった記憶が。。優しいお味でおいしいですよ。
【お値段】993円
【ぐるなび】https://r.gnavi.co.jp/k447404/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

昨日は母の日でしたね。阪急うめだ本店地下で見つけたお菓子です。
三重県伊賀「賀門」さんの“花咲かりん”

カーネーションの形をした かりんとう。えび塩味と紫いもの2種類を。

伊賀米の米粉を手揚げしたおいしいかりんとうです。それにしても、こんなにこんもりしたお花。良くできてますよね。

裏返すと、こんな感じ。なるほど。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

太融寺店と同じ系列ですよ。

野菜推しのサラダ。緑が濃い!!
“豚肉と豆光豆腐のすき焼肉豆腐”

ランチのメニューは2種類のみ。太融寺店は何種類もあった記憶が。。優しいお味でおいしいですよ。
【お値段】993円
【ぐるなび】https://r.gnavi.co.jp/k447404/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

昨日は母の日でしたね。阪急うめだ本店地下で見つけたお菓子です。
三重県伊賀「賀門」さんの“花咲かりん”

カーネーションの形をした かりんとう。えび塩味と紫いもの2種類を。

伊賀米の米粉を手揚げしたおいしいかりんとうです。それにしても、こんなにこんもりしたお花。良くできてますよね。

裏返すと、こんな感じ。なるほど。

宮崎港に降り立ち、朝ご飯に石窯パン工房「Glanzen(グレンツェン)」さんへ。

イートインスペースがあり、コーヒーのサービスも!!

いちごデニッシュ248円、クリームパンダ97円、贅沢ジャンボフランク248円と良心的。ジャンボフランクは出来立てアツアツ。すっごくおいしいです。

こちらはお友達のメメちゃんのトレイ。朝から甘く攻めてはりますね。

帰りのフェリーの朝ご飯用に。コロッケコッペ151円、ロングソーセージ1/2 162円、食パンの試食1枚も付けてくれて、どこまでも果てしなく良心的なパン屋さんでした。
【お値段】150円~250円くらいのパンが主流。
【 H P 】http://glanzen.jp/
続きまして“なんじゃこりゃ大福”の「お菓子の日高」さんへ。

お友達のメメちゃんは、ふつうの大きさの栗大福。“なんじゃこりゃ大福”はおにぎりサイズです。

いちごが瑞々しいので、ずっしり重たい大福も後口スッキリ。

“なんじゃこりゃ”シリーズがあるんですね。

令和商品もぬかりなく。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

イートインスペースがあり、コーヒーのサービスも!!

いちごデニッシュ248円、クリームパンダ97円、贅沢ジャンボフランク248円と良心的。ジャンボフランクは出来立てアツアツ。すっごくおいしいです。

こちらはお友達のメメちゃんのトレイ。朝から甘く攻めてはりますね。

帰りのフェリーの朝ご飯用に。コロッケコッペ151円、ロングソーセージ1/2 162円、食パンの試食1枚も付けてくれて、どこまでも果てしなく良心的なパン屋さんでした。
【お値段】150円~250円くらいのパンが主流。
【 H P 】http://glanzen.jp/
続きまして“なんじゃこりゃ大福”の「お菓子の日高」さんへ。

お友達のメメちゃんは、ふつうの大きさの栗大福。“なんじゃこりゃ大福”はおにぎりサイズです。

いちごが瑞々しいので、ずっしり重たい大福も後口スッキリ。

“なんじゃこりゃ”シリーズがあるんですね。

令和商品もぬかりなく。

フェリーから見る神戸。

神戸港を出発し、宮崎へ向かいます。

船で食べる夜ご飯に用意したのは お友達のメメちゃんが見つけた JR灘駅近くの「老青記」さん。

持ち帰り専門の焼売屋さんです。

8個セットで買うと1200円のところ1100円に。

形は焼売だけど、素材は肉まん??食べる順番が決まってるんですよ。羊はクセがあるからトリに。といっても、全部食べ易くておいしかったですよ。

粽は、2種類あったのかも。メメちゃんのはお肉中心でしたから。こちらもおいしいですね。
今日からしばらくの土日は、宮崎ネタが続きます!!
【お値段】900円
【関連HP】https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280103/28054130/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

神戸港を出発し、宮崎へ向かいます。

船で食べる夜ご飯に用意したのは お友達のメメちゃんが見つけた JR灘駅近くの「老青記」さん。

持ち帰り専門の焼売屋さんです。

8個セットで買うと1200円のところ1100円に。

形は焼売だけど、素材は肉まん??食べる順番が決まってるんですよ。羊はクセがあるからトリに。といっても、全部食べ易くておいしかったですよ。

粽は、2種類あったのかも。メメちゃんのはお肉中心でしたから。こちらもおいしいですね。
今日からしばらくの土日は、宮崎ネタが続きます!!
【お値段】900円
【関連HP】https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280103/28054130/

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
初訪問だと思ってましたが、お蕎麦のかりんとが出てきて、記憶が蘇りました。

“わさび味噌せいろそば定食”

今日は、豚とネギ入り味噌風味つけ蕎麦。ちょっとヒネリがあって面白いメニュー。おいしくて良いお店ですね。
【お値段】920円
【 H P 】https://www.gourmet-kineya.co.jp/brands/11/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
* * * * * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんからお裾分け「シェルブール」さんの“ドライフルーツチョコケーキ”
兵庫県三木市のお店なんですね。色んな甘さが散りばめられてますよ。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

“わさび味噌せいろそば定食”

今日は、豚とネギ入り味噌風味つけ蕎麦。ちょっとヒネリがあって面白いメニュー。おいしくて良いお店ですね。
【お値段】920円
【 H P 】https://www.gourmet-kineya.co.jp/brands/11/

* * * * * * * * *
今日のおやつ

お友達のメメちゃんからお裾分け「シェルブール」さんの“ドライフルーツチョコケーキ”
兵庫県三木市のお店なんですね。色んな甘さが散りばめられてますよ。

久しぶりに「スワンナプームタイ」さんへ行ってみますと、新メニューができてました。
“カレーセット”

こちらが新メニュー。カレーは日替わりのようで、今日はグリーンカレー。ご飯に野菜炒めが添えられています。これ、かなり嬉しいです。

カレーをかけると、具沢山グリーンカレーに。相変わらず賑わっている人気のお店です。
【お値段】980円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/ka77201/
* * * * * * * * *
おみや

お友達のイタリアおみや。おいしそー。ありがとうございました。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“カレーセット”

こちらが新メニュー。カレーは日替わりのようで、今日はグリーンカレー。ご飯に野菜炒めが添えられています。これ、かなり嬉しいです。

カレーをかけると、具沢山グリーンカレーに。相変わらず賑わっている人気のお店です。
【お値段】980円
【ぐるなび】http://r.gnavi.co.jp/ka77201/
* * * * * * * * *
おみや

お友達のイタリアおみや。おいしそー。ありがとうございました。

天井が高い「グランカフェ」さんへ久しぶりに。

“三種のミートサンド”

「月替りのサンド」というメニューが増えてました。今月の月替わりは、ハンバーグ・ハーブチキン・生ハム。肉好き心が、ときめいてしまいました。お飲物は、アイスカフェオレ。

デザートはピスタチオのアイス。この内容と、この空間。お値打ちですよ。
【お値段】1080円
【 H P 】http://www.the-grandcafe.com/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

「ピエールエレメ」の“サブレ イスパハン”

「リッツカールトン京都」に泊まったお友達のおみやですよ。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

“三種のミートサンド”

「月替りのサンド」というメニューが増えてました。今月の月替わりは、ハンバーグ・ハーブチキン・生ハム。肉好き心が、ときめいてしまいました。お飲物は、アイスカフェオレ。

デザートはピスタチオのアイス。この内容と、この空間。お値打ちですよ。
【お値段】1080円
【 H P 】http://www.the-grandcafe.com/
* * * * * * * * *
今日のおやつ

「ピエールエレメ」の“サブレ イスパハン”

「リッツカールトン京都」に泊まったお友達のおみやですよ。

GW明けは「スープストック」さんからスタート。
“鶏つくねと春雨の黒酢煮込みスープ”

少しは体重減ってくれるかしら?
【お値段】780円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/
* * * * * * * * *
今日のおやつ


「丸福珈琲店」さんのプリン。スーパーで買えるおいしいプリンですよ。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆
“鶏つくねと春雨の黒酢煮込みスープ”

少しは体重減ってくれるかしら?
【お値段】780円
【 H P 】http://www.soup-stock-tokyo.com/
* * * * * * * * *
今日のおやつ


「丸福珈琲店」さんのプリン。スーパーで買えるおいしいプリンですよ。

當麻寺(たいまでら)へぼたん観賞に出掛けました。

ランチは門前の釜めし「玉や」さんへ。

釜めしは、ヤマトポーク・大和牛・大和肉鶏・きのこの4種類。

一人用羽釜で約20分炊き上がるのを待ちわびます。
“角煮の釜めし”

特産のヤマトポークの角煮、角煮と炊きあわせた大きな大根などの釜めしです。
“釜めしセット”

小鉢3品がセットになってます。角煮の釜めし初体験。角煮の旨味が釜めし全体に吸収されて、すっごくおいしいです。

角煮は3つは入ってましたね。大根もおいしいし、食べ過ぎ覚悟です。

コーヒー or ぶどうゼリー付。
【お値段】1980円
【 H P 】https://taima-tamaya.com/
ぼたんが有名な當麻寺へ。

この門の中にぼたん観賞ができるお寺が4か所。それぞれ入山料が必要です。




残念ながらボタンの満開が過ぎてまして、ところどころにしか残ってませんでした。3日前くらいまでが見頃だったモヨウ。
巨大つつじ、背中にかなしみを背負ったでんでん虫(新見南吉の童話より)


オオテマリ、白い藤


中之坊、重要文化財の茶室でお茶をいただきました。


當麻寺駅近くの相撲館「けはや座」へブラリと入ってみました。

ここ奈良県葛城市は、相撲発祥の地だそうで相撲の資料や、なんと!あの土俵がドーンと迎えてくれます。

お相撲さんの着ぐるみを着て、女子でも土俵で取組ができますよ。ボタンを観に来たのに、思わぬ展開に戸惑いつつ、お相撲で盛り上がりました。

「相撲館」のお向かい1年に3週間しか営業しない よもぎ餅の「春木春陽堂」さんへ。

開店前から並びました。

“ひめ餅”2種。

赤福タイプと大福餅タイプ。最初に買って、一日持ち歩いたのでヘンな形に変形しました。おいしいですよ。

こちらは、お友達が作ってくれた酒麹天然酵母の食パン。酒粕風の香りがほんのりあり、すっごくおいしいパン。毎度ありがとうございました。
オマケ

ボタンがあんまりなかったので、年中満開のおうちの花畑をどーぞ。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

ランチは門前の釜めし「玉や」さんへ。

釜めしは、ヤマトポーク・大和牛・大和肉鶏・きのこの4種類。

一人用羽釜で約20分炊き上がるのを待ちわびます。
“角煮の釜めし”

特産のヤマトポークの角煮、角煮と炊きあわせた大きな大根などの釜めしです。
“釜めしセット”

小鉢3品がセットになってます。角煮の釜めし初体験。角煮の旨味が釜めし全体に吸収されて、すっごくおいしいです。

角煮は3つは入ってましたね。大根もおいしいし、食べ過ぎ覚悟です。

コーヒー or ぶどうゼリー付。
【お値段】1980円
【 H P 】https://taima-tamaya.com/
ぼたんが有名な當麻寺へ。

この門の中にぼたん観賞ができるお寺が4か所。それぞれ入山料が必要です。




残念ながらボタンの満開が過ぎてまして、ところどころにしか残ってませんでした。3日前くらいまでが見頃だったモヨウ。
巨大つつじ、背中にかなしみを背負ったでんでん虫(新見南吉の童話より)


オオテマリ、白い藤


中之坊、重要文化財の茶室でお茶をいただきました。


當麻寺駅近くの相撲館「けはや座」へブラリと入ってみました。

ここ奈良県葛城市は、相撲発祥の地だそうで相撲の資料や、なんと!あの土俵がドーンと迎えてくれます。

お相撲さんの着ぐるみを着て、女子でも土俵で取組ができますよ。ボタンを観に来たのに、思わぬ展開に戸惑いつつ、お相撲で盛り上がりました。

「相撲館」のお向かい1年に3週間しか営業しない よもぎ餅の「春木春陽堂」さんへ。

開店前から並びました。

“ひめ餅”2種。

赤福タイプと大福餅タイプ。最初に買って、一日持ち歩いたのでヘンな形に変形しました。おいしいですよ。

こちらは、お友達が作ってくれた酒麹天然酵母の食パン。酒粕風の香りがほんのりあり、すっごくおいしいパン。毎度ありがとうございました。
オマケ

ボタンがあんまりなかったので、年中満開のおうちの花畑をどーぞ。

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
5月は4人の合同お誕生会。

5月5日 メメちゃん(12歳)
5月21日 メルちゃん(12歳)・コメちゃん(12歳)・キコちゃん(8歳)

「らふれーず」さんの“きんつばロール”でお祝い。8年ぶりだったんですが、変わらずおいしいです。
メメちゃん、メルちゃん、コメちゃん、キコちゃん、お誕生日おめでとう\(^o^)/

← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

5月5日 メメちゃん(12歳)
5月21日 メルちゃん(12歳)・コメちゃん(12歳)・キコちゃん(8歳)

「らふれーず」さんの“きんつばロール”でお祝い。8年ぶりだったんですが、変わらずおいしいです。
メメちゃん、メルちゃん、コメちゃん、キコちゃん、お誕生日おめでとう\(^o^)/


新大阪で今一番ナウな鯛白湯ラーメン「マルデサンカク」さんへ行ってきました。

10人ほどの行列だったので並んでみましたが、それでもタイミングが良かったようですぐに20人以上に列が伸びました。
食券方式です。

“鯛白湯とろり+贅沢盛り+鯛飯(小)”

鯛めし味のスープというか、鯛が濃いお料理のようなスープです。めちゃくちゃおいしいです。シナチクの形が○と△。

贅沢盛りのトッピングはラーメン鉢に納まらないほど。トッピングだけでもオードブルとして一皿で独立できそう。
お店の人たちは大阪にしては珍しく標準語。キッチリした仕事ぶりと繋がっているような気がします。
【お値段】ラーメン880円+トッピング350円+鯛めし150円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27107953/
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

10人ほどの行列だったので並んでみましたが、それでもタイミングが良かったようですぐに20人以上に列が伸びました。
食券方式です。

“鯛白湯とろり+贅沢盛り+鯛飯(小)”

鯛めし味のスープというか、鯛が濃いお料理のようなスープです。めちゃくちゃおいしいです。シナチクの形が○と△。

贅沢盛りのトッピングはラーメン鉢に納まらないほど。トッピングだけでもオードブルとして一皿で独立できそう。
お店の人たちは大阪にしては珍しく標準語。キッチリした仕事ぶりと繋がっているような気がします。
【お値段】ラーメン880円+トッピング350円+鯛めし150円
【関連HP】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27107953/

おいしいおうどん「紅葉庵」さんへ。

“きつねうどん”

鰹のお出汁が効いていておいしいおうどんです。きつねもおいしい出汁を含んでいます。
【お値段】きつねうどん720円
【 H P 】http://www.udon-momijian.com/
* * * * * * * * *
続きまして、クレープの「popin(ポパン)」さんへ。

“ダブルベリークリーム”

モチモチのクレープ生地に丁寧なトッピング。見た目だけじゃなく、食べてもちゃんとおいしいですよ。うどん&クレープは正解です。
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

“きつねうどん”

鰹のお出汁が効いていておいしいおうどんです。きつねもおいしい出汁を含んでいます。
【お値段】きつねうどん720円
【 H P 】http://www.udon-momijian.com/
* * * * * * * * *
続きまして、クレープの「popin(ポパン)」さんへ。

“ダブルベリークリーム”

モチモチのクレープ生地に丁寧なトッピング。見た目だけじゃなく、食べてもちゃんとおいしいですよ。うどん&クレープは正解です。

実は3回目になる秘密結社。

ようやく写真が撮れるくらいに落ち着いてきました。
“三種菜のお浸し、燻製のポテトサラダ”

予約すると、個室に案内してもらえる率高いです。ヒミツのお話し し放題。
“鰹のサラダ仕立て ポン酢ドレッシング”

鰹だったとは。しっとり柔らかかったので、ヨコワあたりかと思ってました。
“カレイの唐揚げ 黒酢餡かけ”

長~いお皿で登場。
“鶏もも肉の胡麻たれ焼き よもぎ麩の田楽”

すっごくおいしいですよ。
“とまと豆腐”

ちっちゃい。
“鶏真丈と大根の炊き合わせ”
あら?写真がない。
“壬生菜とじゃこ焼きおむすび”

焼きおむすび、なんだか嬉しい。

赤出汁とともに。
“黒糖わらび餅”

飲み放題付、4時間滞在させてもらって、大満足。お喋り重視の会にとってもオススメなお店です。
【お値段】4000円
【ぐるなび】https://r.gnavi.co.jp/5v7bds2w0000/?utm_id=type-t_pc_dsa-tenpo_y_lis
← 1日1ポチ、ありがとうございます☆

ようやく写真が撮れるくらいに落ち着いてきました。
“三種菜のお浸し、燻製のポテトサラダ”

予約すると、個室に案内してもらえる率高いです。ヒミツのお話し し放題。
“鰹のサラダ仕立て ポン酢ドレッシング”

鰹だったとは。しっとり柔らかかったので、ヨコワあたりかと思ってました。
“カレイの唐揚げ 黒酢餡かけ”

長~いお皿で登場。
“鶏もも肉の胡麻たれ焼き よもぎ麩の田楽”

すっごくおいしいですよ。
“とまと豆腐”

ちっちゃい。
“鶏真丈と大根の炊き合わせ”
あら?写真がない。
“壬生菜とじゃこ焼きおむすび”

焼きおむすび、なんだか嬉しい。

赤出汁とともに。
“黒糖わらび餅”

飲み放題付、4時間滞在させてもらって、大満足。お喋り重視の会にとってもオススメなお店です。
【お値段】4000円
【ぐるなび】https://r.gnavi.co.jp/5v7bds2w0000/?utm_id=type-t_pc_dsa-tenpo_y_lis

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ